交流の広場の執筆一覧

テント日誌10月16日…暴漢襲撃に対するお見舞いありがとうございます

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1132日 商業用原発停止393日 暴漢襲撃に対するお見舞いありがとうございます。 すっきり晴れた青空、まさに天高く…と言う感じの朝でした。 心持寒く感じたくらい。冬に向けての寒さ対策が案じられます。

本文を読む

【超緊急署名】川内原発再稼働:地元同意手続きを進めないでください~締切10月19日17時

著者: 杉原浩司

川内原発の再稼働をめぐる地元での攻防が一気に緊急事態を迎えています。 満田夏花さん(FoE Japan)の呼びかけを転送します。ぜひ緊急署名にご 協力ください。締切は19日(日)17時です。一人でも多くの方に広めてくださ

本文を読む

 抗議・要請文 御岳山噴火は川内原発再稼働をやめよの警告である

著者: kaido

9月27日に御嶽山(長野・岐阜県境)が大噴火。犠牲者数は1991年の雲 仙・普賢岳の噴火時の43人をはるかに上回る「戦後最悪」の噴火災害と、マス コミは報道している。この噴火は、「原子力規制委員会」が川内原発再稼働をパ

本文を読む

テント日誌10月14日…連続二週の台風、ちょっと心配した裁判も無事終り秋の陣へ/経産省前テントひろばはあらゆる攻撃に屈せず闘い続けます

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1130日 商業用原発停止391日 連続二週の台風、ちょっと心配した裁判も無事終り秋の陣へ  連続二週の台風、それにしても今年はよく来るね。テレビはむかしと同じ調子の報道スタイルであるが、実際は台風も

本文を読む

【報告と呼びかけ】秘密法運用基準の閣議決定許すな!10/10に続き10/14も官邸前行動!

著者: 杉原浩司

ご報告が遅れました。まず、「秘密保護法」廃止へ!実行委員会が呼びかけた10月10日(金)午前中の3連続行動についてお伝えします。以下の写真入りレポートをご覧ください。また、東京新聞などにも掲載されました。 【報告】10.

本文を読む

テント日誌10月12日特別版…久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 久見崎海岸にあるテントからの報告。驚いた海亀のこと。 2014・10・13(月)09:30 1時間ほど前の午前8時半、台風19号が九州南岸に上陸、川内テントはその真

本文を読む

テント日誌10月12日…川柳句会の後に暴力苦かい?

著者: 経産省前テントひろば

経産省前テントひろば1128日 商業用原発停止389日 川柳句会の後に暴力苦かい? 今日は風も無く穏やかな日「嵐の前の静けさだね」と乱さん。 まさにその通り夕方私がテントを去った後嵐が起こったようです。 4人の暴漢が現れ

本文を読む

(九州電力他)地域独占の電力会社による再エネ買取拒否は意図的なエネルギー改革サボタージュの反国民的暴挙です:発送電分離を「所有分離」で徹底させましょう

著者: 田中一郎

九州電力をはじめ、複数の地域独占の電力会社による自然再生可能エネルギー買取の突然の一方的中断に、各方面より反発が広がっています。今回のことは、地域独占に胡坐をかいた大手電力会社の、ユーザー無視の「上から目線」の従来型行動

本文を読む

さまざまなホームページを考える(ホームページ批評からシンプル統一会派2018年祭前哨論まで)

著者: 武田 明

序   常々、人とは何か? 人と社会、生涯過程としての成長進化との関わりとは何かを考えています。 その中で、労働や自己意識などが重要な要素となっているであろうから更に、具体的に唯物論的にありたいとしている事に、

本文を読む