時代をみるの執筆一覧

最後に笑うやつは誰だ?バルセロナの「テロ政治」(その2)

著者: 童子丸開

先日のバルセロナでのテロに関する新しい記事ですが、前回の記事の続編「第2回」です。いま、カタルーニャでは、「独立への歩み」と「独立潰し」のつばぜり合いが続いており、これにまた今回のテロの「政治利用」が様々に展開して、もの

本文を読む

ヒトラー容認の国と見られる日本の軍事化・ファシズム化の現在!

著者: 加藤哲郎

2017.9.1 ◆ドイツ・ハイデルベルグ大学の友人から、緊急メールが来ました。北朝鮮のミサイルを、心配してではありません。ドイツの有力紙『フランクフルター・アルゲマイネ』8月30日にこんな記事が出ている、日本はいったい

本文を読む

ファシズムは死語になったのか(6) ―それは何色の服を着てくるのか―

著者: 半澤健市

関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式は、毎年9月1日に墨田区の都立横網町公園で行われる。小池百合子都知事は、今年からその式典への追悼文の送付をやめた(『東京新聞』、2017年8月24日)。 《歴史をゆがめるのはだれか》  石原慎

本文を読む

最後に笑うやつは誰だ?バルセロナの「テロ政治」(その1)

著者: 童子丸開

バルセロナの童子丸開です。 8月17日のバルセロナとカンブリルスでのテロから、すでに11日が過ぎてしまいました。この間、あまりにも多くのことがいっぺんに起こり、まだ十分に頭の中が整理されていませんが、どうやら何か奇妙な具

本文を読む

国税庁のPR動画、ご覧になりましたか~どんな証拠も見逃さないマルサ?!

著者: 内野 光子

 国税庁の意見投稿窓口を開いたついでに、Web-TAX-TVというPR動画サイトを見てしまった。佐川国税庁長官の、ついこの間の理財局長時代のあの国会答弁が脳裏にに焼き付いているものだから、何を見ても笑ってしまうのだ。「国

本文を読む

意外な落とし穴? 中印国共の緊張―正念場の習近平(4)

著者: 田畑光永

新・管見中国(29)  今回は習近平における外交を考えてみたい。習近平もわが安倍首相に劣らず外国にはよく出かける首脳の1人だ。それについて私はつねづね不思議に思っていることがある。 習近平が出かけた先で会うのは、大統領と

本文を読む

ファシズムは死語になったのか(5)  ― 大岡昇平の戦争論を読む ―

著者: 半澤健市

 敗戦記念日に、先達の戦争論を読んだ。作家大岡昇平(1909~1987)の『証言その時々』(講談社学術文庫・2014年、親本は筑摩書房・1987年)である。「蘆溝橋前夜から今日に到る、私の戦争に関する意見の、ほとんど全部

本文を読む

軍国日本に戻らないように、「平和の道徳的優越性」をあくまで掲げて!

著者: 加藤哲郎

2017.8.15◆久しぶりの日本での8月15日、「終戦記念日」の日付が正しいかどうかは別として、 今日に至る日本の歴史を直視する、絶好の機会です。お盆休みでメディア労働者に休暇を保証するためもあるのでしょうか、テレビで

本文を読む

国際紛争の解決は、武力の威嚇によってではなく、対話によって。

著者: 澤藤統一郎

人と人とが争いなく共存することはこんなにも難しいことなのだろうか。 有史以来、人と人とは、あるいは集団と集団とは、生命と種を維持すべく、本能の命じるままのあらゆる欲望の衝突の場面で過酷に争ってきた。が、また一面、人と人と

本文を読む

佐川国税庁長官の罷免を求める1万人署名運動にご協力を

著者: 澤藤統一郎

「森友・加計問題の幕引きを許さない市民の会」が、『佐川国税庁長官(前理財局長)の罷免を求める1万人署名運動』に取り組んでいる。 ネット署名の締め切りは8月20日(日)24時まで。あと一週間。署名のフォームは、下記のURL

本文を読む

李京柱「アジアの中の日本国憲法」ー韓国と日本の平和な未来への祈りとして

著者: 澤藤統一郎

李京柱 (リキョンジュ)さんが、「アジアの中の日本国憲法: 日韓関係と改憲論」(勁草書房)を上梓された。発行日が、2017年7月20日となっている。320頁を超える浩瀚な書。「韓国と日本の平和な未来への祈りとして受けとっ

本文を読む

安倍内閣の支持率はなぜ高いのか(9) ― 「受け皿」論は序の口である ―

著者: 半澤健市

《まだ「高い」と言っているのか》  「安倍内閣の支持率はなぜ高いのか」の続きはどうした。読者にそう言われた。 最近の調査で安倍晋三内閣の支持率は暴落しているではないか。 たしかに、2017年8月3日の内閣改造後、支持率は

本文を読む

戦争屋にだまされない厭戦庶民の知恵―そのQ&A

著者: 澤藤統一郎

「最後の特攻隊員ー2度目の遺書」(高文研)の著者として知られ、「戦争屋にだまされない厭戦庶民の会」を主宰しておられた信太正道さんが、亡くなられたのが2015年11月10日。この秋で2年となるが、まだ「厭戦庶民の会」からの

本文を読む