催し物案内の執筆一覧

【5.24辺野古埋め立てによる環境破壊を考える  土砂搬出地・沖縄との交流報告会】「辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会」の共同代表・阿部悦子さん京都に来る!

著者: uchitomi makoto

【5.24辺野古埋め立てによる環境破壊を考える  土砂搬出地・沖縄との交流報告会】 「辺野古土砂搬出反対全国連絡協議会」の共同代表・阿部悦子さん京都に来る! https://www.facebook.com/events

本文を読む

【イベントのご案内】6/14 原子力資料情報室第91回公開研究会/もっかい事故調公開セミナー 原子力発電所とテロ  ―ドイツでは(仮題)

著者: 松久保

原子力資料情報室では6/14に、原子力資料情報室第91回公開研究会/もっかい事故調公開セミナー 「原子力発電所とテロ  ―ドイツでは(仮題)」を開催いたします。 みなさま、是非ご参加ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本文を読む

【本日】蓮池透×志葉玲トークセッション「対北朝鮮―外交・報道の課題と安倍政権のウソ」 

著者: 志葉玲

原発関係じゃなくて、恐縮なのですが、本日以下のような イベントがありますので、ご興味ある方は是非ご参加下さいませ。 若干、こじ付け気味に言うと、日本が原発を止めないのは、 潜在的な核兵器製造能力を保持するため、という面も

本文を読む

【案内】5・13九電東京支社・経産省抗議行動(5月13日(金)17時~19時)

著者: kimura-m

(経産省テントひろばからの案内です) (転送・転載を歓迎します) 中央構造線が動いている! 川内原発今すぐ止めろ! 5・13九電東京支社・経産省抗議行動 熊本地震は震度1以上の地震が九州のみならず全国で毎日起こり、既に1

本文を読む

変えよう選挙制度の会・5月例会(テーマ:選挙運動の規制について)

著者: 紅林進

日時:5月11日(水) 18:30~20:30 テーマ:選挙運動の規制について ①選挙運動規制の現状(報告・田中久雄さん) ②選挙運動規制についての意見交換 ・今の選挙運動規制のどこが問題だと考えますか? ・今の選挙運動

本文を読む

5/7~映画「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」劇場公開

著者: 映画「飯舘村の母ちゃん」制作支援の会

「飯舘村の母ちゃんたち 土とともに」劇場公開のご案内 菅野榮子(かんの・えいこ)さんは79歳。地元・福島県飯舘村の自然を愛し、家族とともに懸命に働いてきた。孫に囲まれた幸せな老後が、原発事故で一転する。飯舘村は全村避難と

本文を読む

「日本の国土横断軸を支える利根川・信濃川・阿賀野川―川と人との共生に向けて―」のご案内

著者: 中瀬勝義

講師: 大熊 孝(NPO新潟水辺の会、にいたが大学名誉教授)      日時: 6月4日(土)  15:00~       所:  国分寺の東京経済大学(国分寺から徒歩12分)       参加費無料、申し込みは東京経済

本文を読む

5・14ルネサンス研究所連続講座:ブルース・カミングスの朝鮮戦争論を めぐって:第2回「済州島4・3抗争とパルチザン闘争」

著者: 大下敦史

講 師 : 林 哲(リム・チョル 元津田塾大学教授) 日 時 : 5月14日(土)13時30分~16時30分 会 場 : 専修大学神田校舎7号館8階783教室 参加費: 500円 問合先090-1805-8127(大下)

本文を読む

5・9ルネサンス研究所シンポジウム: 部落問題への言及をめぐる弛緩と逆流とねじれ ――『週刊朝日』「ハシシタ」報道と『歴史評論』「特殊部落」表現の掲載などをめぐって

著者: 松田健二

日 時 : 2016年5月9日(月)18時30分~21時 会 場 : 専修大学神田校舎1号館7階72教室 講 師 : 廣岡浄進(大阪観光大学准教授) 参加費: 500円 連絡先: 090-4592-2845(松田) 『週

本文を読む

変革のアソシエ講座2016年度開講(2016年5月)

著者: 木畑壽信

【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です】 5月11日(水)【特別講座】「宇野弘蔵『経済原論』と現代世界」(伊藤誠)   13日(金)【特別講座】「万人の複数の自律」(北見秀司)   14日(

本文を読む

【シンポジウム:沖縄「屈辱の日」を許すな!】本日26日の「No Base!沖縄とつながる京都の会」4月例会・定例街宣のお知らせ

著者: uchitomi makoto

みなさま 佐々木です。 本日26日の「No Base!沖縄とつながる京都の会」4月例会・定例街宣のお知らせです。 4月28日(木)「米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会」の街宣と4月例会は、キャンセルとなりました。

本文を読む

4月26日(火)秘密保護法違憲「東京」訴訟 高裁判決

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

我々フリーランス表現者が約2年間にわたり「特定秘密保護法」の違憲性を国と争ってきた裁判ですが、4月26日(火曜日)午後3時から東京高等裁判所の第101法廷において控訴審の判決が言いわたされます。当日は傍聴券交付されますの

本文を読む