日時:2016年10月21日(金) 13時半~16時半 場所:衆議院第2議員会館 多目的会議室(1階) 対象:経産省・資源エネルギー庁(14時~16時、予定) 主催:経産省前テントひろば 経産省前テントひろば 電話070
本文を読む催し物案内の執筆一覧
【要申込】「電力小売り自由化から半年、改めて自然エネルギーを選ぶために」(10/17パワーシフト主催院内セミナー)
著者: 紅林進———————————————̵
本文を読むFW: (報告)(10.13)東電株主代表訴訟第28回口頭弁論 報告会 & おしどりマコ・ケン講演会
著者: 田中一郎(別添PDFファイルは一部添付できませんでした) (最初にイベント情報その他です) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.(ネット署名)「日印原子力協力協定」に反対す
本文を読むアジア記者クラブ10月定例会 緊迫するスーダン情勢を考える 自衛隊は火中に飛び込むのか
著者: 森広泰平2016年10月22日(土)18時45分~20時45分 専修大学神田キャンパス1号館(201教室) 受付は、18時25分~/★要予約(定員50名) 講演 栗本英世さん(大阪大学教授) コメンテーター 栗田禎
本文を読む11月1日ドキュメンタリー・ナイトVol.1「いま、相模原事件から考える」
著者: 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会≪この人に会い、この映像を見る≫ JapanDocs Presents ドキュメンタリー・ナイトVol.1 「いま、相模原事件から考える」 日々の出来事や事件の多くは、目の前を通り過ぎていくだけかもしれません。しかし、映
本文を読む10・16 【第10回 反戦・反貧困・反差別共同別共同行動in京都】 原発全廃!全基地撤去!沖縄闘争勝利!変えよう!日本と世界―改憲阻止!安倍政治を許すな!―
著者: uchitomi makoto第10回 反戦・反貧困・反差別共同別共同行動in京都 https://www.facebook.com/events/1514574045225738/ ■日時:10月16日(日)午後2時から (開場1時30分) ■場所
本文を読む10/15「河合塾で何が起きているのか」
著者: 林克明(日本ビジュアル・ジャーナリスト協会 )第89回草の実アカデミー … 河合塾で何が起きているのか ──佐々木信吾氏(河合塾ユニオン書記長) ・日時 : 2016年10月15日(土)14:00~16:45(開場は13:30) ・場所 : 雑司が谷地域文化創
本文を読む10月29日「くらしの足元からTPPを考えるシンポジウム」
著者: 大野和興TPPの国会審議が始まります。「TPPに反対する人々んポ運動」では10月29日(土)に、 地域の生活者をゲストに迎え、改めて自分たちのくらし、地域に引き寄せてTPPを考え るシンポを開きます。よろしくお願いします。 &n
本文を読む転送します: 【高江支援連帯!京都大集会への賛同を!】 10・31 緊急講演会『マスコミが伝えない現実! 沖縄・高江で今、何が起こっているか』参加・賛同のお願い
著者: uchitomi makoto各位 『マスコミが伝えない現実! 沖縄・高江で今、何が起こっているか』 への参加・賛同のお願い 伊佐真次さん・小口幸人さん講演会実行委員会 賛同集約先fax 075-612-5565 E-mail mashino@par
本文を読むグローバル・ジャスティス研究会・緊急企画 【TPP – どうなる、私たちの食べ物、医療、公共サービス】
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/118625671936846/ 10月22日(土) 午後6時半 ひとまち交流館 京都第5会議室 (京阪清水五条駅下車) http://www.hitoma
本文を読む10.16 反モンサント大行進 (日比谷公園 中幸門 15:00デモ出発)
著者: 紅林進反モンサント大行進開催! 2016.10.16(日) もうひとつの食料デー…反モンサント大行進! 10月16日は、国連が定めた世界食料デーです。FAO(食糧農業機関)が1979年に、世界 中の
本文を読む「ありがとう!キッド・アイラック 山本宗補写真展」
著者: 山本宗補「ありがとう!キッド・アイラック 山本宗補写真展」 10月13日(木)~16日(日)。 明大前キッド・アイラック・アートホール3~4階。 写真展入場無料。12時~午後8時。 トークゲスト。13日は午後6時半から。窪島誠一
本文を読む原発は危うい積み木細工
著者: ものづくり研究塾/田中一郎https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/10/da373ef4823ad1318286029477808850.pdf
本文を読む原発関連の講演会、学習会など日程のおしらせ
著者: chiba講演会「原発事故は終わらない~福島からの報告~」 講師 武藤類子さん(福島原発告訴団団長) http://machidasimin.blogspot.jp/2016/08/20161071400.html 日時 2016
本文を読む【緊急院内集会】TPPにおける医薬品特許権の強化が途上国に与える影響
著者: 紅林進======================== 【緊急院内集会】TPPにおける医薬品特許権の強化が途上国に与える影響 国際市民社会の一員として、私たちはなぜTPPに反対するのか (映画上映&レクチャー) https:/
本文を読む【第11回左京フォーラム】『憤怒の島』沖縄よ「辺野古と高江:全島要塞化の沖縄から考える」
著者: uchitomi makoto■イベントページ https://www.facebook.com/events/1746721798900184/ 「辺野古ノー」の民意が揺るがない沖縄で今、日本政府と米軍は世界的に貴重な海と森の自然を壊そうとしている
本文を読む10.7学術会議総会へのアピール行動にご参加を!
