社会理論学会第21回研究大会(講演の部) 日時:2013年12月14日(土) 13:00〜17:00 会場:明治大学リバティータワー7階1074教室 会場案内 【住所】 〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1
本文を読む催し物案内の執筆一覧
海渡弁護士講演資料掲載「特定秘密保護法と原子力-隠される原子力情報」
著者: CNIC【転送・転載歓迎】 下記アドレスに海渡弁護士の学習会の資料等掲載いたしました。 「特定秘密保護法と原子力-隠される原子力情報」 11月19日(火) 18:30~21:00 講 師:海渡雄一(弁護士) Ustream中継映
本文を読む12.1秘密保護法反対集会案内
著者: 中山武敏【日時】2013年12月1日(日) 18:30~20:30(開場18:15) 【会場】連合会館2階 大会議室 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 T)03-3253-1771 【参加費】500円 ※申込不要 【プログラ
本文を読む11・21「日本の「近代化」と天皇制」講座のご案内
著者: 宇井 宙変革のアソシエ講座「日本の「近代化」と天皇制」の第6回講座が、11月21日、下記の通り、開催されますので、ご案内します。(なお、この「ご案内」は、変革のアソシエ講座委員会運営実務担当の了承を得て、同講座の宣伝広報のために
本文を読む【案内】 11・23全国スラップ訴訟止めよう!シンポジウム 1
著者: Kimura-mスラップ訴訟を止めるためのシンポジウムの案内です。 (重複送信をお許し願います) 特定秘密保護法案、日本版NSC、武器輸出三原則、集団的自衛権、…と安倍政権が好き勝手をしようとしている中、現制度下でも権力側がこんなにひど
本文を読む【11・29秘密保護法を考える緊急学習会】「原発問題と特定秘密保護法」
著者:写真:11月15日(金)のキンカン行動でのプラカード(泉寺 卓さん撮影) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=550642415023723&set=a.2904459
本文を読む国会前へ!11月18日9時~NSC 設置法の成立を許さない行動!
著者: 園 良太秘密保護法案とセットで、先に日本版NSC 設置法がまさに来週参院で 強行採決されようとしています。明日、国会前で反対行動と昼休み集会が あります。http://www.labornetjp.org/EventItem/1
本文を読むおしらせ「フィリピンは今」ほか
著者: Sato Daisuke●「フィリピンは今 ・・・ くすぶる原発計画と、米軍基地復活?」 http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/124g.htm お話:コラソン・ファブロスさん 11月22日(金) 18:30~20:30 (
本文を読む11/30 HOWS 片山夏子さんの講座のご案内
著者: kaido東京新聞片山夏子さんの講座案内を転送します。 なお、この日は午後5時より、緊急会議主催のシンポジウムも開催されます。 こちらもよろしくお願いします。 (11月30日(土)17時からシンポジウム【デマにまみれた安倍政権の原
本文を読む12/14~15川内原発の再稼働阻止行動に参加を!
著者: 岩下再稼働阻止全国ネット
本文を読む【11・29秘密保護法を考える緊急学習会】 「原発問題と特定秘密保護法」
著者: uchitomi makoto■日時:11月29日(金)午後7:30 ■場所:キャンパスプラザ京都 第3会議室 ■講師:小笠原伸児 弁護士(自由法曹団、「憲法9条京都の会」事務局長) ●講演: 「秘密保護法で隠蔽される原発情報ー脱原発・原発ゼロ運動に
本文を読む【集会】11.16原発告訴団・佐藤和良氏講演会@市ケ谷
著者: 広重直前になっての案内で恐縮ですが、今週土曜11/16に原発告訴団・佐藤和良氏を 迎えて、下記の集会を開きます。 情報の拡散ならびにご参集・ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。 ………
本文を読む直前再掲載:11.16現代史研究会のご案内
著者:第280回現代史研究会 日時:11月16日(土)1:00~5:00 場所:専修大学神田校舎1号館205号室(会場はいつもの明治大学と違っています。ご注意ください) テーマ:「市場経済という妖怪」 講師:永谷 清(信州大学
本文を読む11/16(土)13時から「劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー・東京集会」
著者: chiba「劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー・東京集会」 日時 11月16日(土)、開場13:00 開会13:30 会場 スペースたんぽぽ (千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4階) (Tel:03-3238-00
本文を読む11.23映画を観て語ろう「飯舘村の母ちゃんたち」のこと
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会映画「飯舘村の母ちゃんたち」中間報告イベント 映画を観て語ろう「飯舘村の母ちゃんたち」のこと ※映画「飯舘村の母ちゃんたち」は現在制作中です。 ●日時:2013 年11 月23 日(土)14:00 ~16:30 ●場所:
本文を読む11/14、11/19、11/28 脱原発連続学習会のお知らせ
