2018・3・11(日)11時~18時 雨天決行 日比谷公園 入場無料 東日本震災7周年、14時46分黙祷を捧げます。追悼ドーム設けられてます。献花 をお持ちください。(歌手加藤登紀子の歌も聴けますよ) 2018年3月3
本文を読む催し物案内の執筆一覧
アジア記者クラブ3月定例会 :今なぜ瀬長亀次郎なのか 保革を超えて人を惹きつけたカメジロー
著者: 森広泰平2018年3月29日(木)18時45分~20時45分 専修大学神田キャンパス5号館5階・551教室 ゲスト 佐古忠彦さん(TBS) 広大な米軍基地と演習場、広々とした米軍住宅、頻発する米軍機事
本文を読む3月10日「憲法についての討論会
著者: 三上 治案内 憲法についての討論会【第1回】 ●日時 : 3月10日(土曜日) 6時30分から ●場所 : 文京区シビックセンター地下会議室 ●主催 : 9条改憲阻止の会 憲法改正への政治的過程が進んでいる。憲法の改正は国会の発
本文を読む【案内】「第54回東京電力本店合同抗議」「日本原電本社抗議」(3月11日午後)
著者: kimura-m3月11日の行動案内を転送します。 事故から7年―3/1 1(日)~追悼と抗議集会~ 東電&原電本店前抗議に参加して(13時半~15時) 東海第2原発の再稼働を止めよう!(15時半~16時半) ◎13 : 30 ~ 15
本文を読む3/8(木)13時「あれから7年、生活・健康・避難・技術から福島原発事故を再考する」
著者: chiba≪あれから7年、 生活・健康・避難・技術から 福島原発事故を再考する≫ 日時 2018年3月8日(木)13:00~15:30 (12:45ごろから通行証配布) 会場 衆議院第一議員会館 国際会議室(1階) 参加費無料(申
本文を読む3.6敵基地攻撃兵器の導入に反対する緊急院内集会へ
著者: 杉原浩司連日のご案内となりすみません。3月6日に「敵基地攻撃兵器」の導入に反 対する緊急院内集会を企画しました。憲法9条の実質的な改悪を、易々と まかり通らせてはいけないと思います。「裁量労働制の拡大」と同様に、 人の̶
本文を読む【3/3大阪・3/4京都】「ここまで来ている日本の軍産複合体」
著者: 杉原浩司週末に大阪と京都で、大軍拡予算や武器輸入の問題を中心に講演します。 お近くの方はぜひ、ご参加ください。また、関西にお知り合いのおられる 方はご案内いただけると嬉しいです。 [社説]防衛費めぐる予算審議 低調な安保論議を危
本文を読む中国・北朝鮮脅威論を超えて 3・28緊急市民集会 ――東アジア不戦共同体の構築を目ざして――
著者: 藤田高景https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2018/03/8e720d11b749b22144f91b3090ada02e.pdf
本文を読む3・25討論塾のお知らせ 「企業に関わる人権問題──食品・日用品の裏にひそむ労働搾取」討論会
著者: 討論塾事務局討論会のお知らせです。 問題提起者に、アムネスティ・インターナショナル日本の土井陽子氏を迎え、労働現場での人権問題を議論します。 日時:2018年3月25日(日)13:30〜16:30 会場:渋谷区立勤労福祉会館 第三洋
本文を読む徐京植・宇都宮健児トークセッション「リベラル派の頽落(たいらく)-「戦後民主主義」とは何だったのか」
著者: 紅林進トークセッション「リベラル派の頽落(たいらく)-「戦後民主主義」とは何だったのか」 徐京植(ソ・キョンシク) 作家・東京経済大学教授 宇都宮健児 弁護士・『週刊金曜日』編集委員 日 時:2018年3月14日(水)18:3
本文を読む東京⇔沖縄 池袋モンパルナスとニシムイ美術村 板橋区立美術館で東京と沖縄の文化交流を展示
著者:1930年代の東京・池袋周辺にはアトリエ付き住宅が立ち並び、その様子はパリの芸術家街になぞらえ「池袋モンパルナス」と呼ばれた。そこには、北海道から沖縄まで各地から上京した芸術家の卵が集い、切磋琢磨しながら新たな表現を模
本文を読む軍拡反対プラカを作成&この後、時論公論で「イージス・アショア」
著者: 杉原浩司明日24日午後の防衛省デモの際に活用できるように、ネットプリント用の 3種類のプラカードが出来ました。以下の方法でコンビニから取り出すこ とができます。また、3000万人署名運動など各地でのアクション、キャン ペーンなど
本文を読む第7回 江古田映画祭「3.11福島を忘れない」
著者: 江古田映画祭実行委員会第7回江古田映画祭「3.11福島を忘れない」 2018 2/24㊏➡ 3/11㊐まで 16日間 東電福島第1原発事故から7年、福島を忘れてはならないという思いは変わりません。監督や関係者のトークに加え
本文を読む大軍拡と基地強化にNO!2.24防衛省デモ&集会へ
著者: 杉原浩司直前のご案内となりすみません。24日に「大軍拡と基地強化にNO!」を 掲げて、防衛省デモと集会を行います。いろいろと催しが重なっています が、ご関心のある方はぜひご参加ください。 パンフ「2018年防衛予算を斬る!」(2
本文を読む國學院大學・公開研究会 2018年2/27(火)カール・ポラニーと社会連帯経済
著者: 伊藤 誠今日の競争的な資本主義経済のもとで、人間と自然におよぼす荒廃作用への憂慮が深 まっています。その限界をどのように理解し、変革へのオルタナティブの可能性をいか に広げてゆけるか。協同組合、共同体企業、非営利団体による地域社
本文を読む佐川国税庁長官の罷免を求める署名に賛同いただいた皆さまへ
