NNAFJおしらせ(重複ご容赦・拡散歓迎) ■ 6/30(日)「さよなら!志賀原発 全国集会in金沢 — 能登半島地震は最後の警告だ!」 14:00集会 15:30パレード (13:00オープニングイベント) 金沢市いし
本文を読む催し物案内の執筆一覧
9・7板垣雄三講演会in札幌、賛同の呼びかけです
著者: 松元@札幌パレスチナ問題・イスラーム研究の第一人者、文化功労者、93歳の老碩学 集会名【人類の未来への提言―パレスチナ問題に解決はあるか?(仮)】 講演第一部「植民地主義の横行を眺め続けた悔恨から踏み出すには(仮)」、第ニ部「世界
本文を読む文明フォーラム@北多摩第4文明フォーラム@北多摩第40回研究会のお知らせ 「被災者発の復興論 3・11以後の当事者排除を超えて」
著者: 経産省前テントひろば報告者:横山智樹さん(高崎経済大学 地域政策学部のお知らせ 日本学術振興会特別研究員) 日時:6月29日(土)午後2時~午後5時。終了後一時間ほど懇親会の予定。 形式:ZOOM会議 参加費:資料代として一般500円、学生
本文を読む7.17辺野古工事受注企業への抗議要請行動
著者: 中村皆様 辺野古への基地建設を許さない実行委員会の中村です。 沖縄防衛局は6月18日、沖縄県に対し、辺野古新基地建設を巡る県との協議を打ち切り(と言ってもこの間全く応じていませんが)、8月から本格的な大浦湾 埋め立て工事
本文を読む6.28柏崎刈羽原発の再稼働を許さない首都圏行動にご参加願います。
著者: 沼倉再稼働阻止全国ネットワークの皆様へ 事務局の沼倉です。【転送・拡散希望】 《柏崎刈羽原発の再稼働を許さない首都圏行動》の呼びかけです。 当日の集会と東電前行動の内容紹介を添付しました。 ●ZOOM配信を検討していましたが
本文を読む6月23,27日のデモ・集会情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/#0623川崎のまちは差別を許さない 時間: 14時 00分 ~ 場所:川崎駅前 #0623川崎のまちは差別を許さない http://x.com/hashtag/0623%E5%B7%9D%E5%B4%
本文を読む【中継あり】<本日>イスラエル製攻撃型ドローンの輸入を止めるための防衛省交渉
著者: 杉原浩司当日にすみません。本日21日午後の防衛省交渉ですが、事情により交渉時間を 30分短縮します。終了予定は16時となります。ご注意ください。 また、ツイキャス中継を行いますので、遠方の方などはぜひご覧ください。 アーカイブも
本文を読む6月21日デモ・集会情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/#ロシアはウクライナから撤退せよ 時間: 11時 00分 ~ 11時 30分 場所:ロシア大使館手前/飯倉交差点 #ロシアはウクライナから撤退せよ #StandWithUkraine️ 6月21日(金)
本文を読む【7月13日(土) ー9月29日(日)】東京アートミュージアム誕生20年 コレクション展
著者: 東京アートミュージアム東京アートミュージアム誕生20年 コレクション展 池田龍雄 海老塚耕一 大沢昌助 織田廣喜 掛井五郎 鹿江恭夫 木下晋 草間彌生 黒田アキ 菅木志雄 辰野登恵子
本文を読む6月19日&20日:NO虐殺ドローン 4社ツアーデモへ
著者: 杉原浩司当日のご案内となりすみません。19日と20日、イスラエル製攻撃型ドローンの 輸入代理店4社を回るツアーデモを行います。3月15日に行った「殺しで儲ける 会社ツアーデモ」の第2弾です。可能な時間帯にご参加ください! ◆NO
