催し物案内の執筆一覧

4・25 『4.28』シンポジウム―敗戦70年の日本と沖縄/アジア

著者: 深沢一夫

 敗戦70年。安倍政権は、憲法9条の制約を踏み越えて、日米ガイドラインの見直し―― 集団的自衛権の法制化から「戦争する国家」への道を突き進んでいます。そしてそ の戦争国家化の最前線に立たされているのが、沖縄です。その沖縄

本文を読む

原発事故から満4年・3.11東電本店前アクション 東電と国の二次的加害=責任逃れと賠償遅延を許さない!

著者: 園良太

ついに311です。事態は悪化し続けて、国と東電はますますひどくなっています。 311を機に本当は全てが変わらなければいけなかった 福島では今日昼も抗議集会とデモが行われています。東京でも、今日この日にこそ原発も放射能もい

本文を読む

731部隊二木秀雄の免責と復権ーー占領期『輿論』『政界ジープ』『医学 のとびら』誌から(20世紀メディア研究所 : 第91回研究会のご案内 )

著者: 加藤哲郎

昨年ゾルゲ・尾崎処刑70周年国際シンポジウムを発端に、皆様にご協力をお願 いし、ウェブでの公開探索で、その後資料が集まりつつある http://www.ff.iij4u.or.jp/~katote/Wanted.html

本文を読む

3月12日 JVJA会員が原告の秘密保護法違憲訴訟のご案内

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

3月12日 秘密保護法違憲《東京》訴訟 第5回口頭弁論と講演「隠蔽される原発事故の健康被害、核武装」 フリーランス表現者43名が提起した秘密保護法違憲訴訟は佳境に入ります。来る3月12日(木)午後3時30分より東京地裁1

本文を読む

いよいよ明日3/7から、映画「遺言 原発さえなければ」ポレポレ東中野にて

著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会

映画「遺言 原発さえなければ」いよいよ明日、3月7日から13日まで1週間 ポレポレ東中野にてアンコール上映開催!! 原発事故に見舞われた福島県の様子を、東日本大震災直後から800日間にわたり記録した、3時間45分におよぶ

本文を読む

院内集会・勉強会「高浜原発再稼働問題をどう考えるか~確実な原子力防災と民主主義尊重の必要性~」

著者: 紅林進

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       勉強会:高浜原発再稼働問題をどう考えるか      ~確実な原子力防災と民主主義尊重の必要性~     3・9(月) 衆議院第二議員会館1F 多目的会

本文を読む

【案内】「経産省前テントひろば」緊急記者会見(4日水11時~)

著者: kimura-m

【ご案内】 経産省前テントひろば 緊急記者会見 2015年3月3日 経産省前テントひろば 緊急記者会見のお知らせ 安倍内閣のもとで、原発の再稼働が強引に進められ、沖縄でも同様に基地建設が辺野古において強引に進められようと

本文を読む

3月4日 小山真人さん講演会のお知らせ~福島みずほ事務所より~

著者: Ishikawa Akirai

【重複送信失礼いたします。】【拡散をお願いいたします】 以下の講演会についてご案内いたします。是非ご参加ください! 「原子力規制―火山影響評価ガイドの問題点から考える」 小山真人さん(静岡大学防災総合センター教授 [副セ

本文を読む