正治安岡の執筆一覧

ミャンマーの映画女優イェンドラ・チョウズィンのこと

著者: 野上俊明

 ミャンマーからのニュースは、このところ気が滅入るほど殺伐としたものが多いのだが、先週驚くような朗報が入ってきた。それは、ドイツで開かれていたオルデンブルク国際映画祭で、ミャンマー映画「狼に何が起こったか」の主演を演じた

本文を読む

NHKは視聴者に対する説明責任の全うを ー 「NHK情報公開請求訴訟」第1回期日報告

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月28日)  NHKを、真に独立したジャーナリズムに育てようという壮大な市民運動。その一環としてのNHK情報公開請求訴訟。本日、東京地裁103号法廷で、その第1回期日が開かれた。  コロナ禍のさなか、おそら

本文を読む

自民党に自浄能力はあるのか -「桜を見る会」「前夜祭」公開質問状回

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月27日)  安倍晋三長期政権の権力私物化の象徴が、「モリ・カケ・サクラ」である。そのどれもが、いまだに説明が尽くされていない。安倍晋三の責任が曖昧にごまかされたまま。アベ・スガ政権の後継者を決める総裁選挙

本文を読む

『原発訴訟から司法を考える』 ー  23期ネットワーク主催オンライン学習会

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月25日)  コロナ禍がもたらした思いがけない福音に、オンライン会議の普及がある。これまでは東京周辺の人としかできなかった会合が、オンラインなら全国の誰とでも可能となった。交通の時間も費用もかからずに。  

本文を読む

Let’s Join Hands  9月25 日 添付2点 内橋克人さん  「幸せそうな女性」を憎む 気候危機

著者: 江口千春

◎内橋克人さん死去 「人重視の経済に信念」「共生経済 理論の祖、逝く」 ◎「幸せそうな女性」を憎む社会 「小田急線刺傷事件」生む構図     作家、柚木麻子さんに聞く ◎「考えよう気候危機」八王子母親大会のご案内 お送り

本文を読む

再度の法廷傍聴のお願い ー NHK「情報公開請求」訴訟第1回口頭弁論

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月24日)  NHKを行政のくびきから解放して、真に独立したジャーナリズムに育てようという壮大な市民運動。その一環としてのNHK情報公開請求訴訟にご注目とご支援をお願いいたします。  その第1回期日が目前で

本文を読む

長野【信州市民連合】キックオフ!市民と野党の共闘 信州市民連合が3野党と確認書を締結 選挙区市民連合も候補者と取り交わし

著者: 大井 有

信州市民連合は9月17日、立憲民主党県連・新政信州、日本共産党県委員会、社会民主党県連合の野党3党・1政治団体と総選挙に向けた「確認書」を取り交わしました。今秋の総選挙に向けて都道府県レベルで政党と政策に関する確認書を取

本文を読む

DHCスラップ訴訟の経過を一冊の本に ー「DHCスラップ訴訟」を許さない・第195弾。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月23日)  DHCスラップ訴訟・「反撃」訴訟の経緯を一冊の本にまとめようと悪戦苦闘している。何とか、今年中にでも出版に漕ぎつけたい。が、なかなか筆が進まない。そして、書いたものを読み返しては、読者に面白い

本文を読む

河野太郎 「『桜を見る会・前夜祭』に関する公開質問状」を受領拒否

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月22日)  ワタシがブロック太郎だ。ワタシの突破力を疑う人もないではないが、ワタシのブロック力を疑う人とてこの世にはない。誰もが認める、六十余州に隠れもない史上最強のブロック太郎…だぁ。  あれもヤメレ、

本文を読む

ミャンマー、本格的内戦の序章-その諸側面

著者: 野上俊明

 2・1軍部クーデタから7か月、反クーデタ闘争と民主化運動を束ねるNUG(国民統一政府)は、9/7に「人民防衛戦争」の開始を宣言し、全国民に一斉武装蜂起を呼びかけた。1988年の反独裁国民的決起以来、約30年間にわたって

