初めに本ちきゅう座,熊王信之氏そして専修大学名誉教授内田弘先生に感謝申し上げたい。特に内田先生の論考は藤田嗣治画伯の評価について小生の理解を深めさせてくれた。感謝申し上げたい。 すでに別稿で述べたように,藤田画伯がパリへ
本文を読む交流の広場の執筆一覧
プレイボーイ(本文299字)
著者: 熊王信之以下は、東京新聞の三百文字小説に倣い字数を三百字に限定した小説紛いのものです。 作者の私は、猫好きで動物保護団体にも聊かの関わりがありますので、同じく猫好きのボランティアさん達とお付き合いがあります。 ボランティアさん達
本文を読むテント日誌11月12日…東海第二原発20年延長認可って何だ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 国会中継はひどすぎよ 11月7日(水) 朝からいい天気になった。前日は天気予報がはずれ雨。そのため、事務所にはパラソルや幟が干してあった。紐はまだ乾いてなかった。 久しぶりにYさんが来る
本文を読む水戸市と松戸市の原発事故被災者受け入れ協定は無責任な東海第二原発再稼働の勧め
著者: OHTA, Mitsumasa水戸市と松戸市の被災者受け入れ協定は、原発事故が起きても、福島原発事故でさえホットスポットになった松戸に被災者を1カ月だけ受け入れ、その後は放り出すので、安心して東海第二原発を再稼働してくださいという、無責任きわまりない
本文を読むお父ちゃんと一緒に鮒釣り(本文279字)
著者: 熊王信之下記の300字小説は、東京新聞に応募したものですが、如何にも下手なのか、話題が余りに大阪に限られる故なのか分かる訳も無いまま未だに採用の通知もありません。 仮に採用の吉報がありましても掲載は辞退しますので、ちきゅう座に御
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3505
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3505】 2018年11月9日(金)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.フクシマ事故と東京オリンピック 「その1」(3回連載) 福島第一原発
本文を読むテント日誌11月6日…文科省前の抗議行動は広がり
著者:経産省前テントひろば1807日後 文科省前の抗議行動は広がりを見せ始めている 11月2日(金) 第二テントで活躍され、大間原発反対関東の会で中心として 活動のされていたTさんがお亡くなりになっていたことが本日分かった。O
本文を読む【報告】「イスラエル建国記念コンサート」に抗議行動&スポンサー企業等に抗議を!
著者: 杉原浩司11月6日夕方、東京オペラシティでの「イスラエル建国70周年記念コンサ ート」への緊急抗議行動を13人の参加で行いました。開演前、会場のコン サートホールは、なんと警察犬まで動員しての厳戒態勢でした。 私たちは、初台駅東
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3501
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3501】 2018年11月5日(月)地震と原発事故情報- 6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電は日本原電(東海第二原発)への債務保証をするな! 原子力規制委員会
本文を読むテント日誌11月1日…突然のYさんの入院
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 突然のYさんの入院ということもあったが 10月29日(月) 今日は朝から雲ひとつない秋晴れで風もそれなりに強く吹いていたが、太陽が金融庁ビルに隠れる2時過ぎまで強く照りつけていたので暑
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3497
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3497】 2018年10月30日(火)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.伊方原発3号機の再稼働に反対して行動しました 原発を動かしていい理由
本文を読む訂正とお詫び
著者: 箒川兵庫助「中国擁護のわけ その6」で誤りがありましたので,訂正してお詫び申し上げます。 1.Bancheng(?坂城)地区 → ?は「達」のような漢字です。文字化けしてしまいました。簡体字です。 2、”A Chine
本文を読む11/2(金)世界一高い供託金の廃止を!! 立候補する権利をみんなの手に!「供託金違憲訴訟」第10回裁判 @東京地裁
著者: 紅林 進世界一高い供託金の廃止を!! 立候補する権利をみんなの手に! 「供託金違憲訴訟」第10回裁判 日時:2018年11月2日(金)14:00~ 場所:東京地裁103号法廷 いよいよ裁判も大詰め!原告の本人尋問が行われます。
本文を読むテント日誌10月27日…「原発政策」を本気で議論せよ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 「原発政策」を本気で議論せよ 10月21日(日) 秋晴れの清々しい霞が関だ。天気とは裏腹に目の前の経産省は国を亡ぼす画策を着々と進めている。これは経産省に限ったことではない。 厚生労働
本文を読む■11.3国会正門前行動に先立つ宣伝行動■
著者: 醍醐聰今のところ、7人の方から参加の連絡をいただいています。 その後、考えまして、11月11日の行動の時に使う横断幕(2枚)を 早めに作り、11.3の宣伝行動の時に次のように活用したいと思います。 11月3日(土
本文を読む中国擁護のわけ その6 BBCやアル・ジャジーラは信用できるか?
