交流の広場の執筆一覧

「規制委、島崎邦彦委員長代理の言動の変化(悪化)に注目を」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1736】 2013年2月4日(月)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                             転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.規制委、島

本文を読む

「関西電力値上げ どうしても経営破綻したいらしい」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1735】 2013年2月4日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.金曜行動・反原連の中

本文を読む

【超緊急!】拡散希望:「規制庁の原子力ムラ体質は許せない!36時間緊急署名」 署名フォーム→ http://goo.gl/dnHG0 2/4(月)正午締切

著者: 杉原浩司

原子力規制庁幹部であった名雪氏が電力会社に利益供与をしていた問題につき、 36時間の超緊急ネット署名始まります。 利益供与の事態を明らかに!名雪氏が関与した新安全基準策定作業の中止を! すぐに以下のフォームから署名して下

本文を読む

2.23 被ばく労働から考える「がくしゅうかい」vol.2

著者: 小倉かなへ

基本的に何もしたくないというか、ダルいからずっとグウタラしていたいみたいな感覚って、ふつうに共感されてしまうことだと思うんですが、でも、現実問題、働かなきゃ生きていけないわけで、けっこうな時間を切り売りすることで現金を手

本文を読む

テント日誌1/30日経産省前テントひろば―507日目

著者: 経産省前テントひろば

暦の上では立春のすぐ近くである。季節や日々の移ろいをこんなに気にするようになったのも何かと言えばテントのお陰である。友達が季節感あふれる写真を送ってくださるのだが、それを見る気持にも切実さが増したようだ。誰かが年を取ると

本文を読む

1/27、28の沖縄県民大会in東京&連帯行動に対し、安倍政権・右翼・警察は何をしてきたか

著者: 園 良太

1月27日、28日の沖縄県民大会in東京行動に参加された方はお疲れ様でした! それにしてもデモと国会行動への右翼妨害はひどすぎるものでした。社会運動の今後を色々考え させられたと同時に、僕も国会前で暴行→危うく不当逮捕や

本文を読む

「『再稼働阻止全国ネットワークホームページからのご案内』 記事や情報をお寄せ下さい」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1730】 2013年1月29日(火) その2 地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「再稼

本文を読む

都教委よ、「関東大震災時の朝鮮人虐殺」は、何を誤解させる、というのか?

著者: 増田都子

皆様 おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 21日(月)は中野アソシエ近現代史講座の日でしたが、早朝、島根の実家の父が急死した

本文を読む

テント日誌1/27日経産省前テントひろば―504日目…日比谷で行われたオスプレイ配備反対東京行動、多くの人がテントに来てくれました

著者: 経産省前テントひろば

今朝は幾分温かく感じられる朝でした。テントに着いたらYさんがテント前で正座して居られたのでびっくり!背筋が伸びて良いんですとのこと。11時ごろ静岡から女性が、テントが撤去されるのではと心配して来てくださった。彼女は上京す

本文を読む

テント日誌1/26日経産省前テントひろば―503日目…投稿原稿を募集してもいます

著者: 経産省前テントひろば

天気は良くても寒い。なぜなら、日陰だから! なにせ後ろに経済産業省本館ビルがまるで巨大な消しゴムのようにそびえ建っているのだ。元はと言えば、この役所が原発推進をやめないもんだからこんな所に座り込まなきゃいけないのに、日差

本文を読む

「断層があっても止めない  原子力規制委員会の本音」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1728】 2013年1月28日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします                            転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.断層があっても止め

本文を読む

【書評】内橋克人ほか『安心社会を創る』―国家・市場・社会の「3元的社会構造論」にもとづく、世界資本の再構成

著者: 岩下

ずいぶん長い副題の書評です。 「3元的社会構造論」というのは、市民社会はその3つのアクターで構成されており、 そのそれぞれの関与や行為で社会が構成されるというもの。 このかん「成長の限界」などということを論じてきましたが

本文を読む

ラスベガスとイラク戦争・・・兵士にゲーム感覚で大量虐殺をさせるために

著者: 未来思考

以前あるTV番組で、米国陸軍第二指令部から、車で30分くらいの所にラスベガスのカジノがあり、米兵達がよく遊びに行く人気スポットだと紹介されていた。中でも、シューティングゲームが米兵の一番人気で、仲間同士でモンスターを倒す

本文を読む