遅ればせながら、以下の抗議文を「『都民の声総合窓口』知事への提言 / 要望・苦情」生活文化局広報広聴部都民の声課 電話 03-5320-7725 FAX 03-5388-1233 koe@metro.tokyo.j
本文を読む交流の広場の執筆一覧
「3・11」福島・東京集会等に参加し、追悼と復興、脱原発の誓いを新たに!
著者: 9条改憲阻止の会2012年3月8日 連帯・共同ニュース第233号 ■ 「啓蟄や怒りて折りしペンの先」(福永耕二)。啓蟄はそろそろ春の兆しが見えてきて冬眠していた小動物たちも蠢きはじめる季節をさすが今年はどうも変だ。週末にはぐずついた天気
本文を読むテント日誌 3/6日 経産省前テント広場―178日目 暦のうえでは啓蟄であるが
著者: 経産省前テント村住人このところ週末や週明けはぐずついた天気になることが多い。正確に調べたわけではないがそんな印象である。先週は久しぶりの雪だった。そういえば今日は啓蟄である。「啓蟄や生きとし生けるものに影」(斎藤空華)。冬ごもりしていた虫た
本文を読む映画「私を生きる」 土肥校長の映像はカットすべきです
著者: 増田都子皆様 件名映画を、最近、見られた方との往復メールをご紹介します。 「土肥校長は、10・23通達に従順に従い、教職員を処分させた」人物である、つまり「小さなアイヒマン」でいらっしゃった、という事実を知りながら、それを隠蔽し
本文を読む「放射能と食品の安全対策の講習会が盛況」など―地震と原発事故情報【TMM:No1375】
著者: たんぽぽ舎2012年3月7日(水) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む『労働情報』835号, ホットな沖縄情報満載
著者: 『労働情報』浅井真由美『労働情報』編集部の浅井真由美です。 『労働情報』835号(2012年3月15日号)を、3月9日(金)に発売します。 沖縄のホットな情報、満載です。 (重複、ご容赦下さい。転載・転送大歓迎) ■□■□■□■ 2012年3
本文を読むウィークリーの暮らし情報番組「暮らしの中の放射能」「第3回 汚染マップを見る」のお知らせ
著者: :『労働情報』浅井真由美 『労働情報』浅井真由美放射線の影響を回避しながら生活するための, ウィークリーの暮らし情報番組「暮らしの中の放射能」 ●「第3回 汚染マップを見る」のお知らせです。 http://www.youtube.com/watch?v=iELYjFi
本文を読む「原発周辺自治体へ、政府へ、再稼働阻止のハガキを送ろう」など―地震と原発事故情報【TMM:No1374】
著者: たんぽぽ舎2012年3月6日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3号
本文を読む「原発再稼働阻止へ全力を!」など―地震と原発事故情報【TMM:No1373】
著者: たんぽぽ舎2012年3月6日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3号
本文を読む「東電株主代表訴訟が始まります」など―地震と原発事故情報【TMM:No1372】
著者: たんぽぽ舎2012年3月5日(月) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む「3.11首都圏行動のご案内」など―地震と原発事故情報【TMM:No1371】
著者: たんぽぽ舎2012年3月5日(月) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3号機
本文を読む「3・11」の一周年も近い。今、想起し続けるべき事とは何か
著者: 9条改憲阻止の会2012年2月27日 連帯・共同ニュース第231号 ■ 「冬ざれのお糸坂こそわびしけれ かたかたかたと地震(なゐ)やまずける」(穂積生萩)。お糸坂は大田区と田園調布の間にある坂で作者が若いころに住んでいた近くにある。別名
本文を読む【本日!】大飯原発動かすな!ストップ安全委員会!瀬戸際アクション
著者: 松元保昭みなさまへ (松元 奮闘されている杉原浩司さんの緊急呼びかけを転送します。 ——————————
本文を読む「河村市長への抗議文」への返信への返信
著者: 増田都子河村たかし市長への抗議文をご紹介しましたが、あるMLで以下のように返信があり、もしかしたら、こういうふうに思ってしまう方も他にいらっしゃるかな? と心配になりましたので、私の返信と共に、ご紹介します。 <○○さんより増田
本文を読む「浜岡原発再稼働に対する周辺自治体の動向」などー地震と原発事故情報【TMM:No1370】
著者: たんぽぽ舎2012年3月3日(土) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む原発再稼動を許さぬ、まっとうな世論構築へ!
