【事前申込希望】 「陰影に富む国:いまメキシコ政治経済研究は何を明らかにすべきなのか?」 10月14日に発足総会を開催した「社会的連帯経済を進める会」では、10月23日(水)の韓国の社会的連帯経済の出発と現況(協同組合
本文を読む催し物案内の執筆一覧
安田純平&志葉玲が語る「報道の危機」―カメラマン杉本祐一さん追悼
著者: 志葉玲お世話になっております、ジャーナリストの志葉です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 明日3日、以下のようなイベントを主催しますので、 よろしければご参加、告知のご協力をいただけましたら、 幸いです。 実は杉本さん、原発作業
本文を読む12・16緊急講演会のご案内 「日本の中国侵略と靖国神社」
著者: 藤田髙景さて、2019年8月19日、靖国神社を訪れた中国人作家、胡大平さん(54歳、出身安徽省、代表作小説『愛黄山』)は、靖国神社が、A級戦犯を合祀し、遊就館の展示内容に中国人を侮蔑する「支那」を多用するなど、日本軍の中国侵略を
本文を読む12/4 あらかぶ裁判第14回口頭弁論@東京地裁
著者: なすび福島第一原発の収束作業で白血病の労災認定を受けた「あらかぶさん」が、東電・九電を相手に損害賠償裁判を闘っています。12/4(水)に第14回口頭弁論が行われます。 相変わらず東電・九電は、100mSv以下では健康影響は出な
本文を読む12月7日(土) 岩田昌征「東欧体制の崩壊と市場経済化」・世界資本主義フォーラムのご案内
著者: 矢沢国光主催 世界資本主義フォーラム 日時 2019年12月7日(土) 午後1時30分~5時 (受付開始 1時) 会場 本郷会館 東京都文京区2-21-7 電話 03-3817-6618 http://www.city.bunk
本文を読む12/3(火)安倍9条改憲NO!ウィメンズアクション
著者: 総がかり行動実行委員会【拡散希望】『安倍9条改憲NO!ウィメンズアクション』 12/3(火)18:30~ JR有楽町駅イトシア前 光り物やプラカードを持ってご参加を☆ 女性以外の参加も大歓迎です! #ウィメンズアクション #安倍9条改憲NO
本文を読む12月2日(月)「アメリカを変えたママに聞く食の未来」ゼン・ハニーカットさん東京講演会
著者: 日本の種子(たね)を守る会子どもの食を変えるために立ち上がり、仲間を集めてアメリカの食卓を変えてきたぜン・ハニーカットさんが昨年末に続き、この12月に来日します。安心安全な食のために、今年、自ら認証制度を立ち上げ、新たなステージに入ったアメリカの
本文を読む12/2【院内集会&政府交渉】宮古島の陸自配備・弾薬庫建設問題
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 週明けに行われる重要な院内集会の案内を転送します。平日昼間ですが、 ご都合のつく方はぜひご参加ください! 宮古島をはじめとする南西諸島は、高速滑空弾や極超音速スクラムジェット エンジンなど、
本文を読むHOWS講座 香港デモと中国本土および日本ー歴史的観点から状況をみる
著者: HOWS受講生メディアの情報操作を乗り越え、国際的視野をもって闘おう! わが国の大衆運動の最大の弱点の一つは、国際的視野が欠けている点にある。 情報過多ともいうべき状況がある一方、闘う労働者人民にとって本当に必要な情報は、マスメディア
本文を読む1月17日(金)江東区カジノ反対集会
著者: 中瀬勝義江東区にカジノをつくろうと 小池知事が展開中です。 止めるための勉強会に参加してください。
本文を読む変えよう選挙制度の会・12月例会「比例代表制の歴史と仲間たち~並立制・併用制・連用制・単記移譲式~」
著者: 紅林 進変えよう選挙制度の会・12月例会のご案内 日時:12月12日(木) 18:30~20:30 ※今回は通常と異なり、木曜日の開催ですので、ご注意ください。 テーマ:「比例代表制の歴史と仲間たち ~並立制・併用制・
本文を読む12・8『月歩双書』創刊記念イベント「プラットフォーム新時代」を考える
著者: 松田健二日時:12月8日(日)14時~17時(13:30開場) 会場:明治大学駿河台校舎リバティタワー7階1073教室 香港からのメッセージ:ヤント・チャンドラ香港理工大学隼教授(代読) 基調報告:白井和宏(市民セクター政策機構
本文を読むルネサンス研究所12月定例研究会のお知らせ
著者: 中村勝己9月に「山本太郎とれいわ新選組」についての報告を受けて討論しましたが、 その際にも「左翼ポピュリズム」に関して議論になりました。今回は、その 議論を継続するテーマを選びました。フランスの国民戦線やイタリアの同盟、 ドイツ
本文を読む労働契約法20条裁判をたたかう郵政原告団を支える会ニュース 第29号/12月2日(月)・東日本20条裁判第1回口頭弁論
著者: 郵政20条裁判をささえる会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2019/11/a4d0f5fac04f26a09fa22e5df6fcdc39.pdf
本文を読む第54回 憲法を考える映画の会『主戦場』(12月8日)のご案内
著者: 憲法を考える映画の会いつもお世話になっております。 12月8日に予定している第54回「憲法を考える映画の会」のご案内をさしあげます。 今回は、「慰安婦問題」論争を描いた映画『主戦場』を上映します。 11月初めの「KAWASAKI しんゆり映
本文を読むヘーゲル『法哲学』読書会
