交流の広場の執筆一覧

テント日誌8月19日 「福島を忘れない!全国シンポジウム」に参加して~福島の怒りと悲しみを忘れない~

著者: 経産省前テントひろば

17日(土)から18日(日)に「反原発自治体議員・市民連盟」が主催する全国シンポジウムと現地訪問に参加し福島の厳しさを実感してきた。 17日午後からのシンポジウムでは、福島県内の地方議員他が百人を超える全国からの議員・市

本文を読む

暮らしの中の放射能<関西版> 第1回セミナー「原発地元の未来の産業・経済--脱原発で地元経済は破綻しない」

著者: 『労働情報』浅井真由美

暮らしの中の放射能<関西版>第1回セミナー 「原発地元の未来の産業・経済--脱原発で地元経済は破綻しない」 です。 その1 http://www.youtube.com/watch?v=qkMKIPNxvlE その2 h

本文を読む

テント日誌8月18日 経産省前テントひろば708日目 ~ まだお盆休中なのか…

著者: 経産省前テントひろば

まだお盆休みの続きなのか、テント前の人通りはいつもより少なかったです。 午前中は時折涼しい風が吹き日陰になっているので楽でしたが、午後からはやはり猛暑、出てくる言葉は「暑いですね!」ばかり。椅子をわずかの日陰を求めて移動

本文を読む

脱原発・脱被曝の最近情報(新刊書「さようなら,もんじゅ君」,イベント(8/26 被害者救済キックオフ,8/294号機使用済み核燃料他),その他若干

著者: 田中一郎

下記は,昨今の脱原発・脱被曝関連の情報です。 (昨日8/18に,鹿児島県の桜島が歴史的な大噴火をしたことが新聞で報道されて いました。実は,九州の火山活動が活発になるのと,中部・関東以東での地震活動が 激しくなるのとは平

本文を読む

テント日誌8月14日  経産省前テントひろば704日目…世間はお盆休みだが…

著者: 経産省前テントひろば

テントでは朝の10時ころから暑くなるのだが、この猛暑では朝から暑い。暑さの中でもテントは比較的過ごしやすいのだが、そうはいかないようだ。紋切り型の暑い暑いという言葉は自然に口についてでるのだけれど、それはある意味で心的に

本文を読む

「8.15反『靖国』行動」への右翼妨害や弾圧を許さず、参加を呼びかける声明(参加者有志)」です

著者: 園 良太

毎年の「8・15デモ」は、人命にかかわるほど年々ひどい暴力にさらされており、 暴力は本当に今すぐ止められなければなりません。切実に多くの方の参加が必要です。 同時にそれは、国家主義が果てしなく強まる現在に、この日の靖国―

本文を読む