★ブラック企業大賞2015 授賞式★ http://blackcorpaward.blogspot.jp/ 今年で4年目を迎えるブラック企業大賞ですが、その授賞式が11月29日(日)に東京・水道橋の在日本韓国YMCAで開
本文を読む催し物案内の執筆一覧
安倍政治と自民党政権に 終止符を打つための相談会 (第2回目)
著者: 田中一郎日 時:2015年12月2日(火) PM6:00~9:50 場 所:東京都中央区 明石町区民館 5号室 http://chuo7kuminkan.com/about/akashi.html (聖路加国際病院のすぐそば、隅
本文を読む【イベントのご案内】11/21・28 原子力資料情報室の会員交流会へおいでください(於 北海道・関西・九州)
著者: 松久保原子力資料情報室では11月21日に北海道、11月28日に京都と福岡にて会員交流会を開催致します。 交流会では、日頃考えていることや、当室への期待や原子力資料情報室通信などの発行物への感想などざっくばらんに意見交換できれば
本文を読む25(水)「東京で考える沖縄・辺野古」-高校生と大学生が語る-
著者: ONO N学生中心の企画ですが、年代を問わず、学生たちがどんなことに思いをよせているのか、関心のある人たちに参加してもらえるとうれしいとのことです。 ★情報拡散よろしくお願いします★(250名の大きい教室です!) 辺野古で機動隊や
本文を読む足立憲法学習会:ストップ!戦争する国
著者: 中山武敏戦争法の廃止を求め 侵略と植民地支配の歴史を直視し アジアに平和をつくる集い の御案内 (11月27日~29日)
著者: 藤田高景ドラム隊や音楽隊も参加!【今こそ地域から戦争法廃止の運動を!】11・19「戦争法」廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京
著者: uchitomi makoto廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京 https://www.facebook.com/events/163971713955431/ ドラム隊や音楽隊も参加します! ★憲法違反の「戦争法」廃止! ★
本文を読む【群馬】 自衛官の悩み聞きます 安保法受け20日に無料電話相談会
著者: uchitomi makoto【群馬】 自衛官の悩み聞きます 安保法受け20日に無料電話相談会 http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201511/CK2015111402000184.html 2
本文を読む11/24日、26日チェルノブイリ法をつくった事故処理作業者ヴェ リキンさん再来日!講演のお知らせ
著者: 小倉利丸小倉です。以下のように、アレクサンドル・ベリキンさんの講演が二回開 催されます。関心のある方は是非ご参加ください。いずれも予約が必要で す。 =================== 【日程】 2015年11月24日(火)
本文を読む【キャンペーンのご案内】【団体賛同募集中!】インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止キャンペーン(大阪集会11/23、東京集会11/25)
著者: 松久保安倍政権は原発輸出を進めようとしています。 なかでもインドでは、日米欧による50基の新規建設計画が浮上し、このうち3ヶ所で 三菱、東芝、日立が関与しています。6月19日の共同通信は、「日本がインドに対して交 渉中の原子力
本文を読む12月12日「青才高志・株式資本論」世界資本主義フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光●日時 2015年12月12日(土) 午後2時~5時 ●会場 立正大学品川(大崎)キャンパス 9B15教室[9号館地下1階] 品川区大崎4-2-16 電話03-3492-2681 最寄り駅からの地図は http://w
本文を読む11/29 道をあけろ 私たちを逮捕するな―戦争法制と9.16国会前弾圧を考える(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座・と き : 11月29日(日)14時-16時30分 ・ところ : つくば市立吾妻交流センター 大会議室 (つくば市吾妻1-10-1、TX線つくば駅前 つくばセンタービル4F) ・参加費 :500円 ・お話
本文を読む中国よ、どこへ行く? 『現代中国のリベラリズム思潮-1920年代から2015年まで』出版記念シンポジウム
著者: 明治大学現代中国研究所中国よ、どこへ行く? 『現代中国のリベラリズム思潮-1920年代から2015年まで』出版記念シンポジウム 明治大学現代中国研究所主催、藤原書店共催 日 時 : 12月6日(日)、午前 9時半 ~ 午後 5時半 場 所 :
本文を読む欧州難民問題についての講演会のお知らせ
著者: EU研究会EU研究会 「ハンガリーから見た欧州難民問題の現実」 報告 盛田 常夫(元法政大学教授、ブダペスト在住) 司会 池本 修一(日本大学経済学部教授) 日 時 : 2015年12月7日 月曜日 18時15分より (直前まで授
本文を読む11・19 阿佐ヶ谷市民講座「戦争経済化へ突き進む安倍政権」 講師:鎌倉孝夫さん(経済学者)
著者: 阿佐ヶ谷市民講座事務局日 時 : 11月19日(木)6時30分開演 会 場 : 劇団展望(東京都杉並区阿佐ヶ谷3-3-32) 参加費 : 1000円(学生500円) 主催者連絡先 : 電話090-8080-6860 ブログ http:ame
本文を読む11・20秋季シンポジウム「職場に波及する出版危機と労働組合の針路」
著者: 出版関連労組交流会議・日時 : 11月20日(金) 18:30~ ・場所 : 東京しごとセンター 5F セミナー室(JR飯田橋駅、水道橋駅から7分)・/ ・報告 : 双葉社、ダイヤモンド社、マガジンハウス等の労組、労働者から ・提起 :出版
