「変えよう選挙制度の会」6月定例会 テーマ:「一つの提案:裁量型政党名簿式比例代表制について」 報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会) 田中さんのお話の後に参加者のみなさんと
本文を読む催し物案内の執筆一覧
国際学術シンポジウム ————現代中国のリベラリズム再考————
著者: 石井知章明治大学現代中国研究所主催 日時:7月30日(日)午前9時半から(事前予約不要、入場無料) 会場:明治大学駿河台校舎グローバルフロント1階グローバルホール 司会:鈴木賢(明治大学法学部教授) 通訳:及川淳子(桜美林大学グ
本文を読む【6/1応募締切】政治を動かす市民養成講座「うつけんゼミ」受講者!募集
著者: 紅林進宇都宮けんじ氏が代表を務める「希望のまち東京をつくる会」では、政治を動かす市 民養成講座「うつけんゼミ」を開講します。 要申込で、選考等もあります。 【応募方法・規約】下記フォームからお申し込みいただくか、ダウン
本文を読む福島原発刑事訴訟の初公判は6/30(金)10時から
著者: chibaすでにご存じかと思いますが、 福島原発刑事訴訟の初公判日程が決まりました。 【第1回公判期日 6月30日10時、東京地裁104号法廷】 *104号法廷は傍聴席。報道と関係者席をのぞいた分が一般傍聴席、 MAXで97席ぐら
本文を読む誰もが支えあう税制へ~格差社会を乗り越えるために~(公正な税制を求める市民連絡会設立2周年記念集会)
著者: 紅林進誰もが支えあう税制へ~格差社会を乗り越えるために~(公正な税制を求める市民連 絡会設立2周年記念集会) http://tax-justice.com/?p=636 公正な税制を求める市民連絡会
本文を読む【イベントのご案内】 5/26(金)参議院は日印原子力協定を承認するな 院内集会 / 6/17(土)日印原子力協定を許さない市民集会
著者: 松久保原子力資料情報室も参加する日印原子力協定国会承認反対キャンペーンでは、5 月26日、6月17日に下記の集会を開催します。 是非ご参加ください。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 5/26(金)参議
本文を読む【本日】院内集会『日本の金融機関とクラスター爆弾』
著者: 杉原浩司<参考> 年金運用先を選別できず GPIF、米・クラスター弾製造企業の株保有 (5月12日、東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201705/CK
本文を読む今年も声なき声の会が「6・15集会」
著者: リベラル2157年前の日米安保条約改定阻止運動(60年安保闘争)の中で生まれた市民グループ「声なき声の会」による恒例の「6・15集会」が、今年も開かれます。だれでも参加できます。 1957年に発足した岸信介・自民党内閣は日米安保条
本文を読む6/3 シンポジウム「電力自由化から一年~動き出す地域・市民・ビジネス」&FoE Japan総会
著者: 吉田明子電力自由化から1年、再エネや地域を重視する電力会社を選びたい市民にとって ようやく具体的な選択肢が増えてきました。 しかし競争環境のなか、小規模な電力会社は、消費者の応援がなければ非常に厳しい状況です。 市民はもちろん、
本文を読む5/28(日)トーク集会;「再び犯しうる過ち」としての「日中戦争」 〜今ある「兆し」をどう読み取り、どう抗うか〜
著者: 植松青児共謀罪反対運動のさなかですが、7月に、日中戦争=中国全面侵略開始から80年目の日(7/7)がやってきます。「再び犯しうる過ち」としての「日中戦争」 〜今ある「兆し」をどう読み取り、どう抗うか、というテーマで討論集会を企画
本文を読む金民雄(キム・ミヌン)教授講演会のお知らせ
著者: 金信明韓国のキャンドル市民革命のオピニオン・リーダーの一人である金民雄(キム・ミヌン)教授の、福岡での講演会です。 朴槿恵弾劾・逮捕、文在寅(ムン・ジェイン)が大統領になり、韓国はどのような道を歩むのでしょうか?また、昨年来の
本文を読む【ご案内】武器見本市「MAST Asia 2017」に抗議するための相談会
著者: 杉原浩司6月12日から14日にかけて、幕張メッセで海軍関係の武器見本市である 「MAST Asia 2017」が開催されます。 日本では2015年に戦後初の大規模武器見本市としてパシフィコ横浜で開催 され、世界39ヶ国の海軍幹部
本文を読む平和創造研究会:第5回平和学習会/「憲法原文を忠実に読み直す~憲法施行70周年に、改めて世界史のコンテキストから」
著者: 宇井宙報告者:王道貫さん 日時:2017年6月3日(土) 13:30~16:30 場所:東京ボランティア・市民活動センター(TVAC) 会議室C 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 JR飯田橋駅隣・セントラルプラ
本文を読むHOWS講座 詩歌と戦争―白秋と民衆、総力戦への「道」
著者: HOWS受講生5月27日? 13時~16時30分 詩歌と戦争 ― 白秋と民衆、総力戦への「道」 講師=中野敏男(東京外国語大学名誉教授) 会 場:本郷文化フォーラムホール (本郷3丁目徒歩3分) TEL=03(5804)1656 UR
本文を読む原発再稼働を止める「全国相談会」にご参加を 2017年5月20日(土)~21日(日)
著者: 再稼働阻止全国ネットワーク原発再稼働を止める「全国相談会」にご参加を 2017年5月20日(土)~21日(日) 再稼働阻止全国ネットワーク 私たち「原発再稼働阻止全国ネットワーク」は、2011年3月の福島第1原発事故後、停止された全ての原子力発電
