https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0023.pdf
本文を読む交流の広場の執筆一覧
九条はらまち No.387
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0022.pdf
本文を読む何のためのG7広島サミットなのか?!
著者: 松元保昭改憲論議も国会審議もなしに軍事属国化する日本国への警鐘。メルボルンの田中さんからブログ更新です。 何のためのG7広島サミットなのか?! http://yjtanaka.blogspot.com/2023/02/g7.ht
本文を読む島々を戦場にしないで! ミサイルより戦争回避の外交を! 石垣島の市民連絡会が意見広告への賛同を募る
著者: リベラル21沖縄県石垣市の「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」が、3月中旬をめどに地元紙の八重山毎日新聞、八重山日報、沖縄タイムス、琉球新報に意見広告を掲載することになり、それへの賛同を募っています。 同連絡会によると、
本文を読む憲法ニュースNo613(2023年2月16日)復帰50周年記念シンポ:玉城知事・坂田雅裕・柳澤協二・三牧聖子氏
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/e8856bae46483db314d718740bd3caae.pdf
本文を読む九条はらまち No.386
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/02/SCAN0021.pdf
本文を読む【延期】荒天予想のため、本日2月10日予定の官邸前行動は延期します
著者: 杉原浩司★ご案内した2月10日(金)18時~ 予定の官邸前行動ですが、かなりの悪天候 が予想されるため、延期します。延期の日程は、決まり次第お知らせします。 すみませんが、よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ いつまで
本文を読む菅沼正子さんの「映画招待席」が再開されました。
著者: 内野光子「菅沼正子の映画招待席」が再開されました。 女性数人がかかわって発行していた地域誌「すてきなあなたへ」が休刊する2015年まで連載されていました。42回で休止していましたので、「菅沼正子の映画招待席 43」として、再スタ
本文を読む【緊急案内】2月8日原子力規制委定例会議で「高経年化…」決定か! 2023/02/07 火 00:39
著者: 木村雅英もう少し先との読みがあったのですが、 明後日(水曜)定例会議の議題に 議題1 高経年化した発電用原子炉に関する安全規制の検討(第8回) 決定 了承 が入りました。 パブコメ集約を含めて決定する様です。 本日、午後に(緊急
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2023年1月
著者: 星野弥生「おめでとう」と、素直に言う気にもなれぬまま、新たな年の日々がどんどん過ぎていきます。これを書きだした日は10年に一度の寒さ、とニュースはまくしたてています。みなさま、お変わりなく、お過ごしでしょうか.かく言う私ですが
本文を読む異次元の大軍拡のための「戦争財源確保法案」を廃案に!
著者: 杉原浩司6兆8,219億円に激増した防衛予算案と別に、「防衛力強化資金」を創設(新年 度は3兆3,806億円を繰り入れ)する「防衛財源確保法案」を2月3日、岸田内閣 が閣議決定しました。「安保3文書」を具体化するものであり、まさ
本文を読むネットワーク九州9条連 No.186
著者: 憲法9条-世界へ未来へ九州連絡会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/01/6481c2109fb98dd1e4a1a4928d8b1a68.pdf
本文を読む報告:1/27「建白書」10年 日比谷野音集会
著者: 野平晋作27日の集会の報道をお送りします。 署名運動もこれから盛り上げていこうと思います。 今後とも、よろしく、お願いします。 朝日新聞(2022.1.27) 米軍普天間飛行場の移設計画反対訴え 東京・銀座で数百人がデモ htt
本文を読む全国首長九条の会ニュース 2023.1.23 第44号
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2023/01/43e6e7a0d4698bf3127987f69dae81ad.pdf
本文を読むくらしを見つめる会つーしん NO.223から 2022年12月発行
著者: 村山紀久子インクルーシブ教育 インクルーシブとは英語で「包み込む」という意味がある。障害があってもなくても、それぞれが適切な配慮(合理的配慮)を受けながら、すべての子どもが通常学級で学ぶことができる教育をいう。ここ数年、よく聞く
本文を読む【提案】岸田内閣「GX実現に向けた基本方針」パブコメに「脱原発」意見を出そう!
