ボクって愚かなんだ。あんなこと言わなきゃよかった。いつものことだが、もう少し落ちついて、言葉を選んでものを言うべきだったんだ。でも、ついついカーッとなって、「何をムキになっているんですか」なんて言われちゃうんだ。 あのと
本文を読むゼロ回答ではなく、「口利きの顛末」を報告した文書~安倍夫人付き政府職員発のFAX~
著者: 醍醐聡2017年3月25日 「忖度」か? 「ゼロ回答」か? 23日に行われた森友学園・籠池理事長の証人喚問の中で、籠池氏が示した「籠池理事長宛ての安倍夫人付き官邸職員のファックス」(2015年11月送信)は森友学園の校地用土
本文を読む【案内】関電東京支社前に集まろう!再稼働NOの声を上げよう!(3月28日火17時半、内幸町富国生命ビル前)
著者: kimura-m再稼働阻止全国ネットワークからの緊急の案内です。 関電東京支社前に集まろう!再稼働NOの声を上げよう! この日高浜原発の再稼働について、大阪高裁が判断を下します。 2016年3月8日の大津地裁の「運転差し止め」の仮処分が
本文を読む軍隊への恐怖を過剰に攻め立てる異常さ:沖縄タイムス「論壇」
著者: ピースフィロソフィー『沖縄タイムス』3月21日の「論壇」に掲載された斎藤美喜さんの記事を紹介します。 沖縄タイムス社提供 参考記事: 宮古島陸自配備に反対する女性市議発言への行き過ぎた批判はおかしい:「琉球新報」論壇 宮古島女性市議への「い
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3033
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3033】 2017年3月24日(金)地震と原発事故情報- 5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.故肥田舜太郎さんに贈る言葉 冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) ★2.
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(150)
著者: 本間宗究(本間裕)狂気の時代 最近、海外では、盛んに「狂気の時代」という言葉が使われ始めた。そして、この理由としては、「10営業日連続で、史上最高値を更新中のダウ平均」や「トランプ大統領の無謀な政策」、あるいは、「北朝鮮の金正男氏暗殺事件
本文を読む「3.8mまで掘ったことは絶対ない」 業者、TBSでも断言
著者: 醍醐聡2017年3月22日 【速報】明日、NHKは次のとおり、籠池理事長の証人喚問の中継をします。 今日の午後2時25分にNHKふれあいセンターに問い合わせたところ、次のような返答でした。 9時55分~11時54分 参
本文を読む8億円値引きの根拠を覆す工事業者の重大証言
著者: 醍醐聡2017年3月21日 工事業者「3.8mまで掘ったことはない」 今朝(3月21日)の『毎日新聞』の社会面に、「森友 ごみ撤去限定的~土地減額根拠『3.8m掘削せず』工事業者証言」という見出しの記事が掲載された。 国が森友
本文を読む籠池氏に限らず、迫田英典氏、安倍昭恵氏も証人喚問を
著者: 醍醐聡2017年3月20日 籠池発言を逆手に取った幕引きを許さないために 籠池・森友学園理事長の「安倍首相から100万円の寄付を受けた」という発言は爆弾発言には違い。これまで籠池氏の参考人招致さえ、「何をしゃべるかわからない
本文を読む関根順一教授の「『資本論』大工業論の数理化」への一コメント
著者: 岩田昌征https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2017/03/IMG.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座http://www.chikyuza.net/ 〔study841 :1
本文を読む3/24(金)【供託金違憲訴訟・第3回裁判】@東京地裁103号法廷(大法廷)
著者: 紅林進3/24(金)【供託金違憲訴訟・第3回裁判】@東京地裁103号法廷(大法廷) https://kyoutakukin.jimdo.com/ 開催日:3月24日(金) ・午後1時15分、東京地裁前(東京メトロ霞ヶ関
本文を読む都教委よ、裁判官よ、教員の良心の叫びを聞け。
著者: 澤藤統一郎3月15日の東京地裁527号法廷で、東京「君が代」裁判第4次訴訟の第15回口頭弁論。この日の法廷で弁論は終結し、判決言い渡しは9月15日午後1時10分と指定された。この日、一審最後の法廷で、二人の原告が結審
本文を読む【本日!】小池知事は原発事故避難者への住宅支援強化の決断を!3.24座り込み&大街宣へ
著者: 杉原浩司東電福島第一原発事故の区域外(自主)避難者に対する住宅提供が、政府 と福島県によって3月31日に打ち切られようとしています。これは、被害 者を再び住まいから追い出すものであり、行政によるあからさまな人権犯 罪です。 これ
本文を読む小説:やっさいもっさい(2)
著者: 三木由和2「引き抜き」 章の気持ちは日が経つごとに、明確になって行くのが自分で、自分でもはっきりと分かる。ちょうど1月が過ぎたある日の晩である。約束通り、電話の呼び鈴が鳴った。 「はい、北島です。」 金澤だった。 「あぁ
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 495号 /お江戸舟遊び瓦版 496号
著者: 中瀬勝義お江戸舟遊び瓦版 495号 プロジェクト発足式・交流レセプション EU-日本国際都市間協力プロジェクト(IUC-Japan) 第9回 江東区助け合い活動連絡会を紹介します。 https://chikyuza.net/wp
