たんぽぽ舎です。【TMM:No1714】 2013年1月9日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会の危険な動き・再稼働の動き 原子力規制委員会2つの検討チー
本文を読む交流の広場の執筆一覧
3.10
著者: 浜岡鼓童東京に結集せよ、労働者、学生諸君、3.10に霞ヶ関を麻痺させよう。
本文を読む支援法市民会議からご支援のお願い!
著者: chiba「原発事故子ども・被災者支援法」を昨年の選挙で当選した衆議院議員に 知ってもらうために、一斉にすべての議員の事務所を回ることにしました。 きちんと事前説明もありますし、ペアで動くようなシステムになっています。 40名ほど
本文を読む「米軍兵士が東電に94億円賠償請求」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1713】 2013年1月8日(火)地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.米軍兵士が東電に94
本文を読むテント日誌1月6日経産省前テント広場―483日目…第二テントで開かれたシネマでテントはにぎわっていた
著者: 経産省前テントひろば1月6日(日)、第2テント「原発いらない女たちのテントひろば~福島とともに」主催で、DVD上映&トーク会が行われました。 第2回「しねま で てんと(CINEMA DE TENT)」、上映されたのは「グリーナムの女たち」
本文を読むエネルギーの夢と現実(補足)
著者: とら猫イーチEUの一部国の財政危機に、盟主宜しく援助を重ねているドイツでも、流石に、「打ち出の小槌」を所持していない、と観えて、各種補助金の削減をしています。 環境関連でも例外では無くて、既に、太陽光発電の補助金削減に踏み切っていま
本文を読む「テントを守ろう集会開かる-1月4日(金)経産省前テントひろばにて」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1712】 2012年1月7日(月)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.テントを守ろう集会開
本文を読むテント日誌1/4日 経産省前テント広場―481日目…新春餅つきも大会は賑やかに、テント防衛集会は寒風をついて
著者: 経産省前テントひろば新春は穏やかで温かい日差しの中でと書いたばかりだったのに、寒の入りを前にした4日は一転して寒かった。年末から年始にかけてテント前では様々なイベントが行われたが、今日はその最後とでも言うべき新春餅つき大会とテント防衛集会が
本文を読むエネルギーの夢と現実
著者: とら猫イーチ犯罪捜査で、良く云われるところでは、詐欺の被害者は、二度三度と被害者になることが多いそうです。 例えば、投資詐欺に引っ掛かって、出資金名目で多額の金銭を騙し取られた人が、同じように偽ファンドを掴まされ、残りの預貯金を騙し
本文を読む年金減額を知っていますか
著者: とら猫イーチ国会議席が最小数になってしまった政党の支持者である何でも「反対派」の方々も御存じでは無いのでしょうか? 今年の10月から年金の支給額が減るのを。 国会でも、選挙戦でも全く論議にもならなかった年金減額。 日本経済新聞の記事
本文を読む安倍内閣の政策に関する、オーストラリア(含:L.Aタイムズ)での報道
著者: 増田都子皆様 こんにちは。増田です。これはBCCでお知らせしています。重複・長文、ご容赦を。 安倍政権に対する朝鮮日報、NYタイムズ、英エコノミスト誌、産経新聞の報道についてお知らせしましたが、在豪の友人がオーストラリアでの
本文を読む1月8日19時~「関西大弾圧・東京の会」会議にご参加ください
著者: 園 良太関西の反原発・反放射性物質拡散運動への連続不当逮捕・起訴は、12月28日に下地真樹さんら2名が釈放されました!しかしまだ6名の仲間が大阪拘置所や警察署に監禁されています。 これから不当にも裁判が始まり、彼らは外の私たちと
本文を読む孫子の兵法
著者: とら猫イーチ非常に云いにくいことではありますが、云わねばならない時期に来たと思いますので云います。 それは、「経産省前テントひろば」に集われる方達に対してです。 正確に云えば、経産省の敷地を不法に占用されている方達に対してです。 テ
本文を読む英エコノミスト誌の安倍内閣批判記事の和訳
著者: 増田都子皆様 おはようございます。増田です。昨日の、英エコノミスト誌の安倍内閣に対する批判記事を、さっそく和訳してくださった方がいます。友人の私訳なので、「訂正歓迎」ということです。 「バック・ツー・ザ・フューチャー」は、たぶん
本文を読む温故知新・止め
著者: 大野 和美大分、長い無沙汰をしてしまった。伝えたいことは今回分を含めて終わりにしましょう。東京で戦争期を過ごした者として、変わらないものはこの世に一切無いという感想と、「お国」を持ち出し奴はヤバイということは身に染みている。変わら
本文を読む産経紙がNYタイムズ記事に「反論」
著者: 増田都子増田です。今、産経WEBを見ましたら、先程のNYタイムズ記事(ピース・フィロソフィー・センターhttp://peacephilosophy.com )が、とっても気になったようで、「NYタイムズが安倍たたき」として、「反
