経産省前テントひろば1807日後 強い風に難儀した一日だった 1月14日(金) 今日は空は晴れているが、風が強い。セッティングをしているときから強い風が吹き、おまけにその風が頬に突き刺さるほど寒く感じる。何とかセッティ
本文を読む交流の広場の執筆一覧
政治家の無意味な言葉
著者: あっちゃん世の中に「無意味な言葉」は無数にあります。身近なところではテレビやラジオの火災報道。出火の状況や現場の模様を伝えたあと、最後に必ず「警察と消防で原因を調べています」と言います。警察や消防が原因を調べなかったら、それこそ職
本文を読むテント日誌1月13日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 コロナ給付金不正受給の同僚を擁護、これって何だ 1月7日(金) 昨日降った雪が道路に残っていて日陰はなかなく解けないでつるつる凍り付いている。転んで骨折でもしたら、この年では直りが悪
本文を読むテント日誌1月6日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 PCの修理道半ば 12月31日(大晦日) 今日は大晦日、イロハの女性メンバーには今日ばかりはお休みをしていただきました。事務所からは1人かな? と思っていたのですがサンケン太郎さんと事
本文を読む近視眼的視野狭窄から脱するために
著者: 松元保昭あけましておめでとうございます。 <ハートランドとリムランド> 昨年8月、占領20年にして米軍はカーブルを撤退した。旧ソ連軍は軍事介入10年にして1989年撤退し、2年後にソ連は崩壊した。その70年前、幾度ものアフガン戦
本文を読む選挙イヤーの謹賀新年(今年11月一杯までしか使えない旧規格無線マイクなど)
著者: 太田光征皆さん 明けましておめでとうございます。名護市長選、新潟県知事選、六ヶ所村長選、参院選、沖縄県知事選などが行われる選挙イヤーとなる2022年が始まりました。去年の衆院選で悔しい思いをした皆さん、今年こそは勝利しましょう。
本文を読むテント日誌12月30日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 今日はクリスマスイブだが…… 12月24日(金) 今日はクリスマスイブ。今年もあとわずか。朝方は冷え込んでいたが、陽が高くなるにつれて随分と暖かくなった。おまけに風もなく過ごしやすい陽
本文を読むNNAFJおしらせ
著者: SATO Daisuke■ 掲載しました 「4,262,451票もの強力な反原発票をありがとう、 第四原発を終結させ、核のない社会へ」 http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2534 (ノーニュー
本文を読む尾澤さん釈放
著者: 大井 有皆様 12月27日20時30分ついに尾澤さんが釈放されました。午前中釈放の可能性をお伝えしてからだいぶ時間が経過してしまいました。検察側の準抗告などもあり長い時間がかかつてしまいました。十分な情報がお伝えできなかったこと
本文を読む2030札幌冬季五輪を止めよう!招致反対共同アピール
著者: 松元@札幌札幌で、またオリンピック? 先週、札幌市のオリンピック「招致推進部」の出前講座プレゼンを聴いてきました。「夢と希望と感動が未来を変える」という、どこかで聞いた「前のめり」の話に終始していました。 「持続可能性」「多様性の
本文を読むテント日誌12月23日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 原発訴訟に関わる人が訪れる座り込み 12月17日(金) 少し遅れて経産省正門前まで来ると、福島から避難している鴨下さんが自転車でやって来ていた。どうやらセッティングを手伝っていたようだ。
本文を読むくらしを見つめる会つーしん NO.217から 2021年12月発行
著者: 村山起久子見られなかった募集要綱 先日、たまたま電機機関車の運転士だったという人と話しているとき、ふと1974年、高3の秋のことを思い出した。将来は鉄道員なりたいと思っていた私は、学校が午前中終わったある日、京都駅から、新快速に乗
本文を読む人権ネットワーク八幡 NEWS 2021年12月11・25日
著者: 高坂徹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/12/SCAN0012.pdf (つづき) https://chikyuza.net/wp-content/uploads/202
本文を読むフィリピントヨタ労組エド・クベロ委員長の超法規的殺害を阻止する要請書を岸田首相に提出!
