●集会・デモ/『日本政府及び全省庁解体!岩屋、河野やめろ!デモ』 時間: 18時 00分 ~ 20時 00分 場所:国会議事堂正門前 『日本政府及び全省庁解体!岩屋、河野やめろ!デモ』10月10日(金) 1
本文を読む催し物案内の執筆一覧
第10回ねりま沖縄映画祭2025
著者:10/11~11/24 東京都練馬区内で 沖縄をテーマにした映像作品を東京都練馬区内で上映する「ねりま沖縄映画祭」が、10/11(土)~11/24(月・祝)の期間中、土日祝日を中心に開催される。ねりま沖縄映画祭実行委員
本文を読む10/25 早尾貴紀さん講演会「日本とイスラエルの植民地主義ー先住民族アイヌとパレスチナ人のたたかいー」(東京・中野)
著者: 長谷川りゑ子日時:2025 年 10 月 25 日(土)午後1時半〜4時半(開場1時 15 分)会場:中野産業振興センター(旧中野勤労福祉会館)大会議室集会プログラム:★講演 早尾貴紀さん (東京経済大学教員)★発言:宇佐照代さん
本文を読む10/17 『水平へ漕ぎ出す -辺野古海上行動と裁判闘争-』DVD上映&辺野古の今を聞く会
著者: 長谷川りゑ子2025年10月17日(金)開会 19時(開場18時40分)文京シビック5階区民会議室C(丸の内線・南北線後楽園駅下車三田線・大江戸線 春日町駅下車)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本文を読む10/11~ 練馬沖縄映画祭 私の沖縄 あなたの沖縄
著者: 長谷川りゑ子上映プログラム/会場はチラシを参照してください。★チケット購入案内(チケットは事前にご購入もしくはご予約ください) ●開場は各上映時間の15分前です。 ●やむを得ない事情によりゲストが変更、中止になる場合があります。 ●
本文を読む10/16 清水早子さん講演会「琉球弧・宮古島の軍事要塞化と戦争準備」★見逃し配信有り
著者: 長谷川りゑ子いま、琉球弧の島々では急速に軍事基地化が進み、そこに暮らす人々は、日常生活の中に戦争前夜の空気、命が脅かされる危険を感じています。多くの映像(写真・動画)などの正確な最新情報によって、この受け入れ難い「不都合な真実」を伝
本文を読む学習討論集会『脱原発カフェ』にご参加を‼
著者: 漆原牧久【カナダ発公開オンライン講座】「空手の日」に学ぶ:沖縄伝統空手の知られざる歴史
著者: 「ピース・フィロソフィー」In Commemoration of the Karate Day: The Untold History of Traditional Okinawan Karate, by Kazumi Marthiensen &
本文を読む核兵器も戦争もない世界を求めて
著者: 「リベラル21」10/11(土) 有楽町朝日ホールで集会 東京の有楽町朝日ホール(有楽町マリオン11F)で、10月11日(土)12時から「核兵器も戦争もない世界を求めて~記憶を受け継ぎ未来へ~」と題する集会が開かれる。実行委員会の主催だ
本文を読む【子安宣邦・10月の鎌倉市民講座のお知らせ】
著者: 子安宣邦【10月の鎌倉市民講座のお知らせ】 新鬼神論−6 「鬼神論」と題して私たちの「祖霊観」の来歴を朱子の「鬼神」概念に理論的に遡りながら見てまいりましたが、前回よりこの朱子鬼神論に対する近世日本における有鬼論的反応へと問題を
本文を読む11/1 共創みらい塾 映画鑑賞のご案内
著者: 中瀬勝義■ 日時 2025年11月1日(土)10:00〜12:00(開場 9:45)■ 会場 飯田橋セントラルプラザ 10階 B会議室 (JR・地下鉄「飯田橋駅」よりすぐ/定員 約40名)■ 上映作品『歴史=核狂乱の時代』(上映
本文を読む集会とデモの情報(10月3日~7日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/毎月3日13時 全国でスタンディング 時間: 13時 00分 ~ 場所:国会正門前&それぞれの地域、家庭、職場 毎月3日13時 全国でスタンディング憲法をまもり戦争への道は歩かない毎月3日13
本文を読む【10月25日(土)】第31回 ヘーゲル研究会のお知らせ
著者: 野上俊明ヘーゲルは、近代国家を<国家・市民社会>の二重構造よりなるものとして捉えた。同じような見方をアダム・スミスやK・マルクスもしていたといえるが、ただし後者の場合、市民社会は経済社会(経済的土台)とほぼ同一視されていたであ
本文を読む第33回「ZOOMで語ろう脱原発」原発事故の被ばく影響
著者: 木村雅英トピック: Zoomで語ろう1002 ミーティング 接続可能時刻: 2025年10月2日 06:30 PM 大阪、札幌、東京 Zoom ミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/8921
本文を読む「9/29 空自・現職幹部隊員、田中正和さんのパワハラ裁判を支える 「zoomシンポジウム」のご案内!」
著者: 小西誠皆様、ご無沙汰しています。「島々シンポジウム」の小西誠です。琉球列島での要塞化を許さない運動は、今、九州から全国へと広がりつつあります。今後とも機会を得て、「島々シンポジウム」は継続する予定ですが、今回、以下のようなzo
本文を読むシンポジウム 日朝ピョンヤン宣言から23年 – 国交正常化の進展をもとめて
