*思想史講座ー「江戸思想」を読む *だれでも。いつからでも聴講できる思想史講座です。 *前期(4月〜9月)は「江戸思想」を、後期(10月〜2月)は「昭和思想」を読みます。 *6月は貝原益軒の『養生訓』を読みます。益軒はわ
本文を読む催し物案内の執筆一覧
6・11「10・8山﨑博昭プロジェクト第4回東京講演会:戦争に反対する講演と音楽の夕べ
著者: 10・8山崎プロジェクト事務局日時:2016年6月11日(土) 18:30開場、19:00開演 会場:文京区不忍通りふれあい館(東京都文京区根津2-20-7 電話03-3822-0040) http://www.city.bunkyo.lg.jp/
本文を読む6・18ルネサンス研究所連続講座:ブルース・カミングスの朝鮮戦争論を めぐって:第3回「朝鮮戦争の評価いくつかの問題(日本をふくむ)」
著者: 大下敦史講 師 : 林 哲 (リム・チョル 元津田塾大学教授) 由井 格 (社会運動史研究会) 井上 学(「海峡」同人) 日 時 : 6月18日(土)13時30分~18時30分 会 場 : 専修大学神田校舎7
本文を読む変革のアソシエ講座2016年度開講(2016年6月)
著者: 木畑壽信【註記:時間表示のないものは、すべて、19時から21時までの開講です。】 6月 1日(水)【特別講座】「宇野弘蔵『経済原論』と現代世界」(伊藤誠) 2日(木)[13時30分~15時30分]「ジル・ドウルーズ研究会」
本文を読む■短信■ 声なき声の会の案内 6・15集会
著者: リベラル2156年前の日米安保条約改定阻止運動(安保闘争)の中で生まれた反戦市民グループ「声なき声の会」による恒例の「6・15集会」が、今年も東京・池袋で開かれる。 この集会は、安保闘争中の1960年6月15日に国会構内で起きた全
本文を読む【要申込】PARC採掘問題研究会(第1回):「対案のある反対運動」から学ぶ エクアドル鉱山開発と抵抗運動の今
著者: 紅林進PARC(アジア太平洋資料センター)では、この度、「採掘問題研究会」を立ち上げ、 その第1回研究会を6月6日(月)の午後7時から、東京・淡路町にあるPARC自由学校 の教室で開催します。 参加を希望される方は申込が必要で
本文を読む「電力自由化学習会」のご案内
著者: 永野 勇千葉県に住む私たちは、これまでは電気を東京電力からしか買うことが出来 ませんでしたが4月からは、電気をどこから買うか、電力会社を選べるように なりました。すでに新しい会社と契約された方もいると思いますが、これから 検討し
本文を読む福島で大規模な反核イベント8/12-8/18@川内村
著者: 永瀬 ユキ福島で大規模な反核イベントが行われます。 ———– https://www.facebook.com/events/630175483801612/ 満月祭2016R
本文を読む【案内】院内ヒアリング集会「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす」(6月3日(金)午後)
著者: 木村雅英間際になったので明日の集会案内を再度転送します。 経産省から11名、文科省から3名の対応者名簿が届きました。 3度目の正直、ドタキャンは無さそうです。 ぜひご参加願います。 【案内】院内ヒアリング集会 「川内を止めず、伊
本文を読む「アベ政治を許さない」山手線一周 うちわぶらり旅!(6/19・7/3 16:00~)
著者: 紅林進======================== 山手線一周、うちわぶらり旅! ~緊張の夏 日本の夏 アベ政治を許さない サイト http://watashiga.org/tokyo/event/1274 =======
本文を読む【京都】沖縄の米元海兵隊員による女性殺害遺棄事件に抗議する6.7緊急集会
著者: uchitomi makotohttps://www.facebook.com/events/1082700935123184/ ■日時:6月7日(火) 18:30~(18:00開場) ■場所:ハートピア京都 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町37
本文を読む「原子力発電所とテロ」もっかい事故調公開セミナーのご案内
著者: 澤井【 原子力発電所とテロ ードイツではー 】 ▋日時:2016年 6月14日(火) 18:00-20:30 ▋場所:岩波書店セミナールーム (岩波アネックス3F:地下鉄神保町駅) 東京都千代田区 神田神保町2丁目3
本文を読む放射能健康診断 6月6日(月)環境省などに請願
著者: 小山6月6日(月)、環境省へ署名提出と請願を予定しています。ご参加ください。 国際環境疫学会ISEEが原発事故後の福島県の甲状腺がん多発に関わる「質問」と「提 案」の書簡を、環境大臣ら宛に送りました。 (こちらにやや詳しく書
本文を読む社会主義理論学会第71回研究会
著者: 紅林進報告者: 西川伸一T(明治大学教授) 「自民党総務会とはいかなる会議体なのか」 参考文献:西川伸一「自民党総務会とはなにか」『フラタニティ』第2号 (2016年5月) 聽濤弘(国際問題研究家・元参議院議員)
本文を読む【イベントのご案内】6/11 原子力資料情報室 第92回公開研究会 チェルノブイリ 最新情報 ―チェルノブイリ法を中心に―
著者: 松久保◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 6/11 原子力資料情報室 第92回公開研究会 「チェルノブイリ 最新情報 ―チェルノブイリ法を中心に―」 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本文を読む【予約優先】6/19(日)国際シンポジウム「自由貿易は私たちを”幸せ”にするのか?