本文を読む6/11 かつての「共謀罪」を知るために 奥平康弘『治安維持法小史』を読む。(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座6月11日(日)14時~16時 つくば市立春日交流センター小会議室(つくば市春日2-36-1、筑波大学病院そば・春日学園義務教育学校向い) テキスト:奥平康弘『治安維持法小史』(筑摩書房、1977年;岩波現代文庫、200
本文を読む【要申込】(続報)5・23(火)希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選わ語る」
著者: 紅林進※先日、希望政策フォーラム「宇都宮けんじ、都政と都議選を語る」のご案内をさせ ていただいた際、「後日、受付情報やイベント詳細など続報をお知らせさせていただ きます。」とお伝えしましたが、申込方法、イベント詳細が決まりまし
本文を読む【一億総監視社会の到来を許すな!】5・18「森友・加計学園疑惑の徹底糾明を!『共謀罪』法案衆院強行採決を許さない緊急市民アクション」@京都
著者: uchitomi makoto【一億総監視社会の到来を許すな!】5・18「森友・加計学園疑惑の徹底糾明を!『共謀罪』法案衆院強行採決を許さない緊急市民アクション」@京都 https://www.facebook.com/events/36522296
本文を読む重慶爆撃特集番組(5・21、日本テレビ)の紹介
著者: 松田健二日本テレビで重慶爆撃特集の番組が5月21日(日) 24:55から放送されますので、ご案 内申し上げます。 NNNドキュメント/戦争のはじまり・重慶爆撃は何を招いたのか 2017年5月21日(日) 24:55(拡大版) h
本文を読むヤマ場!】共謀罪法案を強行採決するな!諸行動のお知らせ
著者: 杉原浩司今週、共謀罪法案の衆議院での審議が大きなヤマ場を迎えます。与党は何 の根拠もない「30時間」を口実にして、維新を取り込んでの強行採決を狙 っています。これに対して、様々な行動が予定されていますので、以下に まとめてご案内
本文を読む5/20アカデミー「共謀罪と警察が作り出した覚醒剤11キロ密輸事件」
著者: 林克明第96回草の実アカデミー いま国会は共謀罪が最大の焦点となっています。毎月主催している勉強会で、「共謀罪と、警察が作り出した覚醒剤11キロ密輸事件」をテーマにジャーナリストの寺澤有氏に講演してもらいます。 戦後最悪の法案
本文を読む<アジア記者クラブ5月定例会> 米朝対立、朝鮮半島危機をどう見るのか 政府の対北政策、邦字報道を検証する
著者: 森広泰平2017年5月23日(火)18時45分~21時 会場:スペースたんぽぽ(水道橋) ゲスト 武貞秀士さん(拓殖大学大学院特任教授) 1994年の朝鮮半島核危機以来と呼ばれる一触即発の米朝の軍事衝突が懸念される
本文を読む5月27日(土) 「東電は責任をとれ!」連続講座、是非‼
著者: 橘毎月東電本店前で抗議闘争を展開している仲間と、たんぽぽ舎で学習会を運営している仲間、避難者として東電追及を東京地裁で300人近い原告団の先頭に立つ仲間と共に月末の週末に学習と交流の場を作っていきます。 福島原発被害東京訴
本文を読む【案内】原発再稼働を止める「全国相談会」(5月20日―21日、東京)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワークから20日―21日の全国相談会の案内を転送します。 重複送信をお許し願います。 今後の再稼動阻止の為に多くの方々の参加を呼びかけます。 原発再稼働を止める「全国相談会」にご参加を 2017年5月
本文を読む第12回ちきゅう座総会
著者: ちきゅう座運営委員会日時:2017年5月20日(土)午後1時開場-1時半より総会開始~3時まで 10分休憩の後、3時半~5時まで記念講演 記念講演の講師と演題:澤藤統一郎(弁護士) 「テロ等準備罪(共謀罪)の危険性について」(仮題) 場所:
本文を読む6.3共謀罪阻止の集会とデモ
著者: 反戦実行委員会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/05/9c40a6b8df8b52f58fec5f36e53e00e2.pdf https://chikyuza.net/wp-c
本文を読む砂川事件裁判再審開始を!
著者: 伊達判決を生かす会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/05/a713b9c4b429e7fe7609470fdc0a9641.pdf https://chikyuza.net/wp-c
本文を読む【緊急行動】関電東京支社抗議(16日(火)17時半~18時半、富国生命ビル前)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワークから緊急行動の案内です。 【緊急行動】関電東京支社抗議(16日(火)17時半~18時半、富国生命ビル前) 報道によれば、関西電力は5月17日(水)に高浜4号機の再稼働を計画しています。 そこで、
本文を読む第300回:現代史研究会のお知らせ
著者: 研究会事務局お陰様で現代史研究会は今回で300回の大台を迎えることになりました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と感謝いたしております。 さて、現在私たちが置かれています内外の情勢は愈々厳しく、かつ混迷の度を深めるものになっていま
本文を読む【ご案内】5/23(火)佐藤丙午・杉原浩司・谷田邦一・望月衣塑子討論「軍事と学術、市民社会の関係性」
著者: 杉原浩司私も設立当初から参加してきた「武器と市民社会」研究会の設立10周年イ ベントのご案内です。報告者の佐藤丙午さんは、防衛省の武器輸出政策に 関する有識者会議のメンバーなどもされてきた方です。今まで、この研究 会で「ミサイル
本文を読む