著者: 「ピース・フィロソフィー」Symposium Commemorating the 23rd Anniversary of Japan-DPRK Pyongyang Declaration – Towards the Normaliza
本文を読む風の会・会報「鳴り砂」2025年9月号が発行されました&9.28山田清彦さん講演会のお知らせ
著者: 舘脇章宏会報「鳴り砂」2025年9月号が発行されたので、ご紹介しますhttps://miyagi-kazenokai.com/ ※目次はこのメールの最後にあります また、講演会のご案内です(zoomあり) 【拡散歓迎】風の会・公
本文を読む【9月21日松戸】じっくりBDSのお知らせ/10月14日を期限とするパソコンの2025年問題
著者: 太田光征私の周囲で対イスラエルBDS(ボイコット・投資撤退・制裁)運動が盛り上がっている気配はありません。皆さんの所ではどうですか。 参院選前、千葉県内の某立憲野党の事務所を訪問した際、イスラエル支援企業の伊藤園製のお茶を振るま
本文を読む脱原発の台湾から来日!講演会開催
著者: 原子力資料情報室崔愫欣(ツイ・スーシン)さんからのメッセージ 「近年、「原子力ルネサンス」という言説が再び現れ、台湾でも3回にわたって関連する国民投票が実施されました。直近のものは8月23日に行われた第三原発再稼働の国民投票で、否決され
本文を読む集会とデモの情報(9月21日~30日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/マイナ保険証を強制するな! マイナンバーカードなんていらない! 月いちスタンディング 時間: 16時 00分 ~ 17時 00分 場所:JR新宿駅南口改札前歩道 マイナ保険証を強制するな!マイ
本文を読む『なぜ資産に課税しないのか 富裕税入門』 出版記念シンポジウムのご案内
著者: 醍醐 聰醍醐 聰です。 一雨ごとに秋の気配を感じるこの頃ですが、皆様にはご健勝のことと存じます。 先月、宇都宮健児・醍醐聰編、6名の共同執筆で、 『なぜ資産に課税しないのか 富裕税入門 富の格差の是正のために』 (明石書店)を出
本文を読む【10.18(土)】第37回武蔵野政治塾/排外主義やデマに抗する!ー信じられる未来を八王子からー
著者: 大井 有9/18早尾貴紀さん講演会:入植植民地主義を問う~旧「満州」とパレスチナ
著者: 野平入植植民地主義を問う~旧「満州」とパレスチナ とき:2025年9月18日(木)19時~21時 場所:オリンピック記念青少年センター501号室 (小田急線「参宮橋」駅) 講師:早尾貴紀さん(東京経済大学教員) 主催:
本文を読む【案内】9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~ + 9・11再稼動阻・東電本店前抗議行動~東電柏崎刈羽再稼動阻止~
著者: 木村雅英あいにく雨模様ですが、何としても柏崎刈羽再稼動阻止の為に強行します。是非お出かけ願います。 ◇9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~日時:9月11日(木)14時~16時場所:経産省本館前主催:経産省前テ
本文を読む文明フォーラム@北多摩第4回講演会のお知らせ
著者: 田中一弘【脱原発の台湾から来日!講演会開催】
著者: ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン【脱原発の台湾から来日!講演会開催】 みなさん、転送してください! 今年2025年5月17日に、最後の第三原発2号機が運転を終了し、原発ゼロを成し遂げた台湾。のちに再稼働の賛否を問う公民投票の実施が決まり、8月23日に
本文を読む写真展『パラ-ダイス』のお知らせ
著者:記憶の美術館「朝露館」益子は、9月20日から福島県浪江の「希望の牧場」を撮り続けた韓国の写真家鄭周河さんの作品展を開催する。行政の殺処分から免れ、現在飼育されている牛は現在130頭余り。いのちの尊さは人間も牛も同じ。牧場
本文を読む集会とデモの情報(9月11日~19日)
著者: 「原発通信」●集会・デモ/9・11脱原発・経産省前大集会 時間: 14時 00分 ~ 16時 00分 場所:経産省本館前 9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~9月11日(木)14時~16時 経産省本
本文を読む9/26 座標塾「資本主義の行方-倫理資本主義か、それとも脱成長か」白川真澄さん(要申し込みzoom9/19まで)
著者: 研究所テオリア天をつく巨大な高層ビルが、中東をはじめ世界各地の湾岸につぎつぎと建設されている。 NY株式市場のダウ平均株価は4万ドル台を突破し、日経平均株価も4万円台に近づいている。 AI向けの半導体製造工場やデータセンターの建設へ
本文を読む9/23 さようなら原発1000万人アクション全国集会
著者: 石川愛子東電・福島第一原発事故から早くも14年が過ぎました。 さようなら原発1000万人アクションは、この秋、脱原発と気候正義のために声を上げます。 ともに声をあげよう!-脱原発と気候正義のために 気候危機が深刻化するなか、
本文を読む