本文を読む【要申込】危険がいっぱい!マイナンバー制度―便利でいいね!とだけ言っていられない(PARC自由学校 特別オープン講座)
著者: 紅林進─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 【PARC自由学校 特別オープン講座】 危険がいっぱい!マイナンバー制度―便利でいいね!とだけ言っていられない http://www.parc-jp.org/fre
本文を読む11・21国、この暴力の最たるもの! ─「公共性」に名をかりた農地取り上げ反対集会
著者: 林 一輝6月12日、東京高裁で成田空港の建設用地をめぐる8年間の裁判の判決があった。判決は「耕す者の権利」を訴えた専業農家・市東孝雄さんの主張を退け、成田空港会社による農地取り上げを認めている。 一見すると農地の貸借問題に見
本文を読む[No Base!沖縄とつながる京都の会] 緊急街頭アピール行動のお知らせ
著者: uchitomi makotoNo Base!沖縄とつながる京都の会のみなさま 緊急街頭アピール行動のお知らせです。 11月11日(水)17:00~18:00 京都タワー前 警視庁機動隊による辺野古反基地運動弾圧 許さない!街頭アピールin京都 沖縄
本文を読む講演会◆半田滋さん(東京新聞)に聞く 安全保障関連法で自衛隊はどうなるの?◆
著者: 石田貴美恵講演会のおしらせ ◆半田滋さん(東京新聞)に聞く 安全保障関連法で自衛隊はどうなるの?◆ お話:半田滋さん(東京新聞論説委員) 日時:2015年11月11日午後7時~9時(開場6時半) 場所:世田谷区男女共同参画センター
本文を読む緊急集会「TPP協定文リリースを受けて~このまま「批准」させてはならない!」
著者: 紅林進★緊急集会★~TPP協定文リリースを受けて~このまま「批准」させてはならない! http://www.parc-jp.org/freeschool/event/151113.html 2015年9月30日から米国・アトラ
本文を読む原子力資料情報室 第88回公開研究会 どうする核のゴミ 日本学術会議 暫定保管提言を考える(東京)
著者: 松久保原子力資料情報室では11/16、東京の連合会館にて公開研究会「どうする核のゴミ 日本学術会議 暫定保管提言を考える」を開催致します。みなさま、是非ご参加ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本文を読む日印原子力協定阻止キャンペーンほかのお知らせ
著者: SATO Daisuke■インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止キャンペーン http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136h.htm 12月に安倍首相が訪印し、原子力協定の調印が行われる可能性
本文を読むTPP交渉に関する情報公開と大筋合意からの撤退を求める院内集会
著者: 紅林進TPP交渉に関する情報公開と大筋合意からの撤退を求める院内集会の呼び掛け-このまま進めることは許さない!100 団体を超える市民の声をぶつけよう- ご存知のように、10月5日TPP閣僚会合においてTPPの“大筋合意”が発
本文を読む【拡散希望】防衛装備庁「死の商人」シンポジウムに抗議スタンディング
著者: 杉原浩司11月10日、11日に東京・市ヶ谷で「防衛装備庁」による技術シンポジウム が開催され、講演や技術研究・開発の報告、武器技術展示などが行われます。 毎年行われているものですが、防衛装備庁になってからは初の開催であり、 内容
本文を読む【いよい本日出発!「高浜原発再稼働を許さない! 高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ」】 高浜出発集会に大結集を!! 11月8日バスが出ます!
著者: uchitomi makoto「高浜原発再稼働を許さない! 高浜原発から大阪関電本店までのリレーデモ」 https://www.facebook.com/events/527227800772873/ 高浜出発集会に大結集を!! 11月8日バスが出ま
本文を読む11/28 <「安保法制=戦争法」の採決は正当に行われたのか?メディア報道の在り方を問う>シンポジウム
著者: 研究会事務局場所:明治大学駿河台キャンパス駿河台研究棟2階第9会議室 日時:2015年11月28日(土)1:00~5:00 資料代など:500円(ただし、学生は無料) 安保法制の参議院安保特別委採決は、当日議長席周辺に
本文を読む【11.14講演会】戦争法廃止への第2ラウンド~立憲主義と民主主義の逆襲
著者: 杉原浩司戦争法の「成立」後、調査したり集会などで学ぶ中で考えてきたことをま とまって話す機会を得ました。なるべく実践的な問題提起ができればと思 っています。参加者の皆さんとの討論時間もしっかり取ります。ぜひご参 加ください。 <
本文を読む【自衛隊員の命と人権を考える京都の会】 2015.11.8(AM) 上映会 戦争に反対するイラク帰還兵の会(IVAW)とは…?+ 11.8(PM) 上映会と学習会~自衛隊員の人権を考える
著者: uchitomi makoto「自衛隊員の命と人権を考える京都の会」 https://www.facebook.com/jinkensongen/timeline 2015.11.8(AM) 上映会 戦争に反対するイラク帰還兵の会(IVAW)とは…?
本文を読むお知らせ アソシエの講座から 『吉本隆明未収録講演集』を読む第五回目
著者: 三上 治早いもので吉本隆明が亡くなってから四年の歳月が経ちました。吉本さんの全集が刊行されていますが、同時に<未収録の講演集>も出ています。こちらは全12巻ですが、これを頭(第1巻)から読み続けようと考えています。現在第1巻を読
本文を読む