著者: CNIC【11/14、11/19、11/28 脱原発連続学習会】 場所:千代田区神田駿河台「連合会館」5階501会議室 (地下鉄「新御茶ノ水」「淡路町」「小川町」、JR「お茶の水」下車) 地図 http://rengokaika
本文を読む11・20『関西生コン産業60年の歩み』 出版記念シンポジウムと記念パーティ ―オルタナテイヴとしての協同組合運動――
著者: 下山 保「3・11東日本大震災・福島原発震災」から2年7か月が経ちました。私たちは、「3・11」の半年後の秋、東北・仙台にて、被災現場と支援をする諸協同組合などが集い「協同の力で復興を!10・8仙台シンポジウム」を開催しました。
本文を読む【ご案内】13日「市民と東電を考える」相談会へ
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 自公両党は11月8日、「復興加速化」提言を公表し、11日に安倍首相に提 出しました。事故処理費用を原則東電負担としてきた政府方針の転換を求 めるものであり、今後の動きに大きく影響を及ぼす可能
本文を読む12/5(木)「核燃料サイクルのあり方を問うシンポジウム」【朝日新聞社】
著者: 西谷 秀明平日のイベントのお知らせで恐縮ですが、 原発政策にも影響を与える「核燃料サイクル」についてのシンポジウムが行われます。 定員300人、無料ですが、要予約(11/22必着)ということです。 以下、知人からのメールを転載しま
本文を読む11/30(土) 現代批評講座:第5回・内野光子 著『天皇の短歌は何を語るのか― 現代短歌と天皇制』(二〇一三年、御茶の水書房)
著者: 現代批評講座世話人現代批評講座―著者が語る新刊の集い 二〇一一年三月一一日の東北大震災と原発の惨事は、私たちに多くの課題を突きつけました。それらの問題は三・一一以前にも少なからず論じられてきた一方で、三・一一は私たちの国が、私たちの社会が
本文を読む11.12 国会に声を届けよう:原発事故被害者の救済を求める国会請願行動
著者: kaido11月12日(火)の原発事故被害者の救済を求める集会とデモの呼びかけで す。平日の昼間ですが、ご都合つく方はぜひご参加ください。 拡散もよろしくお願いします。 ——– Original
本文を読む世界資本主義フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光講師:櫻井 毅(武蔵大学名誉教授) テーマ:「岩田弘の世界資本主義論とその内的叙述としての経済理論」 日 時:2013年12月7日(土)14:00~17:00 入場無料 会 場:立正大学 大崎キャンパス 5号館 51B
本文を読む11日(月)午後、衆院特別委での「秘密法案」審議を傍聴しよう!
著者: 杉原浩司稀代の超悪法「秘密保護法案」の実質審議が8日(金)から始まりました。 11日(月)午後1時~5時には、野党を中心とする質疑が行われます。 【11月11日(月)】衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 [12:40~ 理
本文を読む今週は毎日官邸前へ!11月12日「NSC・集団的自衛権」阻止、13~15日特定秘密保護法を阻止
著者: 園 良太政府は先週7日に「NSC法案」を衆院通過させ、「特定秘密保護法」の審議に入りました。 どちらも許されない暴挙であり、密接に結びついた戦争・治安管理の大悪法です。 保護法反対運動が盛り上がってきました。そこで私たちも、何と
本文を読む11・15秋季シンポジウム 「出版・報道の現場から撃ち破れ!秘密保護法-言論統制・監視国家化」
著者: 國分<パネリスト> 足立昌勝 氏 関東学院大学法学部教授 (治安国家化を鋭く批判・分析、共謀罪反対等を闘う) 田原 牧 氏 東京新聞特報部デスク (「中東民衆革命」取材、反権力の報道等で活躍) 横田 一 氏 フリージャーナリ
本文を読む【連続シンポジウム】第3回:デマにまみれた安倍政権の原発再稼働暴走を許すな!
著者: kaido****************************************************** 【連続シンポジウム】 第3回:デマにまみれた安倍政権の原発再稼働暴走を許すな! ――東京五輪招致・放射能汚染水
本文を読む【大緊急】本日6日午後の衆院特別委員会を傍聴しましょう!
著者: 杉原浩司★日本版NSC法案が本日11月6日(水)15時~17時に衆院特別委員会で安 倍首相出席(NHK放映)の締めくくり質疑後、採決へ。 ★与党は7日(木)にも、NSC法案の衆院本会議採決と「秘密保護法案」 の審議入りを狙ってい
本文を読む11.8不払いアクション交流会にご参加を!
著者: ootomi akira電気代不払いタイムス The TEPCO Unpaid Times 2013年11月6日号 転送/転載/拡散歓迎 東電は黒字になったが、それは電気代を値上げしたせいだ! そして規制委と非公開会合を開いて、 柏崎刈羽原発の
本文を読む11.23映画を観て語ろう 「飯舘村の母ちゃんたち」のこと
著者: 古居みずえ木枯らし一番が吹き、冬が近づいてきています。 皆さんいかがお過ごしですか? 現在制作中の「飯舘村の母ちゃんたち」の中間報告を 11月23日(土)に行います。 皆さまのお力を借りて、完成まで頑張りたいと思います。 どうぞよ
本文を読む11.9世界資本主義フォーラム 研究会のご案内
著者: 矢沢国光11月の研究会のご案内をさせていただきます。会場の教室が前回とは異なりますのでご注意ください。 日 時:2013年11月9日(土)14:00~17:00 会 場:立正大学 大崎キャンパス 5号館2階 52E教室 品川区
本文を読む