〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/ 〔eye6033 : 251009〕
本文を読む時代をみるの執筆一覧
トランスジェンダリズム(性自認主義)のこれから
著者: 池田祥子*まえがき 私は、この「ちきゅう座」で、7月初めから9月にかけて、『何処にいようとりぶりあん』(インパクト出版会、2025年1月)の「書評」に絡んで、3回ほど「田中美津」を取り上げてきた。「田中美津論」としては、テーマは
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1121号/参議院選2025「みんなで選挙漫遊プロジェクト」+ 南砂団地祭
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/ 〔eye6031 : 251008〕
本文を読む原発週報 10.1-10.7
著者: 漆原牧久7割が東電の運転不安視、柏崎刈羽原発再稼働 新潟県の意識調査途中経過 原発必要は5割 2025/10/1 17:15 産経新聞 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働問題に絡み、同県は1日、9月に実施した県民意識調査の途
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】653 儲かりまっか?
著者: 平田伊都子2025年10月13日、大阪阪神万博が終わります。 儲かったようですね、、 一方、お金の亡者・トランプ・ゴッドファーザー殿、、ガザ戦後商売やら、世界を相手取った関税やら、外国人移のビザ料金やら、米国内の取引やら、、
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌10月2日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年10月2日は、座り込み5,136日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読む加藤哲郎のネチズンカレッジ 2025年10月 月例時評
著者: 加藤哲郎トランプ・ファシズムを助けるパレスチナ国家未承認の日独伊三国同盟は見苦しい! 2025年10月1日 9月1日に移転・開校して、読みやすくなったとか、字が多かったが写真や画像が増えて今風になったなどと、激励のメールをいた
本文を読む原発週報 9.24-9.30
著者: 漆原牧久原発事故後コメ初出荷へ…福島県飯舘村で稲刈り「村内外の人に食べてもらいたい」 2025/9/24 18:30 産経新聞 東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が2023年に一部解除された福島県飯舘村長泥地区で24日、稲刈
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月25日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年9月25日は、座り込み5,129日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1120号/首都を襲う巨大水害首都を襲う巨大水害―砂町地区水害避難支援システムづくりと事前避難
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 https://chikyuza.net/ 〔eye6024 : 250928〕
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】652 それでも国連は機能せざるをえない
著者: 平田伊都子「英国は、ここにパレスチナ国家を承認する」英国労働党党首で英国首相のキア・スターマー卿は、2025年9月21日、ビデオで歴史的な重大声明を発表しました。 「1917年にバルフォア宣言を発し、ユダヤ人にイスラエルの建
本文を読む経産省前テントニュース320号
著者: テントひろば運営委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye6022: 250925〕
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】651 国連ジェノサイド総会
著者: 平田伊都子2025年9月16日、国連の独立国際調査委員会はジュネーブの国連で、ガザのパレスチナ人への攻撃は国際法で定義されるジェノサイド、大量虐殺にあたると記者会見しました。 「いまさら何を言ってるのさ!」という思いです。 イ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1119号/「若者に不戦非核の願いを引き継ぐ集い」戦争の記憶から今を考える
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye6020:250915〕
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月11日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1,807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年9月11日は、座り込み5,115日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】650 もう黙ってられない!
著者: 平田伊都子2025年9月10日、アメリカ・ユタ州ヴァレー大学の講演会場で、一発の銃声が響きました。 椅子に座って話し始めた極右活動家チャーリー・カーク(31)はのけぞって倒れ、病院で逝去しました。 かってのトランプ支持者でMAG
本文を読むテントニュース319号
著者: テントひろば運営委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye6017:250910〕
本文を読む『何処にいようと、りぶりあんー田中美津表現集』――田中美津と私(3)
著者: 池田祥子「女性解放」を目指す、いわゆる学問あるいは理論として広まって行った「フェミニズム」とは位相を異にして、田中美津が、「ウーマン・リブ」あるいはより過激に「とり乱しウーマン・リブ」として、最初の書籍を世に放ったのは、197
本文を読むお江戸舟遊び瓦版1118号/13回首都防災ウィーク 講演会「フェーズフリーパークを考える」
著者: 中瀬勝義〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye6015:250908〕
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌9月4日版
著者: 木村 雅英いよいよ今週木曜に大集会です。◇9・11脱原発・経産省前大集会~東電柏崎刈羽再稼動阻止~日時:9月11日(木)14時~16時場所:経産省本館前・主催:経産省前テントひろば テント開設14周年の日に福島・新潟・東京周
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】649 IATFアフリカ貿易見本市に招待の西サハラ
著者: 平田伊都子「もっとジムに通え」と、8月25日のホワイトハウス雑談会見でトランプ米大統領は、トランプの州兵発動に猛反対するブリッカー・イリノイ州知事の体型をくさしました。 「体型のことを言うなら、<同じ穴のむじな>だ。大統領もご
本文を読む加藤哲郎のネチズンカレッジ 2025年9月 月例時評
著者: 加藤哲郎移転・開校の辞:世界史の大変動のもとで、トランプ2.0風君主制に靡くことなく、非効率であっても民主主義を! 本「ネチズンカレッジ」は、1997年8月15日の開学以来、幾度か寄宿先サーバーの閉鎖・移転を繰り返してきましたが
本文を読む加藤哲郎のネチズンカレッジ 2025年9月1日開講 netizencollege
著者: 加藤哲郎本サイトは、7月末で「ネチズンカレッジ」旧サイトが閉鎖になり、夏休みの8月中に移転し、世界の大学のスタンダードに合わせて、9月新学期に開講しました。 Since Aug.15,1997で、2020年1月、2025年9月に
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月28日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年8月28日は、座り込み5,101日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】648 パレスチナ同様、国連事務総長頼りの西サハラ
著者: 平田伊都子「今回はとても残念ではありましたが、平田さん、ベイサットさんが謝る必要は全くありません。、、」と、JNPC日本記者クラブからのメールをいただいた時、ホッとし心から感謝の思いがこみ上げてきました。 8月25日に予定して
本文を読むテントひろばニュース318号
著者: テントひろば運営委員会〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/〔eye6008: 250830〕
本文を読むSJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】647 法を順守する西サハラTICAD9代表団
著者: 平田伊都子8月25日に日本記者クラブで記者会見を行って、日本へのメーっセージで訪問をしめくくり、ベイサット西サハラ外務大臣とラミン西サハラAU兼エチオピア大使は成田空港から飛び立つ予定でした。 ところが、外務省が一切の活動を止
本文を読む経産省前脱原発テント座り込み日誌8月21日版
著者: 木村 雅英経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年8月21日は、座り込み5,094日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 号外/第13回首都防災ウイーク 開会式
著者: 中瀬勝義皆さま いよいよ今年の首都防災ウィーク(8/17~31)が始まりました♪ ★首都防災ウィーク https://shutobo.net/ のWebサイトをお楽しみください!!北砂アカデミアも8月22日にみらくるTVに参加
本文を読むパレスチナの権利のために闘うジャーナリスト、イブ・エングラー氏が左派政党NDP党首選に立候補 Journalist Yves Engler Runs for NDP Leadership
著者: 「ピース・フィロソフィー」カナダ・モントリオール拠点のジャーナリスト、イブ・エングラー氏は、イスラエルによるパレスチナ人ジェノサイドをやめさせるためのカナダの政治家に対する直接行動でよく知られています。昨年は、Xでシオニストの発言を批判しただけで
本文を読む