時代をみるの執筆一覧

New!

11月14日「柏崎刈羽原発動かすな」官邸前行動実施報告

著者: 漆原牧久

 新潟現地から駆け付けた松島信生さんが冒頭に発言された。巻原発建設阻止を勝ち取った後、各地の原発立地の方々と連帯して活動してきた。東京電力は福島事故の責任を全く取っていない中、1000億円の資金拠出を持ちかけ県民を懐柔し

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】659 トランプ、南アフリカG20を攻撃

著者: 平田伊都子

 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は10月29日、トランプ米大統領に国宝<天馬塚金冠>のレプリカと、最高勲章「無窮花(ムグンファ)大勲章」を贈りました。 全米で<NO KING!王はいらない>運動が広がり、ニューヨー

本文を読む

「老い」を生きるー上野千鶴子『アンチ・アンチエイジング』を読みながら

著者: 池田祥子

 私は小学校1年の3学期から、家庭の都合で、母方の祖父母の家で暮らすことになった。弟は、父の姉夫婦に連れられて、田川の炭鉱地帯へ、まだ3歳少し前の妹は、母とともに山口県に移り住んだ。いわゆる「一家離散」である。父はその頃

本文を読む

加藤哲郎のネチズンカレッジ 2025年11月 月例時評

著者: 加藤哲郎

核実験再開のトランプに追従して、円安・物価高はおさまるのか?  トランプに揺さぶられる世界が続きます。10月末の米中首脳会談は、レアアースを人質にとられたトランプの妥協で、100%関税の無理が利かないことがわかりました。

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】657 自由、自決、独立の保障は国連の仕事

著者: 平田伊都子

1.2025年10月31日(日本時間11月1日)に、国連安全保障理事会で西サハラ紛争に関する決議が採択されました。 具体的には、MINURSO(ミヌルソ国連西サハラ人民投票監視団)の任期をもう一年更新する決議2797が可

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】656 負けるなボルトン、ノーサレンダー

著者: 平田伊都子

 2025年10月20日のホワイトハウス前庭での記者会見は、解体王トランプにとって面目躍如たる舞台となりました。 「ほら、解体の音が聞こえるだろ?」と、上機嫌で東ウィングを指さし、トランプ大統領ポールルーム(宴会場)建設

本文を読む

SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】654 西サハラ人民独立運動半世紀

著者: 平田伊都子

 今から50年前の1975年10月12日に、西サハラの人々は一致団結して独立を目指そうと蜂起しました。 その50周年記念日を前に、アルジェリア西端チンドウーフの砂漠にある難民キャンプでは、革命運動50周年を記念して、催し

本文を読む