著者: 紅林進〈国際シンポジウム〉 自由貿易は私たちを”幸せ”にするのか? -TPP・TTIP・TiSAが脅かす民主主義・環境正義・暮らし- http://www.parc-jp.org/freeschool/
本文を読むルネサンス研定例研究会のお知らせ
著者: 菅孝行昨年春、やむを得ない事情で中止になった企画を、新しいクールの第1回目として実施いたします。ご参集ください。 再度、私は今回から、定例研究会のとりまとめの係に復帰いたしました。宜しくお願いいたします。今回のような、抽象度の
本文を読む福岡県との交渉にご参加ください。五ヶ山ダムと小河内の夫婦杉の問題
著者: 金信明皆様 県との交渉にご参加ください! 県民からの請願と質問に福岡県河川開発課(野上課長、担当は森山補佐)は文書回答を拒否! 税金を1000億円以上浪費した五ヶ山ダムと8億円もかけて移植した小河内
本文を読む再掲載:6/4出版記念シンポジウム
著者: 由井格『尾崎秀実とゾルゲ事件』太田尚樹著(吉川弘文館) 日 時 6月4日(土) 午後1時~5時 場 所 明治大学 リバティータワー1156教室 JR「お茶の水」駅、都営地下鉄三田線、新宿線「神保町」駅下車 徒歩5分 講
本文を読む【本日です!第8回戦争をさせない左京フォーラム】
著者: uchitomi makoto★大津地裁の勝利を京都地裁でも~原発裁判の勝利のために~ ★原発賠償京都訴訟の原告団長が著書『日本の原発と地震・津波・火山』をもとに原発稼働を告発! ★「熊本地震の原発への影響」について討論 ■イベント・ページ http
本文を読むドキュメンタリー映画「Paper Lantern」上映会(大統領とハグした男性が主人公)
著者: 笹本妙子【案内】院内ヒアリング集会「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす」(6月3日(金)午後)
著者: 木村雅英【案内】院内ヒアリング集会 「川内を止めず、伊方まで再稼働するという、原子力推進の矛盾を問いただす ~熊本大地震が続いているぞ! 日本全国どこでも大地震が起こるぞ!~」 日時:2016年6月3日(金) 13時半~16時半
本文を読む村山首相談話の会・特別講演会のご案内
著者: 藤田高景主催:村山首相談話を継承し発展させる会 村山首相談話の会・特別講演会のご案内 ――――ヒトラーとナチ・ドイツ―――― 「なぜ文明国ドイツにヒトラー独裁政権が誕生したのか?」講演・石田勇治・東大教授 ――安倍政権の危険
本文を読む【要申込】PARC採掘問題研究会(第1回)「対案のある反対運動」から学ぶ エクアドル鉱山開発と抵抗運動の今
著者: 紅林進【第1回 PARC採掘問題研究会】 6月6日(月)19:00~21:00 「対案のある反対運動」から学ぶ エクアドル鉱山開発と抵抗運動の今 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/
本文を読む「選挙供託金制度違憲訴訟」提訴@東京地裁/記者会見@司法記者クラブ/報告集会@弁護士会館
著者: 紅林進「選挙供託金制度」についての違憲訴訟を宇都宮健児はじめ7人の「供託金違憲訴訟 弁護団」が、5月27日、東京地裁へ提訴します。 「選挙供託金制度違憲国家賠償請求事件」(略称「供託金訴訟」)が弁護団名「供託 金
本文を読む第295回現代史研究会(6月18日)
著者: 研究会事務局日時:6月18日(土)1:00~5:00 場所:明治大学・駿河台校舎研究棟2階第9会議室 JR「御茶ノ水」駅から徒歩5分、もしくは都営地下鉄「神保町」駅から徒歩5分 テーマ: 「廣松思想の根本概念―関係論と物象化論」 講
本文を読む講演会のお知らせ
著者: 坂巻克巳①島田雅彦 「戦時下の想像力」 とき:6月4日(土)・午後2時~ ところ:東京外国語大学・研究講義棟1Fの115教室 (JR/中央線「武蔵境」から西武多摩川線で2駅目「多磨」下車、徒歩5分) 予約不要・無料 主催:東京外
本文を読む【 5・25沖縄・東京・京都を結んで全国で基地被害の根源である米軍基地撤去を求める緊急抗議行動を! 】No!Base!!元米海兵隊兵士の事件被害者を追悼し、米軍の撤退を求める緊急行動!@京都
著者: uchitomi makoto(イベントページ) https://www.facebook.com/events/1784938385060864/ 元米海兵隊兵士の事件被害者を追悼し、米軍の撤退を求める緊急行動 同日沖縄辺野古ゲート前で行われる緊急
本文を読むご案内】グリーンウオッチ発刊記念シンポジウム
著者: 山田岳環境省と対話するために昨年発足したグリーン連合がこのほど、市民版環境白書「グリーンウォッチ」を完成させました。 (福島のことは、原子力資料情報室の伴さんが自然エネルギーを巡る動向はISEPの松原さんと足温ネットの山崎さん
本文を読む【本日】5・25新宿西口緊急アピール ほか
著者: 杉原浩司みなさま(拡散歓迎/重複の際は失礼します) FoE Japanの満田です。たびたび失礼します。以下、ご参加・拡散をよろしくお願いいたします! なお、「2.」のオンライン署名はまだ1,000筆に届かず、伸び悩んでいます。
本文を読む