本文を読む6月19,20日のデモと集会情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/「#NO虐殺ドローン!」虐殺で儲ける会社ツアー(デモ) 時間: 16時 00分 ~ 19時 00分 場所:日本エヤークラフトサプライ、海外物産 「#NO虐殺ドローン!」虐殺で儲ける会社ツアー(デモ) N
本文を読むイスラエル製攻撃型ドローンの輸入を止めるための6.21防衛省交渉へ
著者: 杉原浩司イスラエルに停戦を受け入れさせるための制裁を何ひとつ行わず、虐殺加担の 攻撃型ドローン輸入さえやめない日本政府・防衛省を追い詰める重要な交渉に なります。ぜひご参加、ご注目、ご取材を! 以下、ともに2万筆を超えていますが
本文を読む【6月17日】原発事故「国に責任なし」の最高裁を包囲
著者: 太田光征皆さん 日本の司法の劣化は、日米安保条約を通じた米国への隷従とも関係しています。健全なプライドがないところに理は立たない。公選法や公共放送などと併せ、日本の公共制度インフラは非常にお粗末。たぶん世界最悪。これらの改革を政
本文を読む■短信■ テーマは「原爆投下は国際法に違反する」 日本パグウォッシュ会議など3団体共催の公開講座
著者: 「リベラル21」日本パグウォッシュ会議、世界宗教者平和会議日本委員会、明治学院大学国際平和研究所の3団体は6年前から、毎年、「核時代における非戦」と題する公開講座を共催で開催してきましたが、今年度も第1回公開講座を次の要領で開きます。
本文を読む現代史研究会「ハイデガーとラカン」へのお誘い
著者:日時と場所:7月6日(土)午後2時〜5時、本郷会館洋室A(地下鉄「本郷3丁目」駅より徒歩5分) 講演者:小笠原晋也さん(精神分析家・東京精神分析クリニック) コメンテーター:高橋順一(早稲田大学名誉教授) 演題:「Ab-
本文を読む【7月5日(金)】オンライン被ばく学習会「核ごみをどうするかー原点に立ちかえって考える/2012年、日本学術会議は同答えたか」講演:長谷川公一さん(東北大学名誉教授)」
著者: 温品惇一申込み:https://forms.gle/BcuKg8sJiBeYnWf36 北海道の寿都町、神恵内村に続き佐賀県玄海町でも、核ごみの地層処分に向けた概要調査が行われることになりました。地層処分の前提として使用済み核
本文を読む6月15日のデモ・集会情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/樺美智子さん追悼の会 時間: 13時 00分 ~ 場所:国会南門前 樺美智子さん追悼の会 6月15日(土)13時~ 国会南門前 主催:9条改憲阻止の会 http://9jyo.net/news.html
本文を読む行こう最高裁へ 6月17日 司法の劣化を許さない共同行動 原発事故は国の責任「6・17判決」を正す!
著者: 6・17最高裁共同行動実行委員会・10:30 最高裁要請行動 ・12:00~13:00 ヒューマンチェーン(最高裁判所周囲)ご参加の方は最高裁正門、南門、西門周辺においでください。実行委担当者が案内します。 最高裁判所アクセス 地下鉄永田町駅4番,2
本文を読む6/14 猿田佐世ND米国活動報告会〈申込制〉自発的対米従属の現在-新しい外交の実践-
著者: 石川愛子4月、米議会で岸田首相は、自信を失う米国を励ましつつ、日本の防衛力強化をアピールし、日本は米国のグローバルパートナーとして責任を担うと演説しました。 日米の置かれる状況は異なるにもかかわらず、日本政府は、米国と足並みをそ
本文を読む「帝国」ロシアとウクライナ侵略~6.8池田嘉郎さん(ロシア近現代史研究)講演会へ
著者: 杉原浩司私も呼びかけ人となっている「ウクライナ民衆連帯募金」の主催で、8日午後 に池田嘉郎さんの講演会を開催します。ぜひご参加ください。 なお、同じく呼びかけ人である加藤直樹さんが、新著に関して受けたインタビ ュー記事が掲載され