本文を読む

社会主義理論学会学術機関誌『社会主義理論研究』(Journal of Socialism Theory 、年刊) 発刊のご案内

著者: 紅林 進

「社会主義理論学会」http://sost.que.jp/ では、この度、学術機関誌『社会主義理論研究』(年刊)を発刊(9月22日発売) することになりました。 社会主義理論学会学術機関誌『社会主義理論研究』(Journ

本文を読む

Let’s Join Hands  9月20 日 添付2点 ★コロナ禍の中の子どもの権利 ★新米のおたより 山形から

著者: 江口千春

◎「コロナ禍の中で子どもの権利を考える」 喜多 明人(早稲田大学名誉教授)の話を聞きました。 コロナ禍、ひたすら「自粛」させるだけでは、子どもの心身はダメージを受け成長は阻害される。 その時々成長する子どもは待てない存在

本文を読む

高市早苗さん。憲法を無視の人物に内閣総理大臣となる資格はありませんよ。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月20日)  9月17日のテレビ番組で、司会者から「靖国の参拝ですけれども、内閣総理大臣になられましても続けられますか?」と聞かれて、高市早苗は、下記のように答えている。事実上内閣総理大臣になっても靖国参拝

本文を読む

三浦雅士著『考える身体』を読む(後編)

著者: 野島直子

5,地平線の思考 -ベジャール、テラヤマ、ピナ・バウシュ    だが、この本はここで終わらない。初めに触れたように、三浦は、単行本の文庫化にあたって、「ベジャール、テラヤマ、ピナ・バウシュ」という副題のついたエッセイを挿

本文を読む

公開質問状 ー「桜を見る会」をめぐる安倍晋三の責任の明確化にどれだけの覚悟があるか。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月19日)  私も参加している「『桜を見る会』を追及する法律家の会」という団体がある。もっぱら「桜を見る会前夜祭」にまつわる安倍晋三元首相の犯罪を刑事告発するために結成された。  昨年(2020年)2月13

本文を読む

【要申込】10/10(日)社会主義理論学会第88回研究会「ラテンアメリカ 左派政権の『危機』と米国介入の問題」

著者: 紅林 進

【要申込】10/10(日)社会主義理論学会第88回研究会「ラテンアメリカ左派政権の 『危機』と米国介入の問題」 日時:2021年10月10日(日)午後2時~5時 ※オンライン(zoom)のみで開催。会場開催はなし。zoo

本文を読む

忖度派3候補と一線を画した、野田聖子の発言。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月17日)  本日、自民党総裁選の告示、4人が立候補した。この総裁選、アベスガ政権を見限った国民の批判をどう受け止め、自民党をどう立て直すかがテーマのはず。本来は、アベスガ政権の政治姿勢、政治理念、各分野の

本文を読む

総裁選、そんなに大事ですか?コロナをしっかり抑えてください!

著者: 内野光子

 もううんざりしている。だれが首相になっても、日本はそんなに変わることはない。ただ、首相と合わせて、官房長官、自民党幹事長の顔を、いやでも、毎日、テレビで、見なければならないのが苦痛である。今回の予想される顔ぶれを見ると

本文を読む

神戸高専事件最高裁判決は、「日の丸・君が代」強制違法に何を教えているか。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月16日)  東京「君が代」裁判・5次訴訟(原告15名)の準備書面を作成中である。直接には、教員に対する国旗・国歌(日の丸・君が代)強制の違憲判断を求める訴訟であるが、教育の本質や教育行政のあるべき姿を追及

本文を読む

「日の丸・君が代」は、なんのために生まれ、どんな役割を担ってきたのか。その宗教性の有無はどのように判断すべきか。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月14日)  東京「君が代」裁判・5次訴訟(原告15名)が進行している。もちろん目指すところは、教員に対する国旗・国歌(日の丸・君が代)強制の違憲判断である。  悪名高い「10・23通達」、これに基づく「国

本文を読む

NHK「情報公開請求」訴訟第1回口頭弁論傍聴のお願い。

著者: 澤藤統一郎

(2021年9月13日)  日本最大のマスメディアであり、世論の形成にこれ以上の影響力を持つ組織はないと思われるのが公共放送・NHK。一面「放送の自由」を掲げるジャーナリズムでありながら、放送法という法律に設立と運営の根

本文を読む