当日のご案内となり恐縮ですが、重要な記者会見のお知らせです。今後の パブコメの参考にもなるはずです。 IWJによるUstream中継もありますので、ぜひご注目ください。 → http://iwj.co.jp/channe
本文を読む交流の広場の執筆一覧
「新安全基準が対処しない、気になる中身」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1732】 2013年1月31日(木)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新安全基準が対処
本文を読む「金曜行動、2月の日程(4回)の案内」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1731】 2013年1月30日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽぽ舎メルマガ
本文を読む関西大弾圧はねかえそう!2月3日全国集会へ(大阪城音楽堂)
著者: 園 良太2月3日(日)正午開場 午後1時開会 3時デモ出発→馬場町交差点から、市役所へ 会場:大阪城・野外音楽堂 (JR環状線「森ノ宮」下車5分、地下鉄中央線「森ノ宮」1号出口) 主催:関西大弾圧はねかえそう!2.3全国集会 実
本文を読む【補足】都教委よ、「関東大震災時の朝鮮人虐殺」は、何を誤解させる、というのか?
著者: 増田都子皆様 こんにちは。増田です。あるMLで、とても大切な指摘がありましたので、補足として転送させていただきます。 ————————
本文を読む1/27、28の沖縄県民大会in東京&連帯行動に対し、安倍政権・右翼・警察は何をしてきたか
著者: 園 良太1月27日、28日の沖縄県民大会in東京行動に参加された方はお疲れ様でした! それにしてもデモと国会行動への右翼妨害はひどすぎるものでした。社会運動の今後を色々考え させられたと同時に、僕も国会前で暴行→危うく不当逮捕や
本文を読む【傍聴報告】規制委「新安全設計基準」骨子案は一進一退
著者: 杉原浩司1月29日(火)に原子力規制委員会の地震・津波に関する「新安全設計基準」 検討チームの第8回会合が行われ、傍聴してきました。今回の議題は、新安 全設計基準の骨子案のとりまとめでした。別の検討チームで議論されている 「新安
本文を読む「『再稼働阻止全国ネットワークホームページからのご案内』 記事や情報をお寄せ下さい」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1730】 2013年1月29日(火) その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「再稼
本文を読む「1/28東海第二原発付近で地震 巨大地震の前触れか」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1729】 2013年1月29日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.1/28東海第二
本文を読む都教委よ、「関東大震災時の朝鮮人虐殺」は、何を誤解させる、というのか?
著者: 増田都子皆様 おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 21日(月)は中野アソシエ近現代史講座の日でしたが、早朝、島根の実家の父が急死した
本文を読むテント日誌1/27日経産省前テントひろば―504日目…日比谷で行われたオスプレイ配備反対東京行動、多くの人がテントに来てくれました
著者: 経産省前テントひろば今朝は幾分温かく感じられる朝でした。テントに着いたらYさんがテント前で正座して居られたのでびっくり!背筋が伸びて良いんですとのこと。11時ごろ静岡から女性が、テントが撤去されるのではと心配して来てくださった。彼女は上京す
本文を読むテント日誌1/26日経産省前テントひろば―503日目…投稿原稿を募集してもいます
著者: 経産省前テントひろば天気は良くても寒い。なぜなら、日陰だから! なにせ後ろに経済産業省本館ビルがまるで巨大な消しゴムのようにそびえ建っているのだ。元はと言えば、この役所が原発推進をやめないもんだからこんな所に座り込まなきゃいけないのに、日差
本文を読む「断層があっても止めない 原子力規制委員会の本音」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1728】 2013年1月28日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.断層があっても止め
本文を読む【書評】内橋克人ほか『安心社会を創る』―国家・市場・社会の「3元的社会構造論」にもとづく、世界資本の再構成
著者: 岩下ずいぶん長い副題の書評です。 「3元的社会構造論」というのは、市民社会はその3つのアクターで構成されており、 そのそれぞれの関与や行為で社会が構成されるというもの。 このかん「成長の限界」などということを論じてきましたが
本文を読む【紹介】週刊誌でも規制委の「利益相反」批判記事
著者: 杉原浩司もうご覧になった方もあるかと思いますが、発売中の★『週刊金曜日』 (1/25号)の冒頭「金曜アンテナ」欄に「規制委検討チーム、電力会社な どから4500万円受け取る 4人のメンバー解任を要請」と題して、「原子 力規制を監
本文を読むラスベガスとイラク戦争・・・兵士にゲーム感覚で大量虐殺をさせるために
著者: 未来思考以前あるTV番組で、米国陸軍第二指令部から、車で30分くらいの所にラスベガスのカジノがあり、米兵達がよく遊びに行く人気スポットだと紹介されていた。中でも、シューティングゲームが米兵の一番人気で、仲間同士でモンスターを倒す
本文を読む「線量計に細工が!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1727】 2013年1月26日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
本文を読む番組案内:「平塚らいてうと市川房枝」(NHK,1/27)
著者: ootomi akira電気代不払いの歴史は案外古いものです。 田中内閣時代の1974年、東京電力から自民党への政治献金を問題視した市川房 枝参議院議員が批判を開始。全国から呼応する声が上がり、その中には電気代の 1円不払いもありました。 当時
本文を読む報告:第7回原子力災害事前対策等に関する検討チーム~改定防災指針固まり、パブコメへ
著者: 満田夏花本日、第6回原子力災害事前対策等に関する検討チーム及び第5回緊急被ばく医療 に関する検討チーム合同会議が開催されました。 http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/pre_ta
本文を読む【紹介】1/25毎日夕刊で規制委の「利益相反」特集!