本文を読む■短信■ 今年も樺美智子さんを追悼する催し 日米安保反対を改めて確認へ
著者: 岩垂 弘日米安保条約改定阻止運動(60年安保闘争)の中で東大生・樺美智子さん亡くなってから、6月15日(土)で64年になる。今年も、この日に樺さんを追悼する催しが行われる。今のところ。2つの催しが予定されている。 この日午後
本文を読む【明日】IHIはF35戦闘機エンジン部品の米国輸出をやめろ!6.6本社申し入れ行動へ
著者: 杉原浩司本日6月5日の参議院本会議で「次期戦闘機の共同開発・生産・輸出のための調 整機関設置条約案」が、自民、公明、立憲、維新、国民などの賛成多数で可決、 承認されました。これに対して、市民約40人や山添拓、福島みずほの両参院議
本文を読む第 4 回 パレスチナ勉強会
著者: 松元@札幌<アメリカはなぜ?イスラエルを支援し続けるのか?>報告者:白山晴雄(パレスチナ一人旅・代表) 10・7 の意味、6 年振りのパレスチナ再訪、友人たちとの再会(シューファット、ヘブロン、エルサレム、ジェニン、ビリーン村、カ
本文を読む【本日】次期戦闘機共同開発の調整機関設置条約採決に抗議!「死の商人国家」に堕落するな!緊急行動へ
著者: 杉原浩司戦後日本の「国是」の一つだった武器輸出禁止原則がついに崩れ去ろうとして います。政府は「GIGO設立条約」と横文字でごまかしていますが、正確には 「次期戦闘機の日英伊共同開発・生産・輸出の為の調整機関設置条約」です。 英
本文を読む6月10日、13日の集会・デモ情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/改悪入管法の施行反対行動 時間: 13時 00分 ~ 場所:国会正門前 改悪入管法の施行反対行動 #入管法改悪反対 #改悪入管法の施行に反対します #永住許可の取消しに反対します 6月10日(月) 13
本文を読む6月9日の集会・デモ情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/「ヘイトスピーチをゆるさない中野」スタート集会 時間: 13時 00分 ~ 場所:中野駅北口ひろば 「ヘイトスピーチをゆるさない中野」スタート集会 6月9日(ロックの日、日曜日)13時から中野駅北口ひろ
本文を読む6月4,7,8日のデモ情報
著者: 「原発通信」●集会・デモ/企業・団体献金禁止はゆずれない 自公は市民の声を聞け 緊急国会議員会館前集会 時間: 12時 00分 ~ 場所:衆議院第2議員会館前 企業・団体献金禁止はゆずれない 自公は市民の声を聞け 緊急国会議員会
本文を読む【6月29日(土)】第16回 ヘーゲル研究会のお知らせ
著者: 野上俊明私的所有と営業の自由の原理に立つ市民社会の主要な矛盾、つまり原理的に解決不可能な問題が、貧困問題、富と貧困の格差問題であることをヘーゲルは見抜いています。それゆえ、市民的原理(市場原理)を補完すべく社会政策――ポリツァ
本文を読む■短信■ 多文化共生への道を求めて 高麗博物館が映画上映とトークのイベント
著者: 「リベラル21」「市民がつくる日本・コリア交流の歴史博物館」といわれる認定NPO法人・高麗博物館(東京都新宿区)は、今年のイベントとして、「多文化共生への道を求めて」と題する映画上映とトークの会を行うことになり、「ぜひ参加してください
本文を読む【本日】防衛省は”イスラエル”「死の商人」から攻撃用ドローンを買うな!防衛省前抗議へ
著者: 杉原浩司当日のご案内となり恐縮ですが、本日31日夕方にイスラエル製殺人ドローンの 輸入中止を求める防衛省前抗議を行います。ネット署名のキックオフアクショ ンでもあります。 国際刑事裁判所(ICC)が逮捕状を請求して
本文を読む