応援隊の皆様へ いつも温かい応援ありがとうございます。 東京訴訟第3回口頭弁論と報告集会について、以下のとおりご案内申し上げます。 転送大歓迎です。 たくさんの人がこの裁判に注目してくださって
本文を読む催し物案内の執筆一覧
フクシマ大参事からドイツは何を学んだか、日本は何を学んだか(10/23)
著者: 田中一郎伊方原発をめぐる/ドイツ・エコ研究所 ピストナー博士との対話集会(10/20)
著者: 田中一郎【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都
著者: uchitomi makoto【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都 https://www.facebook.com/events/9383881562
本文を読む10月17日はアースデイちば秋版
著者: 太田光征千葉卯京さんからのお誘いでアースデイちば秋版のテントで憲法について話すことになりました。放射性物質汚染対処特措法と指定廃棄物処分場建設の違憲性(95条)を取り上げたいと思いますが、コーディネーター込みの3人で話すそうで、
本文を読む川内原発2号機再稼働に抗議する行動のご案内
著者: 杉原浩司当日のご案内となりすみません。九州電力は、本日10月15日(木)午前10 時半に川内原発2号機の再稼働を強行しようとしています。これに対して、 東京で昼と夕方にそれぞれ行動が取り組まれます。可能な方はぜひご参加 ください
本文を読む【キャンペーンのご案内】インドへの原発輸出反対! 日印原子力協定阻止キャンペーン(大阪集会11/23、東京集会11/25)
著者: 松久保安倍政権は原発輸出を進めようとしています。 なかでもインドでは、日米欧による50基の新規建設計画が浮上し、このうち3ヶ所で 三菱、東芝、日立が関与しています。6月19日の共同通信は、「日本がインドに対して交 渉中の原子力
本文を読むお知らせ アソシエの講座から 『吉本隆明未収録講演集』を読む第四回目
著者: 三上 治早いもので吉本隆明が亡くなってから四年の歳月が経ちました。吉本さんの全集が刊行されていますが、同時に<未収録の講演集>も出ています。こちらは全12巻ですが、これを頭(第1巻)から読み続けようと考えています。現在第1巻を読
本文を読む清水教授対談「憲法学者・永山茂樹氏に聞く憲法と安保法制」
著者: 清水竹人清水教授対談「憲法学者・永山茂樹氏に聞く憲法と安保法制」 日 時:2015年10月23日(金)18:00-20:30 場 所:桜美林大学町田キャンパス 荊冠堂チャペル ゲスト:永山茂樹(東海大学教授・憲法学) 聞き手:清
本文を読む11/1【読書会】「サミット体制」とはなにか?
著者: 戦時下の現在を考える講座戦時下の現在を考える講座 For Beginners 11月1日(日)14時-16時 つくば市立吾妻交流センター 小会議室 (つくば市吾妻1-10-1、TX線つくば駅前 つくばセンタービル4F) 資料・室代
本文を読む【傍聴案内、行動案内】14日の原子力規制委員会の議題ほか
著者: kimura-m14日の規制委定例会議の議題が公表されました。 行政不服審査法に基づき福岡・鹿児島や再稼働阻止全国ネットワーク関係者や多くの専門家が提出した「異議申立」に対して議論されます。 川内2号機については議題に上がっていませんが
本文を読む【総検証】 原子力規制委員会の3年間
著者: 平井由美子11月15日(日)千駄ヶ谷区民会館 2階 13:15 開場、13:30 開始 資料代:500円 満田夏花(Foe Japan)「帰還問題と甲状腺がん」 なすび(被ばく
本文を読む「けーし風」関東読者の集いのご案内(10月)
著者: 小野 貴記 ○日程 10月31日(土) 午後2時より ○会場 神保町区民館 2階 洋室A 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-40 電話:03-3263-0741 最寄駅:JR・都営三田線水道橋駅か
本文を読む【今こそ地域から戦争法廃止の運動を!】10・19「戦争法」廃止!戦争する国づくりを許さない!19日行動 in 左京(百万遍での街頭アピール&市役所前集会&デモに合流する左京からのデモ行進)
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/151404385209257/ ★憲法違反の「戦争法」廃止! ★戦争する国づくりを許さない! 毎月19日(強行採決日)行動 in 左京(略称:「戦争法」廃
本文を読むもっかい事故調シンポジウム開催のお知らせ
著者: 澤井正子ドイツから原子力問題の専門家、C.ピストナーさんが来日され、 もっかい事故調と下記シンポジウムを開催いたします。 どうぞふるってご参加ください。以下【転送・転載歓迎】いたします。 ———
本文を読むシンポジウム:ピケティ「21世紀の資本」とグローバル・タックス
著者: 田中徹二◎基調講演: 橘木俊詔 氏(京都女子大学客員教授、京都大学名誉教授) 「『21世紀の資本』と世界的な資産税の可能性~日本の貧困・格差問題を踏まえて~」(仮題) ◎パネルディスカッション:「グローバル・タック
本文を読む【案内】原子力規制委員会抗議座り込み行動~川内2号機の再稼働を許さないぞ~(10月14日(水)12時~16時)
