soumaの執筆一覧

「小沢氏擁立の動き強まる―民主代表選波乱含み」

著者: 瀬戸栄一

 9月1日告示―14日投開票の民主党代表選は再選に意欲を示す菅直人首相(減代表)と小沢一郎前幹事長の一騎打ちとなる公算が大きくなった。小沢氏については、一部に海江田万里衆院議員らが親小沢勢力の代表として代表選に出馬するの

本文を読む

連載・やさしい仏教経済学―(12)「国民総幸福」をめざす国・ブータン/(11)ネパール仏教と世界平和への貢献

著者: 安原和雄

「国民総幸福」をめざす国・ブータン―連載・やさしい仏教経済学(12)  東洋の一角に「最小不幸社会」を国造りの政治理念として掲げている経済大国(?)があると聞く。よほど不幸が社会に蔓延(まんえん)しているのだろう。そうで

本文を読む

「戦争中が一番良かった」という母の声が忘れられない

著者: 海の大人

8月14日にアップされた、鈴木顕介さんの「65年目の夏に思うーある母と子の死」はまことに切ない記録であった。こうした例は多かれ少なかれ他にも在ったのであろうが、その悲惨さは胸を突く。鈴木さんが、これを「戦争の暴虐を再び許

本文を読む

小田原・真鶴「韓国併合100年」写真展&講座「韓国併合100年と日韓市民共同宣言」

著者: 増田都子

件名催しが以下のようにありますので、ご都合のつく方は、どうぞ、おいでください!(写真作成は「韓国併合100年市民ネットワーク」) ●小田原会場/   8/20(金)~31(火)  小田原国際交流ラウンジ         

本文を読む

タイトル:8・22日韓市民共同宣言大会「朝鮮植民地支配を清算し、平和と共生のアジアを!」

著者: 紅林進

朝鮮植民地支配を清算し、平和と共生のアジアを!    ―8・22日韓市民共同宣言大会― 日時:8月22日(日) 午後1時30分~5時30分 場所:豊島公会堂(JR池袋駅東口徒歩10分) 企画内容   映像で観る「韓国強制

本文を読む

「核なき世界」へ希望を持ち続けよう―広島・長崎平和宣言が訴えること

著者: 安原和雄

 広島、長崎ともに65回目の「原爆の日」を迎えた。悲願の「核なき世界」はいつ実現するのだろうか。今年の祈念式典には国連事務総長のほか、原爆投下国・米国の駐日大使などが初めて参加した。歓迎すべき変化といえる。広島平和宣言は

本文を読む

連載・やさしい仏教経済学―(10)米国人にみる「簡素と知足」の精神/(9)仏教理解者・ナッシュの『自然の権利』

著者: 安原和雄

米国人にみる「簡素と知足」の精神―連載・やさしい仏教経済学(10) キリスト教徒でありながら、仏教思想に大きな関心を示し、それを日常生活の中で実践している米国人が増えつつある。その典型の一人は、米国兵器メーカーの核ミサイ

本文を読む

都教委「客観的に正しい歴史認識など存在しない」「検定済教科書批判プリントは到底許されない」!?

著者: 増田都子

皆様  こんばんは。犯罪都教委&1・5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を。  本日、「扶桑社教科書批判で不当免職」撤回裁判の口頭弁論がありました。前回、裁判所に提出した阿

本文を読む

「小選挙区制と二大政党制」を批判する意見広告を『週刊金曜日』に出そう!(カンパ募集中)

著者: 紅林進

「小選挙区制廃止をめざす連絡会」では「小選挙区制と二大政党制」を批判する意見広告を 『週刊金曜日』に出すことにしました。9月初めの号に掲載することを予定しています。 それを実現するため、現在、そのためのカンパを募っていま

本文を読む

「与党過半数失う―参院選、民主が改選第2党に転落」「自民が1人区で圧勝、改選第1党に」「菅首相、続投を表明―党内から反発の動き」

著者: 瀬戸栄一

(2007年7月12日3:51差し替え)  第22回参院選は11日、投開票され与党民主党は選挙区選挙での不振が響き、50議席ラインを割り、40議席台半ばの44議席にとどまる惨敗を喫した。自民党は特に定数1人区で善戦し、改

本文を読む