著者: 松井靖久日時:12月10日(火)午後1:30~5:00 場所:本郷会館 東京都文京区2-21-7 電話 03-3817-6618 http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1
本文を読む12/22(日)社会主義理論学会第83回研究会(明治大学駿河台校舎リバティタワー)
著者: 紅林 進社会主義理論学会第83回研究会のご案内 日時:2019年12月22日(日)午後2時~5時 会場:明治大学駿河台校舎リバティタワー1075教室(JR御茶ノ水駅下車) アクセスマップ https://www.meiji
本文を読む12・14風の会・公開学習会『原発のない女川へ~地域循環型の町づくり~』出版記念講演
著者: 松田健二講 師:半田正樹さん(東北学院大学名誉教授) 日 時:2019年12月14日(土)18:30~20:30 会 場:仙台市市民活動サポートセンター6Fセミナーホール 地下鉄南北線「広瀬通駅」西5番出口 参加費:500
本文を読む11/23(土)東京グラムシ会・グラムシを読む会11月例会「左派ポピュリズムの台頭」
著者: 紅林 進<東京グラムシ会・グラムシを読む会11月例会のご案内> https://gramsci-tokyo.amebaownd.com/posts/7291396 日 時: 2019年11月23日(土)午後2時~5時 会 場:
本文を読む11月24日(日) 「討論会 政権構想の探求」
著者: 中瀬勝義「討論会 政権構想の探求」をご案内します。 日 時: 11月24日(日)14時~ 場 所: 文京区民センター 3C(地下鉄春日、後楽園駅) 資料代: 700円 報告: 孫崎亨(元外務省国際情報局長)
本文を読む11/29(金)~12/1(日)練馬区 世界都市農業サミット
著者: 中瀬勝義11月29日から12月1日まで、練馬区で世界都市農業サミットが開催されます。 https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/nogyo/summit.html
本文を読む11・27第10回「憲法連続討論会」へ
著者: 長船青治9条改憲阻止の会は、11月27日(水)午後6時半から下記の要領で第10回憲法連続討論会を開催いたします。ぜひご参加ください。 憲法連続討論会(第10回) テーマ:憲法の中の天皇 国民主権と象徴天皇 問題提起:三上 治(
本文を読む【要申込】11/26(火)グローバル経済と民主主義の行方?多国間主義の危機、米中貿易戦争・日米FTA、そして日本の進路とは?
著者: 紅林 進【要申込】11/26(火)グローバル経済と民主主義の行方?多国間主義の危機、米中貿易戦争・日米FTA、そして日本の進路とは? http://www.parc-jp.org/freeschool/event/191126.
本文を読む今こそ「憲法の力」をつけよう!安倍改憲に終止符を打つために - 11・29映画人九条の会15周年の集い -
著者: リベラル217月の参院選で改憲勢力は3分の2を割り込みました。しかし改憲に異常な執念を燃やす安倍政権は改憲をあきらめず、野党の分断を狙うなどさまざまな改憲策動を繰り返しています。憲法の危機はまだ続いています。 映画人九条の会15
本文を読む11.23(土)~12.7(土)福田緑写真展 祈りの彫刻 リーメンシュナイダーを歩く
著者: 大井 有場所:ギャラリー古藤 〒176-0006 練馬区栄町9-16 ☏:03-3948-5328(武蔵大学正門斜め前) 西武池袋線 江古田駅南口徒歩6分 都営地下鉄大江戸線 新江古田駅A2出口徒歩10分 西武有楽町線 新桜台2
本文を読む反原発行動案内(11月14、15、21、22、25、27日)
著者:11月の東京での反原発の行動案内を集めてみました。 ご活用、ご参加願います。 ◎11月14日(木) 関電の不正問題を追求する東京集会 ◎11月15日(金) 関電東京支社抗議行動 ◎11月21日(木) 署名提出院内ヒアリン
本文を読むアジア記者クラブ11月定例会 : エクアドル、チリの民衆蜂起とショックドクトリン
著者: 森広泰平■日時:2019年11月29日(金)18時45~20時45分 ■受付時間:18時15分~ ■会場:明治大学駿河台キャンパス・アカデミーコモン8階 308G教室 (東京都千代田区神田駿河台1-1) ★要予約(定員40名)
本文を読む「全国首長九条の会」結成のつどい - すでに120人を超える首長、経験者が賛同 -
著者:全国の住民ともっとも密接な行政機関の長として、住民の生命・財産を守る仕事に携わっている首長とその経験者による「全国首長九条の会」が結成されます。平和国家日本を後世に引き継いでいくために、所属や立場、信条の違いを超え、「
本文を読む2019・11・16 ふくしまっ子リフレッシュのいま~首都圏で保養を続ける意味~
著者: 福島の子どもたちとともに・世田谷の会日時 2019年11月16日(土)15時~17時 場所 世田谷ボランテイアセンター2階会議室(東急田園都市線三軒茶屋駅歩12分) 登壇者 保養に取り組む各地のグループ 牛山元美医師(さがみ生協病院 内科部長) 資料代 5
本文を読む【2019年11月9日(土)】桜井勝延さん(前南相馬市長)を囲む懇談会
著者: 太田光征台風の汚染水への影響など福島は今も深刻な状況です。 さまざまな情報を共有する場にしたいと思います。 桜井勝延さん(前南相馬市長)を囲む懇談会 1. 趣旨 避難指示解除後の南相馬の現状を聞く。オリンピックと復興、さら
本文を読む