催し物案内の執筆一覧

【3月12日】『たんぽぽ』主催の学習会「電力の自由化」って何?~小売全面自由化で私たちは何ができるの?」

著者: OHTA, Mitsumasa

吉野信次さんからのメールを転送します。 『たんぽぽ』主催の学習会「電力の自由化」って何?~小売全面自由化で私た ちは何ができるの?」を企画しました。すでに、3月号の『たんぽぽ』の中にチラ シを同封していますが、読者でない

本文を読む

3/25映画上映とヴラディーミル・チェルトコフ監督・京都講演

著者: 同志社大学グローバル・スタディーズ研究科

映画上映と講演会のご案内  チェルノブイリからフクシマへ ~ヴラディーミル・チェルトコフ監督 京都講演~ 同時上映:「サクリファイス」&「真実はどこに?」 福島第一原発事故から5年。チェルノブイリ原発事故から30年。度重

本文を読む

◆題名:3.27 世界の物差しで福島原発事故を再定義する世界社会フォーラム2016「福島での犯罪と命の救済」のお知らせ

著者: 柳原敏夫

脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会)の柳原敏夫です。   昔から、新しいことを成し遂げるのは、「そよ者、若者、ばか者」が必要だと言われます(※)。 原発事故の被害者の命と健康を救うためには、新しいア

本文を読む

変革のアソシエ講座2015年度開講(2016年3月)

著者: 木畑壽信

【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です。】  3月4日(金)「部落講座」(川元祥一◎高良留美子)    5日(土)[18時~20時]【特別講座】「労働運動講座」(柳充ほか)    5日(土)

本文を読む

【3・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@左京】百万遍に「炎の歌姫」川口真由美さん来る!川口真由美&おもちゃ楽団、百万遍・路上コンサート開催!

著者: uchitomi makoto

【3・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@左京】 百万遍に「炎の歌姫」川口真由美さん来る!川口真由美&おもちゃ楽団、百万遍・路上コンサート開催! 3・3「アベ政治を許さない」全国いっせいポスター行動@左京

本文を読む

【イベントのご案内】 3/8 17時30分~ 原発再稼動とプルサーマル計画(東京)

著者: 松久保

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 3/8 17時30分~ 原発再稼動とプルサーマル計画 (東京 衆議院第二議員会館) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時

本文を読む

【グローバル・ジャスティス研究会・3月の企画】 3・8国際女性デー 暴力に立ち向かうアフガニスタンの女性たち

著者: uchitomi makoto

3・8国際女性デー 暴力に立ち向かうアフガニスタンの女性たち 3月8日の国際女性デーは、20世紀初頭の米国の女性労働者の運動や女性参政権運動を背景に、1910年の第2回社会主義女性会議でクララ・ツェトキンによって提唱され

本文を読む

3・14講演会:福島を忘れない ー 原発は世界中のどこにもいらない!

著者: ルネサンス研究所

日 時 : 3月14日(月)18時30分~21時 会 場 : 文京シビックセンター26階スカイホール      アクセス:JR総武線「水道橋」駅、都営地下鉄 三田線・大江戸線「春日」駅、      東京メトロ 丸の内線・

本文を読む

福島原発事故から5年、チェルノブイリ原発事故から30年、「小さき声のカノン」の上映会

著者: 平坂謙次

福島原発事故から5年、チェルノブイリ原発事故から30年、「小さき声のカノン」の上映会 3月19日(土)15時からと18時半の二回上映 足立区西新井ギャラクシティー3階多目的室 料金1200円 (前売り1000円) 主催・

本文を読む

2/25 インドへの原発輸出反対!  日印原子力協定 インドの現状報告会(東京 中央区)

著者: 松久保

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 2/25 インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定 インドの現状報告会(東京 中央区) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

本文を読む

【予約優先】ジェフリー・M・スミスさん 特別講演会「知っておきたい!私たちの食の現実」&ドキュメンタリー映画『遺伝子組み換えルーレット』上映

著者: 紅林進

  米国で起こっている遺伝子組み換え食品による健康被害――。米国で制作されたド キュメンタリー映画 『遺伝子組み換えルーレット』は、医学・医療関係者、 政府の 食品安全審査に関わる研究者、 自閉症やアレルギーに

本文を読む

3・1ビキニ記念のつどい2016 - 太平洋核実験・被ばく船員を追って -

著者: リベラル21

太平洋核実験70年…… 1954年3月1日のビキニ水爆実験ブラボーで第五福竜丸が被ばくし、広範囲の海洋が汚染され、漁船が被災しました。 被害の全容を追い求めて30有余年にわたり、さまざまな取り組みが行われてきました。 い

本文を読む

2・19に京都市内で戦争法廃止!を求める連続デモ 【「19の日アクション」】2・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ⇒【戦争法廃止へ!2・19京都デモ】沖縄・辺野古新基地建設反対!原発再稼働反対!アベ政治を許すな!

著者: uchitomi makoto

【「19の日アクション」】2・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ https://www.facebook.com/events/1672697436319875/ 7:00百万遍 スピーチ 17:40京大博物館前 

本文を読む

<アジア記者クラブ・2月定例会> ベトナム戦争から40年後の現実

著者: 森広泰平

2016年2月24日(水)18時45分~21時 専修大学神田キャンパス1号館(101教室) 受付は、18時15分~/★要予約(定員50名) ゲスト 中野亜里さん(大東文化大学国際関係学部教授) ベトナム戦争終結から40年

本文を読む