連載・やさしい仏教経済学-(16)21世紀の仏教経済思想を提唱する /(15)井上信一著『地球を救う経済学』(下)スタディルーム2010年10月1日2010年10月1日 inukoroおやじ No comments著者: 安原和雄 本文を読む
連載・やさしい仏教経済学-(14)井上信一著『地球を救う経済学』(上)/(13)日本における仏教経済研究の特質スタディルーム2010年9月16日2010年9月16日 inukoroおやじ No comments著者: 安原和雄 本文を読む
ちきゅう座会員の新著紹介:岩田昌征著『二〇世紀崩壊とユーゴスラヴィア戦争』(御茶ノ水書房刊)スタディルーム2010年9月16日2010年9月16日 akiyoshi No comments著者: 合澤 清 本文を読む
連載・やさしい仏教経済学―(12)「国民総幸福」をめざす国・ブータン/(11)ネパール仏教と世界平和への貢献スタディルーム2010年8月19日 souma No comments著者: 安原和雄 本文を読む
連載・やさしい仏教経済学―(10)米国人にみる「簡素と知足」の精神/(9)仏教理解者・ナッシュの『自然の権利』スタディルーム2010年8月5日2010年8月19日 souma No comments著者: 安原和雄 本文を読む
連載・やさしい仏教経済学ー(8)シューマッハーの脱「経済成長」論/(7)人間は農業が滅びたら生きられないスタディルーム2010年7月24日2010年8月19日 DOHI Makoto No comments著者: 安原和雄 本文を読む
連載―(6)やさしい仏教経済学原子力発電は「人類の生存に脅威」/(5)シューマッハーの「小さいことは素敵」スタディルーム2010年7月8日2010年8月19日 DOHI Makoto No comments著者: 安原和雄 本文を読む