交流の広場の執筆一覧

【報告と呼びかけ】秘密法運用基準の閣議決定許すな!10/10に続き10/14も官邸前行動!

著者: 杉原浩司

ご報告が遅れました。まず、「秘密保護法」廃止へ!実行委員会が呼びかけた10月10日(金)午前中の3連続行動についてお伝えします。以下の写真入りレポートをご覧ください。また、東京新聞などにも掲載されました。 【報告】10.

本文を読む

テント日誌10月12日特別版…久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。 2014・10・13(月)09:30 1時間ほど前の午前8時半、台風19号が九州南岸に上陸、川内テントはその真

本文を読む

テント日誌10月12日…川柳句会の後に暴力苦かい?

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 川柳句会の後に暴力苦かい? 今日は風も無く穏やかな日「嵐の前の静けさだね」と乱さん。 まさにその通り夕方私がテントを去った後嵐が起こったようです。 4人の暴漢が現れ

本文を読む

(九州電力他)地域独占の電力会社による再エネ買取拒否は意図的なエネルギー改革サボタージュの反国民的暴挙です:発送電分離を「所有分離」で徹底させましょう

著者: 田中一郎

九州電力をはじめ、複数の地域独占の電力会社による自然再生可能エネルギー買取の突然の一方的中断に、各方面より反発が広がっています。今回のことは、地域独占に胡坐をかいた大手電力会社の、ユーザー無視の「上から目線」の従来型行動

本文を読む

さまざまなホームページを考える(ホームページ批評からシンプル統一会派2018年祭前哨論まで)

著者: 武田 明

序   常々、人とは何か? 人と社会、生涯過程としての成長進化との関わりとは何かを考えています。 その中で、労働や自己意識などが重要な要素となっているであろうから更に、具体的に唯物論的にありたいとしている事に、

本文を読む

テント日誌10月10日…「川内の家」ニュース28

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1126日 商業用原発停止387日  宝くじの当たり年ならいいのにね、などと思わぬ妄想がわく台風の動きだ。今週の週末にもまた列島直撃とあり、すでに沖縄や奄美大島は暴風圏にあると報道されている。我がテン

本文を読む

テント日誌10月6日…台風のことが気になってテントに足を運んだ

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1122日 商業用原発383日 台風のことが気になってテントに足を運んだ…  台風も季節を忘れたか、その記憶装置を何処かに置いてきたか。我がテントにはあまりありがたくないのだが、次から次へとやって来そ

本文を読む

テント日誌10月5日…久しぶりの右翼の襲撃は再稼動の動きに連動したものか(?)

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1121日 商業用原発382日 久しぶりの右翼の襲撃は再稼動の動きに連動したものか(?) 台風18号の影響で朝から雨、テント前をスピード出して通り過ぎる車の水しぶきの音がうるさい。 昨日座り込んで下さ

本文を読む