著者: kimura-m(重複をお許し願います) 再稼働阻止全国ネットワークからのお知らせです。 川内原発1号機に続いて2号機が再稼働されようとしています。 川内現地の10月11日~15日のハンスト・座り込みに連帯して、 14日午後に東京で規制
本文を読む10・8 戦争法廃止!安倍内閣退陣!総がかり行動集会
著者: 杉原浩司<10・8 戦争法廃止!安倍内閣退陣!総がかり行動集会> http://sogakari.com/?p=988 日時:10月8日(木) 19時~(開場18時30分) 場所:文京シビックホール・大ホール(地下鉄後楽園駅また
本文を読むアメリカ元捕虜・家族との市民交流会
著者: 笹本妙子★アメリカ元捕虜・家族との市民交流会 日時:10月13日(火) 午後2時~4時半 会場:港区麻布台「大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハス」3階 (地下鉄日比谷線「神谷町」徒歩5分) ※釜石、川崎、横浜、岐阜・神岡、大阪
本文を読むイ・ジンソプさん講演会のお知らせ
著者: 金信明2014年10月17日、釜山(プサン)地方裁判所において、韓国における「甲状腺ガンの発生の責任は古里(コリ)原発にあるとする判決が出されました。この判決で奥様の甲状腺ガン訴訟を原告として闘ってこられたイ・ジンソプさんをお
本文を読む本日!10/7 STOP!辺野古埋め立て…翁長沖縄県知事の承認取り消しを支持 ~政府は、対抗措置をとらないで~
著者: 杉原浩司みなさま(拡散歓迎! 重複の際は申し訳ありません。) FoE Japanの満田です。 「翁長知事支持!」の共同声明への賛同ですが、おかげさまで181団体 5,221人からの賛同をえることができました。ありがとうございまし
本文を読む【緊急拡散お願い】今夕、STOP TPP!! 官邸前アクション
著者: 杉原浩司「合意」なんてあり得ない!! STOP TPP!! 官邸前アクション http://tpp.jimdo.com/2015/09/28/10-6-kanteimae/ 日時:2015年10月6日(火)18:00~19:30
本文を読む秘密保護法廃止! あらゆる戦争の道に反対しよう! 10・6 ロックアクション京都
著者: uchitomi makoto■□■□-―――――――――――――― 秘密保護法廃止! あらゆる戦争の道に反対しよう! 10・6 ロックアクション京都 -――――――――――――――■□■□ ■10月6日(火)午後6時マルイ前集合 ★マルイ前街宣 午
本文を読む10・5ルネサンス研究所講演会
著者: 矢沢国光講師:矢吹晋「南沙紛争の歴史的背景と問題の原点」 日時:2015年10月5日(月)18時30分~21時(開場18時15分) 会場:専修大学神田校舎5号館571教室 参加費:500円 問合せ先:090-4592―2845(
本文を読むアジア記者クラブ10月定例会 メディアは新自由主義に立ち向かえるのか 日本の極右政権を許容する米国の意図
著者: 森広泰平2015年10月21日(水)18時45分~21時 明治大学研究棟2階・第9会議室 ゲスト 中野晃一さん(立憲デモクラシーの会・上智大学教授) 安保関連法案が秘密保護法案に続いて強行採決された。前者が施行され
本文を読む社会主義理論学会第70回研究会 「増補新版『マルクスとアソシエーション』について」のご案内
著者: 紅林進社会主義理論学会第70回研究会 日時:11月1日(日) 14 : 00~17 : 00 テーマ:増補新版『マルクスとアソシエーション』について 報告者:田畑稔(季報『唯物論研究』編集長) コメンテーター:榎
本文を読む瀬畑源さんが講演~10.6院内学習会「秘密保護法と公文書管理法」
著者: 杉原浩司違憲無効の戦争法が「成立」し、いよいよ秘密保護法と連動した自衛隊の 武力行使が現実味を帯びてきました。秘密保護法の暴走に歯止めをかける ことは、戦争法の発動を制限することにもつながります。『国家と秘密~ 隠される公文書』
本文を読む【10・16バークレー報告会:今こそアメリカ反戦市民運動との連帯を!】辺野古新基地建設反対決議をあげたバークレー市議会取材報告会@京都
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/938388156255669/ バークレー市議会はなぜ辺野古新基地建設反対決議をあげたのか?アメリカ市民運動はどう沖縄反基地運動と連帯しようとしているのか
本文を読む10月11日(日) 『甲状腺がん多発と広範な健康障害を考える』
著者: 田島直樹皆様 9月定例学習会は、日本最強靭(最強とはちょっと違う意味)の東電ウォッチャー、 しなやかガイの木野龍逸さんをお迎えして開かれました。 おかげさまで56名満員の盛会に終わりました。 講演を聴いた私たちも、
本文を読む10.3 ストップ! マイナンバー(共通番号)10月通知 全国集会&デモ
著者: 杉原浩司━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ ストップ! マイナンバー(共通番号)10月通知 全国集会&デモ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●日時:
本文を読む