【要申込】 11/25(水)第6回全国キューバ友好の集い(オンライン) 来る11月25日、キューバ大使館では「第6回全国キューバ友好の集い」をZoomによるオンラインで開催致します。 キューバ革命の歴史的指導者フィデル・
本文を読む催し物案内の執筆一覧
【要申込】12/3(木)太田昌国 「東アジア世界の中の日本――歴史的に/状況的に」(PARC自由学校/教室受講 &オンライン)
著者: 紅林 進【要申込】12/3(木)太田昌国 「東アジア世界の中の日本――歴史的に/状況的に」(PARC自由学校/教室受講 &オンライン) ※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。 日本が辿ってきた歴史過程
本文を読む【要参加申込】11月21日(土)矢吹晋「習近平政権のこれから」ーー世界資本主義フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光※今回のフォーラムは、事前の参加申し込みが必要です 世界資本主義フォーラムのご案内 主催 世界資本主義フォーラム 日時 2020年11月21日(土)午後1時30分~5時 (1時受付開始) 会場 文京区立湯島地域活動センタ
本文を読む【緊急行動】川内原発1号機の前倒し再稼働糾弾行動~特重の審査・検査を問う~
著者: 木村雅英再稼働阻止全国ネットワークからの案内です。 経産省・電事連・原子力規制委員会が、東電福島原発事故を経験しながら、地震・火山・津波が集中する日本列島で、また2012年9月の「日本学術会議」の「核のゴミ」についての提言を全く
本文を読む【要申込】12/18(金)斎藤幸平「大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える(PARC自由学校オープン講座・オンライン)
著者: 紅林 進【要申込】12/18(金)斎藤幸平「大洪水の前に―グレタさんとマルクスから「気候危機」を考える(PARC自由学校オープン講座・オンライン) グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、経済が拡大
本文を読む【要申込】12/13(日)社会主義理論学会 第85回研究会(オンライン)「21世紀中国と文化大革命/中ソ論争再考」
著者: 紅林 進社会主義理論学会 第85回研究会(オンライン) ■日時 2020年12月13日(日)午後2時~5時 ■オンライン(ZOOM)で行います。 ■報告 中津俊樹(日本現代中国学会・アジ
本文を読む日本原電 東海第二原発をとめよう!11.27集会 日本原電の80か所ものデータ改ざんを追求する
著者: 大井 有11.14(土) 学習会「こどものいのちをまもるということ ー世田谷児相開設から、現在の状況を知る」
著者: 石川愛子学習会「こどものいのちをまもるということ-世田谷児相開設から、現在の状況を知る」 世田谷こどもいのちのネットワーク 星野弥生 話す人 保坂展人さん(世田谷区長) 土橋俊彦さん(世田
本文を読む憲法を考える映画の会特別上映会『人らしく生きよう ─国労冬物語』(11月23日)のご案内と紹介のお願い ⑸
著者: 憲法を考える映画の会いつもお世話になっております。 11月3日の上映会『地の塩』には、大勢の方に来ていただきありがとうございました。 2020年11月を「勤労・労働月間」とした第2弾は『人らしく生きよう ─国労冬物語』のご案内です。 (協賛
本文を読む「思想史講座」のお知らせー11月のご案内
著者: 子安宣邦*だれでも、いつからでも聴くことのできる思想史講座です。 だれでもというのは、聴いてみようという目的意識をもった人ならだれでもということで、その目的も無く、あるいは別の目的をもって来られる方はお断りいたします。 *コロナ
本文を読む【案内】安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第22回)~任命拒否に怒りをぶつけよう~(9日(月)18時~、首相官邸前)
著者: 木村雅英安倍・菅政治を許さない!首相官邸前抗議行動(第22回) 日本学術会議の任命拒否糾弾、憲法・法律を守れ 森・加計・桜・黒川・検事長法・コロナ対策もろもろ隠蔽を糾弾するぞ! 日時 11月9日(月)18時~19時 場所 首相官
本文を読む許すな憲法破壊! 緊急院内集会
著者: 藤田高景(要申込)11/19(木) 最首悟氏『共生の原理―「二者性」について』(PARC自由学校)
著者: 紅林 進(要申込)11/19(木) 最首悟氏『共生の原理―「二者性」について』(PARC自由学校) ※本講座は教室受講、オンライン聴講どちらも対象の講座です。 <オンライン参加の方> ※その他お問い合わせ欄に「オンラ
本文を読むルネサンス研究所11月定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己11月の定例研究会は、今世界中が注目するアメリカ合衆国の大統領選挙の結果の分析とブラック・ライブズ・マター運動のゆくえについて議論します。 再選を目指すトランプ大統領は、選挙戦の最中にも冷厳な事実と向き合わざるを得なかっ
本文を読むHOWS開講講座 ロシア十月社会主義革命 103周年記念集会に参加を!
