催し物案内の執筆一覧

「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエネルギーの現在」(ゲスト:海渡雄一さん・竹村英明さん)(UTSUKEN Monthly Talk Session vol.005)

著者: 紅林 進

UTSUKEN Monthly Talk Session vol.005 「原発を止める。─3.11から10年 脱原発とクリーンエネルギーの現在」 (ゲスト:海渡雄一さん・竹村英明さん)   宇都宮けんじ氏がゲ

本文を読む

大阪自由大学(OSAKA FREEDOM UNIVERSITY)通信 93号(臨時)  学長 倉光 弘己  http://kansai.main.jp/

著者: 池田知隆

新・大阪学事始 「“おちょやん”の役者魂 ~浪花千栄子の世界~」 NHKの朝の連続ドラマ小説「おちょやん」のモデルで、”大阪のおかあさん”と 愛された浪花千栄子。極貧の中で育ち、辛酸をなめながらも絶望することなく舞台、

本文を読む

<直前案内>【NAJAT結成5周年 オンライン集会】気候危機と軍産複合体(講師:明日香壽川さん、伊藤和子さん)

著者: 杉原浩司

今後、議論を活性化させ、テーマを超えてつながっていくためのきっかけ にもなれば幸いです。 ぜひご参加ください!!!!! ◆参加される方でツイッターをされている方は、視聴中(後)に #気候危機と軍産複合体 のハッシュタグで

本文を読む

【要申込】3/26(金)希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」(宇都宮健児×本間龍スペシャル対談)

著者: 紅林 進

希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談) http://utsunomiyakenji.com/sch

本文を読む

【直前再掲載】3月6日(土)オンラインによる世界資本主義フォーラムのご案内 講師:伊藤誠「日本資本主義の多重危機」

著者: 矢沢国光

日時 2021年3月6日(土)午後1時30分~4時30分 講師 伊藤 誠(東京大学名誉教授) テーマ 日本資本主義の多重危機 司会 青山雫(世界資本主義フォーラム運営委員) 参加希望の方は、yazawa@msg.bigl

本文を読む

【要申込】3/10(水)変えよう選挙制度の会・3月例会(オンライン)「地方議会の議員選挙の現状と課題」

著者: 紅林 進

【要申込】3/10(水)変えよう選挙制度の会・3月例会(オンライン)(会場開催は未定) 「地方議会の議員選挙の現状と課題」   日時:3月10日(水)18:30~20:30 ※オンライン(ZOOM)での開催。

本文を読む

3/7 首都圏反原発連合活動休止前最後の国会前集会! 原発ゼロ★国会前集会-原発事故から10年・福島とともに(国会正門前 又は リモート集会)

著者: 石川愛子

案内→http://coalitionagainstnukes.jp/?p=14655 3.11追悼-原発廃炉時代・再エネ社会の創生に向けて 再稼働反対!エネルギー基本計画の改革を! 0307原発ゼロ★国会前集会-原発事

本文を読む

3・7オンライン「島々シンポジウム―要塞化する琉球弧の今―宮古島・保良ミサイル弾薬庫の開設=ミサイル戦争の始動を阻もう!」

著者: 小西誠

*第1回「宮古島・保良ミサイル弾薬庫の住民、そして市民運動の現場から!」 ●日時 2021年3月7日(日)14:00~16:00   ZOOM ビデオウェビナーによるシンポジウム        (入場無料・カンパ歓迎。先

本文を読む

原自連が「原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議」 福島原発事故から10年を機に

著者: リベラル21

 2011年3月11日に起きた東京電力福島第1原発事故から、今年の3月11日(木))で10年になります。それを機に、「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」(原自連)はこの日に、オンライン世界会議「原発ゼロ・自然エネルギー1

本文を読む

【案内】エネルギー基本計画 2.24抗議行動 + 「意見箱」提出行動

著者: 木村雅英

【緊急行動】第6次エネルギー基本計画で脱原発を実現しよう!  2月24日(水)13時30分~14時00分 経産省本館前 主催:経産省前テントひろば エネルギー基本計画を検討する6回目の総合資源エネルギー調査会基本政策分科

本文を読む

【予告】院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ~若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う~」

著者: 木村雅英

院内ヒアリング集会「危険すぎる老朽原発動かすな ~若狭の不具合続出原発・老朽原発の再稼働と運転延長を問う~」   日時:2021年3月2日(火)13時30分~17時30分 場所:衆議院第二議員会館 多目的会議室

本文を読む

【オンライン学習会】敵基地攻撃能力・軍事研究・日本学術会議再編(申込は2/25まで)

著者: 杉原浩司

メディアにめっきり出なくなった学術会議問題。何も前進していません。 憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有も既成事実化が進むばかり。どうなっ ていて、どうやって止めるか、ご一緒に考えましょう。 事前予約は2月25日(木)までと

本文を読む