著者: 森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の事務局です。 2.16行動のご報告と、「モリ・カケ追及!第2弾」の企画について、ご支援のお願い方々、お知らせをいたします。 (緊急対応として麻生財務大臣の妄言(2月19日の衆
本文を読む【案内】東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2月22日午後)
著者: kimura-m東海第二原発の再稼働審査を問う! 原子力規制委員会院内ヒアリング集会 ~首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな~ 日時:2018年2月22日(木)13時半~16時半 場所:衆議院第二議員会館多目的会議室(1階) 東京メ
本文を読む2/27(火)10:30~ 火山灰・中間貯蔵施設に関する政府交渉
著者: chibaみなさまへ 事前質問を添付します。拡散よろしくお願いします! **************************** <政府交渉>大飯原発の火山灰評価/使用済核燃料の中間貯蔵 http://kiseikanshi.ma
本文を読む原寿雄さんを追悼するシンポジウムのお知らせ
著者: リベラル21ジャーナリスト原寿雄さんが亡くなってから3か月余り。原さんを追悼し、「デスク日記」をはじめ彼が追求し続けた、いかなる権力からも独立し、真実の報道を目指すジャーナリズムについて、語りあうシンポジウムが、3月10日13:30
本文を読む豊田直巳写真展『叫びと囁き』 & 豊田直巳トークライブ
著者: 豊田直巳豊田直巳写真展『叫びと囁き』 & 豊田直巳トークライブ 2月20日(火)17:30〜 会場:聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ・BE*hive 写真展:2018年2月20日(火)〜4月11日(水) 日・祝日
本文を読む変えよう選挙制度の会 3月例会「主権者教育~現場からの報告~」
著者: 紅林進変えよう選挙制度の会 3月例会 日時:3月14日(水)18:30~20:30 テーマ:「主権者教育~現場からの報告~」 報告者:都立高校教員 菅晴子さん 菅さんのお話の後に参加者のみなさんと意見交換します。 会場:東京ボ
本文を読むチェルノブイリ法日本版制定のための市民団体の結成集会
著者: 柳原敏夫日時:3月18日(日):午後2~5時 場所:明治学院大学白金校舎 本館2階1253教室 〒108-0071 東京都港区白金台1丁目 アクセス https://www.meijigakuin.ac.jp/access/ &
本文を読む【緊急仮案内】東海第二原発の再稼働審査を問う!原子力規制委員会院内ヒアリング集会(2月22日午後)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワークからの仮案内です。 ご予定いただきたくお知らせします。 東海第二原発の再稼働審査を問う! 原子力規制委員会院内ヒアリング集会 ~首都圏に最も近い老朽・被災原発を動かすな~ 日時:2018年2月2
本文を読む【案内】2/14立憲民主党との原発ゼロー意見交換会 + エネルギー基本計画に関する政府交渉(eシフト)
著者: kimura-m(原発関連の2つの院内集会の案内を転送します。) みなさま 下記催しが行われます。 伊方原発と上関原発計画という具体事例をめぐる対話です。 が意見発表、議員、市民の意見交換の時間があります。 どなたでも参加できます。ふる
本文を読む2・16国税庁包囲「納税者一揆」各地に広がる
著者: 森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会東京の国税庁包囲行動の呼びかけに連帯して札幌、名古屋、大阪、神戸、福岡 でも、抗議行動が準備されています。札幌と神戸の案内チラシを添付しています。 https://chikyuza.net/wp-content/uplo
本文を読む未来へと伝えたい~核の被害を乗り超える - 3・1ビキニ記念の集い2018 -
著者: リベラル21公益財団法人第五福竜丸平和協会は、1954年3月1日に太平洋のマーシャル諸島ビキニ環礁で行われた米国の水爆実験で、静岡県のまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員やマーシャル諸島の島民が被ばくしたことを記念して、毎年、3月1日
本文を読む2・16モリ・カケ追求!緊急デモ 悪代官安倍・麻生・佐川を追放しよう!
著者: 醍醐 聰2月16日13時30分 日比谷公園・西幸門集合 財務省・国税庁包囲行
本文を読む怒れる納税者・主権者で財務省・国税庁の周りをうめ尽くそう!
著者: 醍醐聡皆さま 「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」の醍醐です。 私たちの会が計画した「2.16 モリ・カケ追及! 緊急デモ」まであと8日となりました。昨日、6党(立憲民主党、民進党、日本共産党、希望の党、社民党、自由党
本文を読む福島原発刑事訴訟の経過と6月までの公判日程など
著者: chiba福島原発刑事訴訟の経過と次回日程などをお知らせします。 傍聴に行けない場合このような報告資料はとても貴重です。 裁判のゆくえに強い関心をお持ちのかた、ぜひお読みください。 ※文末につけた1/29集会の資料は、この裁判全体
本文を読む2/8院内集会「独裁化するカンボジアと日本外交」
著者: 杉原浩司日本ではほとんど報じられていないカンボジアの現状と日本外交について 考える貴重な院内集会をご案内します。事前申し込み制(8日正午まで) ですので、参加される方は手続きをお願いします。 ——R
本文を読む