著者: Oidonフィリピントヨタ労組をご支援くださるみなさまへ 12月20日午前、フィリピントヨタ労組を支援する会と全造船関東地協労働組 合はフィリピントヨタ労組エド・クベロ委員長の超法規的殺害を阻止するため、 岸田首相宛に「フィリ
本文を読む人権ネットワーク八幡 NEWS 2021年11月13日
著者: 高坂徹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/12/SCAN0011.pdf
本文を読む人権ネットワーク八幡 NEWS 2021年11月27日
著者: 高坂徹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/12/SCAN0009.pdf
本文を読むテント日誌12月16日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 なんだか今日は沢山の雀のおでましでした 12月10日(金) 今日、Sさんは講演会があって休みでしたので、前半は女性4人で担当です。私は朝遅れて行ったら荷物の準備はほとんど終わっていました
本文を読む【お薦め番組】12/19<BS1スペシャル>「歩兵第11連隊の太平洋戦争」
著者: 杉原浩司【お薦め番組】12/19<BS1スペシャル>「歩兵第11連隊の太平洋戦争」 https://kosugihara.exblog.jp/241308693/ 「開戦80年関連番組」のほとんどが「真珠湾攻撃」にクローズアップ
本文を読むテント日誌12月9日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 福島カレンダーの手持ちはなくなった 11月29日(月) 今朝の気温は今年最低とのこと。12月も近くなりいよいよ冬の到来か! 朝晩は冷え込むが日中、太陽が出ている間は暖かい。今日も昼間は気
本文を読む<オンライン対談>よみがえる戦前~治安維持法から見る土地規制法
著者: 杉原浩司今、着々と整備が進んでいる戦後の治安立法のシステムを、戦前の治安立法の 歴史から考察するオンライン企画を開催します。奮ってご参加ください。また、 土地規制法の恐ろしさが人々にまだまだ伝わっていない現状を変えるためにも、
本文を読む幕張メッセを武器見本市に貸し出さないで!12.7千葉県庁前アピールへ
著者: 杉原浩司直前のご案内となり恐縮ですが、あさって12月7日に以下のアピールを行い ます。大切なアクションになります。千葉県民はもちろん、各地からもぜひ お集まりください! ————&
本文を読むみんなで聴こう―世界核被害者フォーラムの証言
著者: 松元保昭ピースボートとICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)が、核兵器禁止条約第1回締約国会議(ウイーン、2022年3月)に向けて準備した、世界各地の核被害者が(オンラインですが)一堂に会した歴史的証言を中心に全6時間以上のyo
本文を読む韓国サンケン労組を支援する会ニュース/2021.12.2 NO.59
著者: 大井 有https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/12/2cc13dd171089ddefed800128c39c55a.pdf
本文を読む【報告と案内】クーデター10カ月「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクションと12.13セミナー
著者: 杉原浩司https://kosugihara.exblog.jp/241294989/ 12月1日夕方、#ミャンマー国軍の資金源を断て クーデターから10カ月~4省に要請 「経済支援を止め、人権侵害の加担回避を」外務省前アクショ
本文を読む【本日】三菱重工はインドネシアへ護衛艦を輸出しないで!12.3東京本社行動&ツイッターデモ
著者: 杉原浩司本日に迫りましたので再送します。行動へのご参加はもちろん、20時からの ツイッターデモにもご協力ください。情報封鎖に一人ひとりの市民の力で風穴 を開けましょう! また、三菱重工などへの電話やメールによる働きかけもよろしく
本文を読む江東区政かわら版第4号/都立・公社病院の独立法人化は撤回して!!
著者: 中瀬勝義https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2021/12/aa24da8326120d2c0daad3c034ee6bfb.pdf
本文を読む「わたしたちの民主主義なんだから」という今回の衆議院選挙の総括について議論するネット番組に市民連合運営委員の中野晃一さんが出ています。
著者: 大井 有全国の市民連合の皆様、(重複失礼します。BCCで失礼します) いろいろお世話になります。 「わたしたちの民主主義なんだから」という今回の衆議院選挙の総括について議論するネット番組に市民連合運営委員の中野晃一さんが出ていま
本文を読むテント日誌11月25日版
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 巷では大谷翔平の事が話題だった 11月19日(金) 今日は朝からテレビでは、大谷翔平が満票でMVPを獲得したニュースをやっていて、嬉しくなる。夜には部分月食が見られるという楽しみ
本文を読むこいのち通信(世田谷こどもいのちのネットワーク通信) 2021年10月
著者: 星野弥生毎度、言い訳ばかりの「こいのち」です。10月は早めに送るぞ、と決意していたのですが、結局もう10月も終わるころになってしまいました。「届かないけど・・・」とご心配をおかけしているかものしれません・・・。10月中に総選挙
本文を読むレイバーネット日本の次回「あるくラジオ」案内
著者: Oidonみなさまへ レイバーネット日本の「あるくラジオ」という番組があります。ラジオですので、 音声だけの放送です。次回12月5日放送の番組は山口宏弥さん(JAL被解雇者労働 組合委員長)のインタビューです。リアルタイムだけでは
本文を読む