著者: 杉原浩司直前のご案内となり恐縮ですが、私たちNAJATも参加している「軍学共同 反対連絡会」からのアクションの呼びかけをお伝えします。平日午前です が、可能な方はぜひお集まりください。声を形にする時です。 —R
本文を読む「変えよう選挙制度の会」 10月定例会(テーマ:考えてみませんか、国民投票と住民投票を!)
著者: 紅林進「変えよう選挙制度の会」 10月定例会 テーマ:考えてみませんか、国民投票と住民投票を! ・参加型民主主義や憲法の代議制との関係について ・英国のEU離脱国民投票や都道328号線住民投票など (報告と意見交
本文を読む緊急!希望政策フォーラム「築地から東京が変わる」
著者: 紅林進緊急!希望政策フォーラム「築地から東京が変わる」 「築地問題」──1360万人の都民の食を供給する築地市場の豊洲への移転計画は、い ま、都政を揺るがす大問題となっています。 築地で働いている現
本文を読む「けーし風」関東読者の集いのご案内(10月)
著者: 小野 貴お世話になっております。 さて、次回読者の集いのご案内です。 次回は、下記日時会場にて行いますので、ご参集のほどよろしくお願い申しあげます。 今回は、申し訳ありませんが小野は業務が入り、欠席いたします。 当日は、吉田さん
本文を読む「日の丸・君が代」強制反対 - 学校に自由と人権を!10・23集会 -
著者: リベラル21■短信■ 学校に自由と人権を!10・23集会 東京都教育委員会が卒業式・入学式などで「日の丸・君がを強制する10・23通達(2003年)を発出してから13年たちました。これまで「君が代」斉唱時の不起立・不伴奏等を理由に
本文を読むTPPを批准させない!10.15 一万人行動@港区芝公園23号地
著者: 紅林進TPPを批准させない!10.15 一万人行動 開催日:10月15日(土) 進行:11:30~12:00 プレイベント 12:00~13:15 中央集会 13:30~16:00(最後尾・予定) 銀座デモ 会場
本文を読むアジア記者クラブ10月定例会:緊迫するスーダン情勢を考える・自衛隊は火中に飛び込むのか
著者: 森広泰平2016年10月22日(土)18時45分~20時45分 専修大学神田キャンパス1号館(201教室) 受付は、18時25分~/★要予約(定員50名) 講演 栗本英世さん(大阪大学教授) コメンテーター 栗田禎
本文を読む【学習会】生前退位を考える 天皇は本当に護憲派なの?(茨城・つくば)
著者: 戦時下の現在を考える講座◆10月16日(日)14:00-16:00 ◆つくば市立春日交流センター 小会議室 (つくば市春日2-36-1、筑波大学病院近く・春日学園義務教育学校向い 駐車場あり) ◆資料・室代/300円 ◆主催/戦時下の現在を
本文を読む東京で沖縄・辺野古を考える公開講座(第4回)&社会運動ユニオニズム研究会 (第66回)
著者: 森広泰平東京で沖縄・辺野古を考える公開講座(第4回)&社会運動ユニオニズム研究会 (第66回) 伊波洋一&学生たちと考える?沖縄・辺野古・高江 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~labored/a
本文を読む【開催時間変更】10/1 都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会@新宿西口近広場
著者: 紅林進当初、街頭演説会の開催時間を14:30~16:00とお伝えしましたが、開催時間が30分 繰り上がり、14:00~15:30の開催となりました。 同じく新宿で開催される、『やっぱり
本文を読む「10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ」:「カンタ・ティモール」上映会&【トーク】東ティモール、沖縄、そして私たち(野川未央&川口真由美)本上映会は、沖縄県辺野古の新基地建設に反対して現場に通い、また京都と東京というそれぞれの場所で行動している川口真由美と野川未央が企画しました。これまで日本政府が沖縄に対して押しつけ続けてきた米軍基地、さらに新たに造られようとしている辺野古の新基地と高江のヘリパッド、それに対する圧倒的多数の日本国民の無関心。もう終わりにしよう!
著者: uchitomi makoto「10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ」 【トーク】東ティモール、沖縄、そして私たち(野川未央&川口真由美) https://www.facebook.com/events/178779759481
本文を読む10/14(金)12時から院内学習会「福島事故後の損害賠償のあり方について」
著者: chiba院内学習会のお知らせを送ります。 ********** 院内学習会 福島事故後の損害賠償のあり方について http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2016/161014.html
本文を読む10.26日韓国際連帯 反核平和集会 韓国市民と連帯し、反原発・反核兵器の運動を国際的に広めよう!
著者: 金信明ヒロシマ・ナガサキでは約7万人の朝鮮人が被爆し、このうち4万人が亡くなりました。植民地支配のもと軍需産業にかり出された朝鮮人たちが被爆したのです。その被爆者たちが現在、アメリカ政府に対して訴訟を起こす準備を進めています。
本文を読む戦争法廃止へ - シンポジウム「戦争法廃止!憲法をいかそう!――さらなる広がりを求めて」 -
著者: リベラル21■短信■ シンポジウム「戦争法廃止!憲法をいかそう!――さらなる広がりを求めて」 戦争法の強行採決、あの歴史的暴挙から一年。安倍政権の暴走は加速度を増し、私たちは今。戦後最大の“平和と民主主義の危機”に直面していま
本文を読む