著者: HOWS受講生ロシア十月社会主義革命103周年記念集会のご案内です。ご参加いただければ幸いです。 日時:2020年11月7日(土) 会場:東京・文京区民センター3A会議室 開場:13時15分 開会:13時30分 主催:<活動家集団 思
本文を読む【要申込】11/9(月)「日韓メディアを考えるオンライン講座」
著者: 紅林 進【要申込】「日韓メディアを考えるオンライン講座」 ◆11月9日(月)午後8時~9時30分 ◆会場 オンライン(Zoomのミーティング方式) ◆募集 100名(お申し込まれた方に、入室Urlをお送りします) ◆テーマ
本文を読む【要申込】11/14(土)第5回「選挙マルシェ」(飯田橋、ZOOM配信も)
著者: 紅林 進【要申込】11/14(土)第5回「選挙マルシェ」(飯田橋、ZOOM配信も) 選挙マルシェとは、問題だらけの公職選挙法の改正をめざす市民団体の情報交流見本市です。 「選挙を変えて政治を変えたい」という志をもつ市民団体や個
本文を読む【直前再掲載】10月31日・(オンライン)世界資本主義フォーラム・矢沢国光「資本主義国家の成立(2)」のご案内
著者: 矢沢国光主催 世界資本主義フォーラム 日時 2020年10月31日(土) 午後1時30分~4時30分 ZOOMによるオンライン方式で実施します。 参加方法 (1)どなたも参加できます。参加費500円(あと払い) (2)前日(1
本文を読む任命拒否撤回!学術会議前スタンディングへ
著者: 杉原浩司本日の昼に緊急スタンディングを取り組みます。可能な方はぜひ駆けつけて ください。お昼休みの部分参加でも構いません。また、大至急広めていただ くようにお願いします。 ————
本文を読む原発事故10年を振り返るネット学習会
著者: 温品惇一【要申込】オンライン連続講座「マルクス哲学再入門」
著者: 紅林 進<【要申込】オンライン連続講座「マルクス哲学再入門」> 講師:田上孝一(立正大学非常勤講師・立正大学人文科学研究所研究員、社会主義理論学会事務局長、専門:哲学・倫理学) 講座回数:月1回全5回 講座日時:2020年11
本文を読む11/03(火) 平和といのちと人権を!11.3大行動 憲法が生きるコロナ後の社会 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
著者: 石川愛子11/03(火) 平和といのちと人権を!11.3大行動 憲法が生きるコロナ後の社会 (13:30~、国会正門前〔ネット配信あり〕) 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って、新自由主義による社会の矛盾が、様々な場面で浮かび
本文を読む【案内】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会(10月23日午後、参議院議員会館)
著者: 木村雅英いよいよ明日です。 何としてもイチエフ汚染水を海に流させないようにしましょう。 【案内】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会 日時:10月23日(金)13時半~16時半 場所:参議院議員会館B107会
本文を読む第57回 憲法を考える映画の会『地の塩』(11月3日)のご案内と紹介のお願い ⑸
著者: 憲法を考える映画の会第57回 憲法を考える映画の会『地の塩』(11月3日)のご案内と紹介のお願い ⑸ いつもお世話になっております。 11月3日に予定している第57回「憲法を考える映画の会」のご案内をさしあげます。 今回は、1
本文を読む10月22日(木)、29日(木)講演会:「東ティモール 歴史と現状」上智大学ヨーロッパ研究所主催
著者: 青山森人(要申込・オンライン開催)10/23(金)世界の暮らしと選挙 Vol.4(講師:鈴木賢志氏、後援:スウェーデン大使館)
著者: 紅林 進スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に行われた衆議院議員総選挙では53%、令和元年に行われた参議院議員選挙では48%。スウェーデンの、このように高い投票率を支えているのは、子ど
本文を読む11/8(日)討論会「ポストコロナ時代の直接民主制、デジタル民主主義の未来」
著者: 徳宮 峻日時:2020年11月8日(日)13:30~16:30 参加費:500円(学生は100円) 会場:文京区湯島地域活動センター 多目的室 (https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/ku
本文を読む(要申込)10/20(火)アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について(変えよう選挙制度の会・10月例会)
著者: 紅林進(要申込)10/20(火)変えよう選挙制度の会・10月例会 「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 日時:10月20日(火) 18:30~20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センタ
本文を読む10/19(月) いのちをまもれ!学術会議の任命拒否撤回!敵基地攻撃能力保有反対!改憲反対!
著者: 石川愛子10/19 いのちをまもれ!学術会議の任命拒否撤回!敵基地攻撃能力保有反対!改憲反対! #1019議員会館前行動 #日本学術会議への人事介入に抗議する 日時:10月19日(月)18:30~19:15(プレコンサートありま
本文を読む新宿区ボランテイア福祉有償運送発足記念・護身術講習会への招待状
著者: 長船青治「新宿区ボランテイア福祉有償運送発足記念・護身術講習会」 日時・2020年11月22日(日)午前10時から30分間位 場所・花園小学校前「花園東公園」 内容・不意の転倒事故から身を守る護身術の基本型(実演) 講師・長船青
本文を読む