◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ NO!オスプレイ6・6集会 =追加配備はもってのほか!= ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 講演: 桃原功さん(沖縄宜野湾市
本文を読む催し物案内の執筆一覧
5/31の行動にご参加を「福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会~~福島の叫びを聞いてください!」
著者: 西谷秀明● 「福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会~~福島の叫びを聞いてください!」 日時: 2013年5月31日(金) 13時30分~15時30分 場所: 東京・日比谷野外音楽堂 参加費:無料 ◎発言 *福島からの叫び
本文を読む全国から再稼働反対を訴える院内交渉集会(6月3日(月)12時半~、衆議院第1第5会議室)
著者: 再稼動阻止全国ネットワーク全国から再稼働反対を訴える院内交渉集会 ~原子力災害対策指針と基準地震動(新規制基準)を問う~ 日時:6月3日(月)12時半~ 場所:衆議院 第1議員会館 第5会議室 スケジュール 12時半~13時 集合、事前確認 1
本文を読む【案内とお願い】日印原子力協定反対!5.29緊急アクション
著者: kurihara manabu★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクション ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日時:5月29日(水)19
本文を読む「安倍のつくる未来はいらない!人々」誕生、「改憲なんて冗談じゃない!6/8(土)市民デモ」@新宿アルタ前広場
著者: 園 良太参院選を前に、運動側こそが争点を作るべきと思います。そして このまま虚像のバブルと「高支持率」とやらにやられていたら、もう終わりですよね。 虚像は虚像、必ず打ち破れます。全ての問題をつなげ、 安倍政権を根底から止めましょ
本文を読む5/26(日)13時から、劣化ウラン研究会 総会と講演討論会
著者: chiba5月26日(日)たんぽぽ舎において、劣化ウラン研究会の総会と記念 講演会を行います。福島原発震災の先行きも見通せず、さらに原発 再稼働をもくろむ現政権への対応や抗議、今後の核を巡る取り組み等、 大変ご多忙と存じますが、ど
本文を読む6.3脱原発テント裁判を考える講演会
著者: 経産省前テントひろば応援団6月3日(月)18時30分~(18時開場) 明治大学リバティホール(先着500名) 講演者:落合恵子、鎌田 慧、中嶌哲演、広瀬 隆、ミサオ・レッドウルフ、河合弘之(予定:テント裁判弁護団長) 主催:現代史研究会、経産省前
本文を読む現代史研(直前案内):「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」
著者: 研究会事務局第275回現代史研究会 日時:5月25日(土)1:00~5:00 場所:明治大学リバティタワー1103号 テーマ:「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」 講師:加藤哲郎(一橋大学名誉教授、早稲田大学客員教
本文を読むアジア記者クラブ5月定例会:これでいいのか、憲法96条改正、靖国参拝 右翼から見ても今の政治状況はおかしい
著者: 森広泰平2013年5月24日(金)18時45分~21時 明治大学リバティタワー10階(1103教室) ゲスト 鈴木邦男さん(一水会顧問) 「『侵略』という定義は学会的にも、国際的にも定まっていない」。4月23日の国会 答弁での安
本文を読む社会理論学会第21回総会・研究大会
著者: 岡田一郎日時:2013年6月15日(土)13:30~20:30 会場:大東文化会館401号室 会場費:300円 プログラム 第1部:総会 13:30─14:30 総会(会員のみ対象) 14:30―15:00 休憩 第2部:研
本文を読む写真展「飯舘村」へのお誘い
著者: FURUSHO今日から、写真展「飯舘村」が始まりました。 (撮影 長谷川健一) [入場無料] 21日~31日、高幡図書館2階ギャラリーです。 (七生公会堂の斜め向かい) 今朝、50点+地図など4点、を飾り終えました。 先ほど展示会場に
本文を読む【生活クラブ京都エル・コープ、協同組合運動研究会からのイベントのご案内】鎌仲ひとみさんを招いて「原発ゼロ、私たちが切り開く未来のイメージ」
著者: uchitomi makoto「バイバイ原発・京都」HPのブログ 5/31(金)関電ぐるぐる京都デモ 2013-05-21 【生活クラブ京都エル・コープ、協同組合運動研究会からのイベントのご案内】鎌仲ひとみさんを招いて「原発ゼロ、私たちが切り開く未来
本文を読む【6月6日】ルネサンス研究所第3回定例研究会「国家権力にとっての宗教性」
著者: ルネサンス研究所2013年ルネサンス研究所 定例研究会のご案内 21世紀を読み解く──例外状態・生政治・近代化── 第3回定例研究会「国家権力にとっての宗教性」 国民国家の権力を権力たらしめるのは幻想の共同性である。幻想の共同性を担保す
本文を読む5/25(土) rengoDMS 論語塾 第2回 (主催:子安宣邦)
著者: 論語塾事務局■論語塾 −−伊藤仁斎とともに『論語』を読もう 『論語』とは孔子がはじめて「学とは何か」「信とは何か」「仁とは何か」「孝とは何か」などなどを問うていった書です。それは決して人が安直に手に入れようとするような人生訓の集まり