著者: 加藤哲郎2012.3.1 (おわびとご注意) HP更新用パソコン及びソフトの不具合で、しばらく更新できません。前回の「日本人の核アレルギー」神話が戦後米国製「核ヒステリー」を起源とする探求に続いて、これとは対照的に、「唯一の被
本文を読む“本:『「内部被ばく」こうすれば防げる』から引用”などー地震と原発事故情報【TMM:No1369】
著者: たんぽぽ舎2012年3月2日(金) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む「白鳥事件60周年の真実」ニュースについて
著者: flying-hippo渡部氏はニュースNo.1の中で、「これが謀略と主張するのは「降る」ビラは当局の『回想』に「降る」ビラが掲載されていることです」と言っておられますが、『回想』の67ページに掲載されている「天誅ビラ」の写真は「下る」です。
本文を読む河村名古屋市長への抗議文、宛先
著者: 増田都子皆様 おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! 昨日、やっと、当組合の執行委員会を開くことができましたので、以下の抗議文を採択し、名古屋市役所に送りました。こんな妄言に同調する石原都知事・
本文を読む民間の「福島原発事故調査独立検証委員会」について
著者: 八代 勝美日本再建イニシァティブが、設立したとされる、事故調査独立委員会は、どういう組織なのか、知っている方 教えてください。立法府、行政府に設けられた「事故調査委員会」なら法的権限、位置づけなど、又 調査するために金が必要で
本文を読む「再稼動反対を24の首長が表明」などー地震と原発事故【TMM:No1368】
著者: たんぽぽ舎2012年3月1日(木) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む「9年目のサクラ調査にご協力ください」などー地震と原発事故情報【TMM:No1367】
著者: たんぽぽ舎2012年3月1日(木) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読むテント日誌 2/28日 経産省前テント広場―171日目 「真っ白な雪に包まれた」
著者: 経産省前テント村住人朝は5時。本当は3時に起きて交代の予定だったが、連日の疲れ(?)からか寝過ごした。交代予定の不寝番は起こさないでいてくれたらしい。優しい配慮に感謝しつつトイレのためコンビニに向かう。外は雪混じりの雨というとこだが氷雨とい
本文を読む映画『311』公開と書籍『311を撮る』発売(綿井健陽)
著者:▼ドキュメンタリー映画『311』 3月3日(土)封切り、各地順次公開予定 http://docs311.jp/ http://docs311.jp/theater.html ・3月3日(土)午前11時、午後4時20分の回
本文を読む吾れ死なば焼くな埋むな野に晒せ
著者: 石塚正英平安時代の女流歌人にして「六歌仙」にも「三十六歌仙」にも含まれる小野小町は、生没年も生没地も不詳であるといわれます。けれども、平安前期に東北地方の日本海側に生まれたという節が有力です。同時代の肖像画もないので素顔はわか
本文を読む原発を問う民衆法廷第1回公判:起訴状
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 2月25日に開催された世界初の「原発を問う民衆法廷」第一回公判の映像が、「民衆法廷規定」「原発を問う民衆法廷Q&A」「起訴状」などとともに公式ブログ(まだ未完ですが)に掲載されています。 歴史的な惨事
本文を読む「食品、牛乳、水の放射能を測定します」などー地震と原発事故情報【TMM:No1366】
著者: たんぽぽ舎2012年2月29日(水) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む小出先生、「文科省も経産省も原子力村…」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」2月27日、28日分の転送です。28日は引きつづき食品の放射性セシウム新規制値について、環境問題に詳しいフリーライターの佐久間淳子さんのお話がありましたので、いっしょに
本文を読む「瓦礫(がれき)について思うこと」など―地震と原発事故情報【TMM:No1365】
著者: たんぽぽ舎2012年2月28日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む「花粉に警戒を ─ スギ花粉のセシウムが心配。体内被曝する」などー地震と原発事故情報【TMM:No1364】
著者: たんぽぽ舎2012年2月28日(火) 地震と原発事故情報 転送歓迎 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 2月20日、関西電力高浜原子力発電所3
本文を読む