催し物案内の執筆一覧

首相官邸前緊急抗議行動~安倍政治を許さない!「桜を見る会」問題・黒川検事長問題を糾弾しよう!~(25日16時首相官邸)

著者: 木村雅英

「桜を見る会」の国政、税金の私物化、公選法違反を許さない 黒川検事長・検事長法改悪の幕引きを許さない 森法相と安倍総理の辞任を 日時 第13回 2020年5月25日(月)16時~17時 場所 首相官邸前 呼びかけ 「安倍

本文を読む

5/30 オンラインシンポジウム「2020年のナショナリズム」:安保関連法に反対する学者の会 × Choose Life Project コラボ企画YouTube配信

著者: 石川愛子

「日本が…、というより安倍首相が「世界の中心で輝く」はずだった2020年東京オリンピックは、新型コロナウイルス禍の世界的広がりで雲散しようとしています。ウイルス禍はグローバル経済のネックを襲いました。だからこそ、社会基盤

本文を読む

【要申込】『コロナ危機から考える』公正な税制を求める市民連絡会 ZOOM連続企画第1回(5/24)及び第2回(5/31)

著者: 紅林進

【要申込】『コロナ危機から考える』公正な税制を求める市民連絡会 ZOOM連続企画第1回(5/24)及び第2回(5/31)   【第1回】 テーマ: 諸外国に学ぶコロナ危機対応①ドイツ編 「だれ一人として、最低生

本文を読む

5/12・22・29 【緊急開催】オンラインオープン講座 COVID-19時代を生きる―グローバル・クライシスと市民社会

著者: Oidon

新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な感染拡大は、健康への脅威だけでなく、経済 そして雇用や生活、生業への打撃となっています。一方、COVID19は、これまでの経済や 社会のあり方の問題を明確に映し出しています

本文を読む

【案内】5.13規制委緊急抗議行動~六ヶ所再処理工場の審査合格を認めるな~

著者: 木村雅英

5.13規制委緊急抗議行動~六ヶ所再処理工場の審査合格を認めるな~ 日時:2020年5月13日(水)11時半~13時(定例会議は10時半~12時) 場所:原子力規制委員会ビル(六本木ファーストビル)前 港区六本木1丁目9

本文を読む

【延期】4/26 社会主義理論学会第31回研究集会「社会主義への政治経済文化的接近」

著者: 紅林進

【延期】4/26 社会主義理論学会第31回研究集会「社会主義への政治経済文化的接近」   4月26日(日)に開催予定であった、社会主義理論学会の研究集会は、新型コロナウイルス感染防止のため、中止となりました。なお会場の明

本文を読む

【お願い】4.27首相官邸「在宅抗議行動」~安倍政治を許さない!「桜を見る会」隠蔽を糾弾しよう!~

著者: 木村雅英

(「安倍政治に物申す会」からの案内を転送します。重複をお許し願います。) 「安倍政治に物申す会」からのお願いです 4月27日(月)に首相官邸に抗議の意見を提出してください。 私たちは昨年12月9日に桜を見る会の問題をうや

本文を読む

【行動案内】4.22「家にいて関電(東京支社)に抗議する!」行動 ~賄賂より廃炉、関電はあかんでん、高浜・大飯止めろ、老朽原発動かすな~

著者: 木村雅英

(再稼働阻止全国ネットワークからの行動案内を転送します。重複をお許し願います。) 【行動案内】(拡散歓迎) 4.22「家にいて関電(東京支社)に抗議する!」行動 ~賄賂より廃炉、関電はあかんでん、高浜・大飯止めろ、老朽原

本文を読む

日程変更のお知らせ 5月9日(土)のフォーラム・北原徹「戦後アメリカの実体経済と金融経済」は、中止し、7月以降に延期します。

著者: 矢沢国光

5月9日(土)13時30分―17時に予定していた世界資本主義フォーラム・北原徹(立教大学名誉教授)「戦後アメリカの実体経済と金融経済――1980年代以降の金融経済の肥大化と変調と世界資本主義」は、会場の本郷会館が、新型コ

本文を読む

:【中止】4/19 討論会 政権構想の探究② テーマ:税制、報告:岡田俊明「公平な税制はどうあるべきか」/村岡到「高額消費直納税の提案」(文京シビックセンター)

著者: 紅林進

  【中止】4/19 討論会 政権構想の探究② テーマ:税制、報告:岡田俊明「公平な税制はどうあるべきか」/村岡到「高額消費直納税の提案」(文京シビックセンター)   先日、ご案内を差し上げました、4

本文を読む

【拡散希望】6/14(日)@上野水上音楽堂 おきなわ祭り~琉球弧をつなぐ~奄美・沖縄島・宮古・八重山・与那国

著者: nohira

★☆>速報<★☆詳細は近日中に(変更あり)★☆ .  *** お き な わ 祭 り *** .      ~琉球弧をつなぐ~ .      奄美・沖縄島・宮古・八重山・与那国 ☆★詳細は近日中に(変更あり)☆★>速報<

本文を読む

3・31『自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』出版記念講演会

著者: 宇井 宙

皆さま いつもお世話になっております、平和創造研究会の宇井です。 当研究会会員、花岡蔚(しげる)さんのご著書『自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』が本年1月、花伝社より出版されましたのを記念しまして、下記の要領で出版記念

本文を読む

日程変更のお知らせ 4月4日予定のフォーラム(小幡道昭氏、貨幣論と現代資本主義)は、■6月6日(土) 午後1時30分-5時 に変更

著者: 矢沢国光

4月4日に予定していたフォーラム(小幡道昭氏、貨幣論と現代資本主義)は、中止し、 ■6月6日(土) 午後1時30分-5時 に延期して実施することにしました。会場は、同じ本郷会館を予定しています。 なお、小幡氏が4月4日の

本文を読む

最高裁前緊急アクション 最高裁による沖縄県が提訴した「辺野古訴訟」の上告却下に抗議する

著者: nohira

 報道によると、辺野古新基地建設を巡る「国の関与」取り消し訴訟で、  最高裁は沖縄県の上告に対する判決を今月26日に下すことを決めました。 国側の勝訴となった一審福岡高裁那覇支部判決を見直すために必要な口頭 弁論が開かれ

本文を読む

【緊急案内】関電東京支社緊急抗議行動(18日(水)本日17時~18時)

著者: 木村雅英

再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 本日関西電力東京支社への抗議行動をします。 ご参加を。 【関電東京支社緊急抗議行動】 3月14日に関電第三者委員会が調査報告書をまとめ、総額3億6千万の不正を確認しました。 し

本文を読む

世界の暮らしと選挙 Vol.4「スウェーデンの高い投票率を支えている子どものころからの主権者教育について」(スウェーデン大使館後援)

著者: 紅林進

世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どものころからの主権者教育について」   スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に行われた衆議院

本文を読む