本文を読む5/22(水)別館前と25(土)デモのお知らせ
著者: 高木章次「再処理とめたい!首都圏市民のつどい」からのお知らせです 是非ご参加を! 脱原発の声をあげましょう、 ☆ 毎月第4水曜日の行動 経済産業省別館前行動 再処理中止!もんじゅ廃炉! 原発再稼働反対! 日時:5月22日(水)1
本文を読む5月18日「映像で知るパレスチナのいま」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会「映像で知るパレスチナのいま」 ●日程:2013年5月18日(土)~21日(火) ●会場:早稲田大学 小野梓記念講堂 (早稲田キャンパス 27号館) 東京メトロ東西線 早稲田駅3A・3B出口 徒歩5分 都バス 早稲田正門
本文を読む5月17日(金)は「共同幻想論はどう読まれてきたか」第1回目です
著者: 三上 治『共同幻想論』はどう読まれてきたか 「共同幻想論と今」と題した講座の続きが5月17日(金)から始まります。吉本隆明の『共同幻想論』をテーマにした講座を来年3月まで(9回)の予定で行います。吉本がなくなった後、改めて評価が
本文を読む現代経済思想研究会(第14回)
著者: 鈴木康治現代経済思想研究会(第14回)[東京開催] http://econthought.net/ ・下記の要領で第14回研究会を開催いたします。 ・終了後、懇親会も開催いたします。 ぜひご予定にお組み入れいただけ ますと幸いで
本文を読む国労闘争支援:国会周回マラソン
著者: 松岡宥二今月の中野勇人と共に走る国会周回マラソンは、5月14日(火)、10時、第二議員会館前スタートです。多くの方の参加をお待ちしています。6月のマラソンは中野さんの都合により6月26日(水)となります。JR不採用問題は終わって
本文を読むシンポジウム「テレビ60年、未来はあるか」
著者: 日本ジャーナリスト会議+社会思想史研究会日時 2013年5月18日 土曜日 13:30〜16:50 出演 元日本テレビプロデューサーの仲築間卓蔵さん インターネット放送局「OurPlanet-TV」代表の白石草さん 明治大学リバティタワー1094(9階) 主催
本文を読む【5/23】 原発ゼロノミクス・シンポジウムVol.3 「東電解体と賠償問題」
著者: 吉田明子———————————————̵
本文を読む石川さん別件逮捕から50年目の5月23日、冤罪 50年 いまこそ再審開始を!
著者: 中山武敏石川さん別件逮捕から50年目の5月23日 冤罪 50年 いまこそ再審開始を 狭山事件の再審を求める市民集会が開催 されます。 日時 5月23日(木・午後1時~2時半) 会場 東京・日比谷野外音楽堂 集会内容 ミニコンサー
本文を読む「『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』刊行記念 アレクセイ・ヤブロコフ博士講演会」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1829】 2013年5月8日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メールマガジン読者より、放射能測定器について質問がありました 鈴木千津子(
本文を読む現代経済思想研究会(第14回)のご案内
著者: 鈴木康治現代経済思想研究会(第14回)のご案内 鈴木康治(早稲田大学) http://econthought.net/ ・下記の要領で第14回研究会を開催いたします。 ・終了後、懇親会も開催いたします。ぜひご予定にお組み入
本文を読む6月の現代史研究会(予告)
著者: 研究会事務局第276回現代史研究会 日時:6月15日(土)1:00~5:00 場所:明治大学駿河台校舎・研究棟2階第9会議室 テーマ:「アダム・スミス研究の新たな展開」(仮題) 講師:田中正司(横浜市立大学名誉教授) コメンテーター
本文を読む研究会のご案内 : 世界資本主義フォーラム
著者: 矢沢国光◇日時 2013年6月1日(土) 14時~17時 ◇会場:立正大学経済学部(大崎校舎)5号館―51B教室(1階) 品川区大崎4‐2‐16 (JR五反田駅から徒歩7分) 電話:03-3492-7529 会場案内 http:
本文を読む社会政策学会の大会で原発労働者の分科会を開催
著者: 寺島記 社会政策学会の大会で原発労働者の分科会を開催。 一般の方もご参加できますので、 ご関心ある方は是非ご参加下さい。 ==================== 社会政策学会第126回大会第2分科会 「東京電力福島第一原発
本文を読む講演会「広島で被爆死したアメリカ兵捕虜」のご案内
著者: 笹本妙子14万人もの命を奪った広島の原爆。その犠牲者の中に12人のアメリカ兵捕虜がいたことを、米国政府は長い間秘匿し続けてきました。 自らも被爆者である森重昭さんは、真実を求め、生還者や犠牲者遺族との交流、日本人関係者への聴き取
本文を読む5.18沖縄シンポジウムのご案内
著者: 深沢一夫5.18沖縄シンポジウムのご案内 深沢一夫(沖縄講座) 5月18日( 土)午後2時~ 自治会館ホール 那覇市旭町116-37(バスターミナル向い) 資料代:500円 主催:5月沖縄シンポ実行委員会(TEL;098-
本文を読む5/11(土)昭和思想史研究会「歎異抄の近代」講師:子安宣邦
著者: 昭和思想史研究会歎異抄の近代 「中国論」の読了とともに昭和イデオロギー研究会を閉じて、新たに昭和思想史研究会として発足し、昭和にいたる近代日本知識人における〈信〉の問題を追究していきたいと思います。歎異抄が彼らに〈信〉の問題をつきつける
本文を読む