著者: 箒川兵庫助BBCサイトで“中国ウイグル人: 100万人が政治収容所に拘留されていると国連が語る”を覗いてみた(24日付の『マスコミに載らない海外記事』におけるTony Cartalucci氏の紹介)。訓練された記者が書いたとは思え
本文を読む10/30 ATT第4回締約国会議・CCW-LAWS政府専門家会議合同報告会
著者: 杉原浩司10月30日(火)19時より、東京・茗荷谷の拓殖大学文京キャンパスにて、 「武器と市民社会」研究会第48回会合「ATT第4回締約国会議・CCW-LAWS 政府専門家会議合同報告会」が開催されます。私も司会兼討論者として
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3495
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3495】 2018年10月27日(土)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.メールマガジン発信状況について 「新サーバー」変更後の中間報告 その
本文を読むテント日誌10月23日…原発は稼働させるが、事故責任は
著者:経産省前テントひろば1807日後 先週の松茸ご飯に続くキノコご飯を美味しく頂いた 10月19日(金) 前日の天気予報では金曜日は1日中雨模様であると言っていたので、覚悟を決めて事務所に向かう.荷造りをしてから経産省前に行
本文を読む紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊)のご案内
著者: 紅林 進紅林進編『社会主義って何だ、疑問と討論』(ロゴス、2018年10月刊)のご案内 http://logos-ui.org/book/book-33.html 2018年10月21日刊行 四六判並製 234頁
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3492
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3492】 2018年10月24日(水)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.茨城県那珂市長の再稼働反対発言を歓迎 東海第二原発の20年延長反対・
本文を読む「マルクス生誕200年シンポジウム」に参加して
著者: 中野@札幌まずは私事で恐縮ですが、18年住み慣れた中国を離れ、札幌で余生を過ごすことになりました。というわけで、中野@貴州から中野@札幌へペンネーム変更です。 さて、先日21日。私の参加した分科会は「マルクスの経済学と哲学、どう捉
本文を読む国民審査の広報と木澤最高裁判事について
著者: 箒川兵庫助澤藤統一郎氏によれば(本ちきゅう座), >一昨日(10月17日)、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人最高裁長官)は東京高裁岡口基一裁判官に対する分限裁判で、同裁判官を戒告した。そのツイッター投稿が裁判所法49条にいう「(裁判
本文を読むテント日誌10月18日…元東電副社長の開き直り証言
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 芋煮会+反原発運動の報告会の提案あり 10月14日(日) 12時に経産省前に着くと自転車隊のEさん、Sさんと藤原節男さんの三人で設営は終わっていた。すぐに横浜のOさんが来て記念撮影、川柳
本文を読むテント日誌10月14日…工事関係者から愚痴
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日 工事関係者から愚痴を聞かされた 10月9日(火) 出がけのテレビでは今日は暑くなると言っていたが、30℃にはならなかったようだ。12時前に経産省前に着いて椅子と横幕、パラソル、のぼり旗のセ
本文を読むたんぽぽ舎から 【TMM:No3484】
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3484】 2018年10月15日(月)地震と原発事故情報- 7つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.とめよう!東海第二原発の20年運転延長・再稼働 原子力規制委員会は東
本文を読む画家藤田嗣治の紹介に感謝
著者: 箒川兵庫助内田弘専修大学名誉教授が富田芳和著『なぜ日本はフジタを捨てたのか』を紹介しておられる(2018年 10月 13日カルチャ-)。大変参考になった。はじめに感謝申し上げたい。 ピカソの画集やドラクロワの絵を見たことがあるが画
本文を読む【IWJで中継あり】今晩、報告集会「強行された<イスラエル軍事見本市>」
著者: 杉原浩司今晩12日18時30分からの報告集会「強行された<イスラエル軍事見本市>」 は、IWJで中継されます。遠方の方など、ぜひご覧ください! また、可能 な方は、ぜひご参加ください。必読の報告集もお配りします。 <中継はこちら
本文を読む川崎市長の回答への抗議声明&本日いよいよ報告集会(イスラエル軍事見本市反対)
著者: 杉原浩司8月29・30日に開催が強行された「ISDEF Japan」をめぐって、「川崎での イスラエル軍事エキスポに反対する会」は9月21日に福田紀彦川崎市長に 公開質問状を送付しました。10月1日に届いた市長からの回答はわずか
本文を読むテント日誌10月8日…国会周辺で「イットクフェス2018」
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 いろいろの裁判があり、傍聴者は座り込みに寄ってくれる 10月3日(水) 昨日に続き今日も福島原発事故刑事裁判があるので7時に家を出た。同じ電車・バスに乗ったはずだが何時もより早く着いたの
本文を読む