著者: 木村雅英パブコメ提出のお願いです。まだの方は是非ご覧願います。 また、他の団体・個人から多くの提出案内が出されています。これらもご参考に。) 「聞く耳をもたない」岸田政権が年末年始にGX実行会議関連のパブリックコメントを5つも
本文を読む沖縄を再び戦場にするな! 新基地中止を 意見広告運動が賛同金を募る
著者: リベラル21沖縄意見広告運動が、第14期の意見広告への賛同者を募っています。 この運動は、沖縄の辺野古新基地建設が沖縄の住民生活と民主主義を破壊するものであり、その断念と中止を日米両国政府に訴え、その意思を示す運動です。具体的に
本文を読む「NHKスペシャル 未解決事件」のご案内
著者: 新名洋介今回はテーマを「帝銀事件」に絞りました。 ドラマとドキュメンタリーの二本立てで、 一夜目は帝銀事件の謎に迫る松本清張の姿をドラマで、 二夜目は事件の謎に、私たちNHK取材班の取材で迫るドキュメンタリー、 となっております
本文を読む本日(12/26)の記者会見:脱原発をめざす首長会議(動画報告)
著者: 野平晋作脱原発をめざす首長会議 政府のGX実行会議に対する記者会見 (2022年12月22日) 【参加予定者】 松下玲子 東京都武蔵野市長(世話人) 桜井勝延 元福島県南相馬市長 (世話人) 村上達也 元茨城県東海村長(世話人)
本文を読む12/26オンライン緊急記者会見:脱原発をめざす首長会議 原発回帰政策に自治体の首長として反対する
著者: 野平晋作★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 「脱原発をめざす首長会議」 12/26オンライン緊急記者会見のお知らせ 原発回帰政策に自治体の首長として反対する ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 「
本文を読む九条はらまち No385 12月13日
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/12/SCAN0016.pdf
本文を読む九条はらまち No384 12月4日
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/12/SCAN0015.pdf
本文を読む九条はらまち No383 11月20日
著者: はらまち九条の会https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/12/SCAN0014.pdf
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: SATO Daisuke■「美浜原発3号機運転差止め仮処分裁判」の決定交付 12月20日12時〜 大阪地裁前の広場で前段集会 14時、決定を受け取り、旗出しの後に、弁護団から報告 関電本店前に移動、「老朽原発うごかすな!」を訴える集会 (老朽原
本文を読む1000名の国葬裁判・原告団の結集に、ご協力を!!
著者: 藤田高景緊急のお願い 1000名の国葬裁判・原告団の結集に、ご協力を!! 安倍元首相の国葬を許さない会 代表 藤田高景 連日のご奮闘に敬意を表します。 去る12月9日に、私たち「安倍元首相の国葬を許
本文を読む12 月 16 日、岸田内閣が「敵基地攻撃能力」の保有などを柱とした「安保関連3文書」を閣議決定したことにたいし、市民連合は声明を発表しました。
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/12/8b6fd1ff66812cd06ce9063d035d9f71.pdf
本文を読む憲法ニュースNo604(2022年12月13日)
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/12/e6795cf6d7b991e4e6d459eb06ade72f.pdf
本文を読む憲法ニュースNo603(2022年12月7日)
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2022/12/ac7161323840dc2cf6665d9adbc354cf.pdf
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2022年11~12月
著者: 星野弥生11月をスルーしてしまいました。そのしっぺ返しか、12月になった途端のこの寒さ・・・。まあ冬は寒いものですが、急に来たなという感じです。暖房をあまり使わない私も、さすがに石油ストーブに灯油を入れました。ここにきて、私の周
本文を読む【拡散希望】改めて、立憲民主党に「敵基地攻撃能力保有を認めないで」の声を!
著者: 杉原浩司立憲民主党が「敵基地攻撃能力」保有を認め、”壊憲翼賛会”が出現することを 絶対に食い止めなければいけません。行方は予断をゆるしません。報道と要請 先を後ろに載せました。 <閣議決定前夜、私も出演し
本文を読む