著者: 杉原浩司本日1月25日(金)の毎日新聞夕刊の2面「特集ワイド」では、原子力規制 委員会の「利益相反」問題がしっかりと特集されています。 ◆特集ワイド: 規制委の3人に1人、原発事業者から「資金提供」 「公正な判断」に懸念 htt
本文を読む『労働情報』856号(2013年2月1日号)、発売中です
著者: 『労働情報』の浅井真由美■□■□■□■ 2013年2月1日号 目次 ■□■□■□■ ●時評自評 非正規労働の蔓延が招く雇用失望社会 …… 竹信 三恵子(ジャーナリスト・和光大教授) ●特集 非正規の春闘 ◎これまでと違う春闘 「労契法」を活用
本文を読むAsia’s Democratic Security Diamond”(アジアの民主的安全保障ダイアモンド)
著者: とら猫イーチ本年1月17日付のThe Wall Street Journal電子版で、或るコラムを読んでいて、恥ずかしながら、安倍首相の英語論文の存在を始めて知りました。 WSJでは、意識的に“Defense”(国防)と替えられてい
本文を読むTVの情報を鵜呑みにしてはならない2(前回のつづき)
著者: 未来思考2003年のイラク戦争開始理由をアメリカ政府は「イラクは大量破壊兵器を持っている」「フセインはアルカイダと繋がっている」と説明した。これはなんとウソだった。政府は必ずウソをつく 参照:http://www.youtube
本文を読む「新安全基準が対処しない、気になる中身。ソフト面の対策はゼロ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1726】 2013年1月25日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新安全基
本文を読む沖縄県民大会実行委・総理直訴東京行動へ結集しよう!!(1月27日、28日)
著者: オスプレイの沖縄配備に反対する首都圏ネットワーク◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇沖縄県民大会実行委が、1月27・28日総理直訴東京行動へ◇◆ ◆◇-------------------------◇◆ ◆◇最大の集まりで沖縄の人々とオス
本文を読む「総選挙後の反原発運動の組み立て方」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1725】 2013年1月24日(木)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.総選挙後の反原発
本文を読む◆たんぽぽ舎24周年(25回総会)は2月24日(日)です◆
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1724】の訂正です 2013年1月24日(木) 転送歓迎 ◆たんぽぽ舎24周年(2
本文を読むテント日誌1/23日経産省前テントひろば―500日目…気がつけば500日目だ。これからはまったりと…
著者: 経産省前テントひろばふりむけばあっという間に500日が過ぎた。多くの人がやってきて交歓がうまれ、人が出会った。また多くに集会もあり、「かんしょ踊り」の舞いもあった。トラブルもあった。ここには変わらない日常もあれば、日常をはみ出ている《超えて
本文を読む「安倍総理、国民を正しく怖がれ!」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1724】 2013年1月23日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発を維持するため
本文を読む朝鮮学校差別に抗議する文部科学省前行動
著者: 小倉かなへ~裁判提訴同時行動~ 朝鮮学校差別に抗議する文部科学省前行動 きたる1月24日(木)、大阪と愛知で「高校無償化」からの朝鮮学校排除を問う裁判が提訴されます。東京では同日行動として、排除を固定化するための省令改定を進める文
本文を読む