本文を読む『共謀罪法案』社説ー朝日・毎日・東京は「反対」、日経は「慎重」、読売は「賛成」、産経は掲載なし
著者: 澤藤統一郎昨日(3月21日)政府は「共謀罪法案」を閣議決定し、国会に上程した。政府と自公両党は、4月中に法案の審議に入り、通常国会の会期末(6月18日)までに成立を目指す、としている。そんなことをさせてはならない。 「共謀罪」とい
本文を読むこんなことばはいやだ
著者: 阿部治平――八ヶ岳山麓から(215)―― テレビと新聞・雑誌の中の気になることばについて書きたい。 中国に長いこと生活していて帰郷したものの、ひと気のないカラマツ林の中で一人暮らしをしている。先週は誰とも話をしなかった。こういう
本文を読むたんぽぽ舎から TMM:No3031
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No3031】 2017年3月22日(水)地震と原発事故情報- 4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あれから6年 福島第一原発事故とわたし 福島第一原発被害者が棄民化され
本文を読む温的紹興酒 (ウェンドゥシャオシンジュウ)
著者: 髭 郁彦紹興を舞台にした魯迅の作品である『孔乙己』(コンイーチー) の中には、「労務者たちが、昼か夕方の仕事をおえたあと、銅銭四枚出して酒を一杯買い(…)、カウンターにもたれて立ったまま熱いところをひっかけて息をいれる」(竹内
本文を読む小説:やっさいもっさい(1)
著者: 三木由和あらすじ 北島章は弱視障害者、彼は努力してマッサージ師になった。やがて引き抜かれ、木更津に行き、別嬪の妻との間に男の子を授かる。さらに奮起し、夜間高校に通い卒業後、鍼灸師を目指し、夢は独立開業であった。何とか高校を卒業
本文を読む小説「すみれの暴力」について
著者: 稲浜 昇作品は作者が何らかの意図を持って生み出したものではありますが、作品として発表された瞬間から作者から独立した存在として読者に差し出されるものです。そして読者の読みによって作品は(作者の意図からは離れて)新しいものとなって
本文を読む著者への手紙:笠井一成著『不戦死』を読んで
著者: 宮野 孝笠井一成様 ごぶさたしています。『不戦死』を読みました。読むほどにずっしりと応えてくる本です。重量を言っているのではありません。 まず「見殺し」から。 各話の各登場人物が、太く細く繋がりながら全体を織り上げています。最終
本文を読む共謀罪(テロ等準備罪)とスパイ奨励 &司法取引
著者: 村上良太ネットで赤旗を読んで知ったのだが、今、準備されている共謀罪(テロ等準備罪)にスパイ奨励条文が盛り込まれたという。戦前の治安維持法で多用された思想弾圧の切り札だというのだ。これは看過できないと思えるので、以下に少し引用した
本文を読む「アベ友疑惑学園疑惑」の構造ーだれもが疑う「口利き疑惑」。「忖度」程度じゃ収まらぬ。
著者: 澤藤統一郎アベ友学園疑惑とは、アベの口利きによって、国有財産がただ同然で払い下げられたとの嫌疑である。 だれが名付けた「アッキード」。だれが言ったか「疑惑の3日」。だれの言葉か「疑惑のキーマン」。だれもが疑う「口利き疑惑」。「忖度
本文を読む宮古島女性市議への「いじめ」をやめさせ、市議を続けるよう応援します。Bullying against a Miyakojima City Assembly member must be stopped
著者: ピースフィロソフィー今、離島の宮古島で起こっていることを知らせたく思います。 宮古島の石嶺香織市議は宮古島への陸自ミサイル部隊配備に反対する市民の民意を代表して、今年1月の補欠選で市議に当選しました。宮古島市では26人の市議会のうち、現在唯
本文を読む記録と随想13: 「原生的状態」(「農民共同組織」) の理論構成と諸問題――マックス・ヴェーバーにおける「古代国家の発展図式」(『古代農業事情』)が「社会学的決疑論体系」(『経済と社会』旧稿) に再編成される経緯と意義(その1)(2月1日)
著者: 折原浩*この論文は2月6日に掲載いたしました論文(https://chikyuza.net/archives/69873)の続きになっております。(編集部) [承前] 2 「原生的状態」(「農民共同組織」) の理論構成と諸問題
本文を読むアベの「論理」ー「東京は世界有数の安全都市“だ・か・ら”、オリンピックは『共謀罪』がなければ開催できない」
著者: 澤藤統一郎「二度あることは三度ある」というが、さすがに「四度目もある」とは言わない。「仏の顔も三度まで」であって、通常四度目はない。 アベは、籠池を指して「非常にしつこい」と評し、「簡単に引き下がらない」「教育者としていかがなもの
本文を読む「森友学園問題」や「共謀罪」にも怒りの声 - 東京で「さようなら原発全国集会」 -
著者: 岩垂 弘東京電力福島第1原子力発電所の事故から6年経ったのを機に、「いのちを守れ! フクシマを忘れない さようなら原発全国集会」と題する集会が3月20日午前11時から、東京の代々木公園で開かれた。国会で、国有地が不当に安い価格
本文を読むヨーロッパ人と安倍首相 日欧に共通することは政治の私物化に対する市民の憤り
著者: 村上良太安倍首相が19日、ヨーロッパに向けて旅立った。訪問先はドイツ、フランス、ベルギー、イタリアの4か国。今、欧州連合は経済だけでなく、統治の面でも危機に直面している。この危機が顕在化したのは昨年、英国が欧州連合離脱を決め
本文を読む「天皇の退位」は実現する見込みだが~衆参両院正副議長の「とりまとめ」をめぐって
著者: 内野光子「とりまとめ」への経過 昨2016年8月8日には、天皇の「生前退位」の「お気持ち表明」が一斉にテレビ放映された。先立つ7月13日にはNHKのスクープとして、天皇が「生前退位」の意向を宮内庁関係者に示していたと報じられた。
本文を読む