本文を読む朝鮮日報社説&ニューヨークタイムズ社説&英エコノミスト紙
著者: 増田都子皆様 こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 極右政権の再登場で、今年は、とても「明けまして おめでとうございます」とはいかないだろうと
本文を読む沖縄県民大会実行委が、1月27・28日総理直訴東京行動へ ---------------------- 最大の集まりで沖縄の人々とオスプレイ配備撤回を訴えよう
著者: 野平晋作明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 もうご存知のこととは思いますが、今月27日、28日、 沖縄41市町村の首長、県議、市町村議員ら総勢約100名の 代表団が「総理直訴東京行動」を行います。 2
本文を読むテント日誌1/2日経産省前テント広場―479日目…新年を迎えたテント前は穏やかな日差しに包まれていた
著者: 経産省前テントひろば年末には風邪をひいて寝込んでいた。無理せず休むに限るというわけで年末の大掃除もパスをしてひたすら寝ていた。どうにか回復して1月1日の泊りには間にあった。年末からのイベントがどうなったか気にかかっていたが結構盛り上がったと
本文を読む「バラマキ」の季節
著者: とら猫イーチ「アベノミクス」に依る「バラマキ」の季節がやって来ました。 ただ今、財務省では、平成24年度の補正予算(案)と、平成25年度の新年度予算(案)の編成替を、正月も返上で、必死の作業中です。 でも、補正予算(案)と新年度予算
本文を読む「2013年 たんぽぽ舎年賀状」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1711】 2013年1月3日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.2013年 たんぽぽ
本文を読む第25次(最終回)東北支援トラック「萩原レポート」
著者: 長船青司一昨年の3月の「第1次東北支援トラック」から昨年の11月の「第25次(最終回)」まで毎回いろいろな人達との出会いがありました。 中でもトラックに一緒に乗って行きたいという方々は特に思い出深くキャビンのなかで長時間にわたっ
本文を読む「真実はどこに?」の映画監督ウラディミール・チェルトコフのインタヴュー「チェルトコフ:チェルノブイリの犯罪を語る」
著者: Kolin Kobayashi迎春 本年もよろしくお願い致します。 新年の最初は、ドキュメンタリー「真実はどこに?」の映画監督ウラディミール・チェルトコフのインタヴュー「チェルトコフ:チェルノブイリの犯罪を語る」を日本語字幕付きで、二部に分けてお届け
本文を読む「また越ゆべしと…」と呟いている裡に新年になった
著者: 9条改憲阻止の会2012年12月31日 連帯・共同ニュース第301号 ■ 年末にはやるべきことがいろいろあったのに風邪にやられて床にふしていた。これも何かのお告げかもしれないということにしてひたすら休養にあてた。風邪といっても下痢が続
本文を読むテント日誌12/30(日) 経産省前テントひろば477日目~安倍政権の早々の原発政策見直し表明と、高まるテント撤去の可能性~
著者: 経産省前テントひろばこの日は、年末年始のイヴェントとして、17時~K&Fテントブラザーズジョイントコンサート&オキュパイ大飯の乱DVD上映会が予定されていたが、朝からあいにくの雨模様。安倍政権が、原発推進に舵をとってきた事は明らかになって来
本文を読む年の瀬に
著者: 古居みずえ今年も終わろうとしていますね。お元気ですか? 11月から3年半ぶりにパレスチナに来ています。今年はこちらで年越しです。 ガザは14日からイスラエル軍の攻撃が始まり、1週間にわたって続きました。 私はこれから地上戦か、停戦
本文を読む地獄の釜の蓋が開いたのか
著者: とら猫イーチ日本の政治論議を観察(ちきゅう座も含め)していますと、恰もテニスコートの観客になったかのようです。 観客は、右、左、と飛球の行方を追って観るだけで、論者の関心は、専ら、レッテル貼りに終始しているようです。 中でも、オール
本文を読む関電前年越し座り込み
著者: Kiyoshi Koyama★今日(12/31)15時~元日12:00まで、関電本社前で座り込み&アート&コンサート&もちつき&上映&東京経産省前と生中継&その他いろいろ。 主催:全国交歓会 紅白歌合戦やマスコミのテレビ番組に退屈な方、関電に文句を
本文を読む研究業績水増しの改善を
著者: ドラマ人事や予算獲得の審査で有利になるために二重投稿等で見かけの発表論文数を多くする不正が現在の学界で横行している。例えば国立環境研究所では研究所外部評価の際に業績リストで二重投稿論文をすべてリストに加え、見かけの論文数で評価
本文を読む「テントを守ろう 毎週火曜日 テントへのおさそい」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1710】 2012年12月30日(日)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.テントを守ろう
本文を読む