あらもったいなやもったいない リオで百合子が旗ふって アベのマリオが猿芝居 8分間で12億 ああ、もったいない くちおしい あらもったいなやもったいない 新国立の設計は過大過剰でやり直し 清算費用も気前よく ドブに捨てた
本文を読む献身無私のオルガナイザー - 平和運動家・進藤狂介さんを悼む -
著者: 岩垂 弘戦後71年。この間、ひたすら平和運動に携わってきた人の訃報が相次ぐ。先日も平和運動家・進藤狂介さんが病没したのを知り、「これでまた1人、平和運動を裏方として支えてきた活動家がいなくなったか」と、惜別の情を覚えた。5月2
本文を読む東京で沖縄・辺野古を考える公開講座(第4回)&社会運動ユニオニズム研究会 (第66回)
著者: 森広泰平東京で沖縄・辺野古を考える公開講座(第4回)&社会運動ユニオニズム研究会 (第66回) 伊波洋一&学生たちと考える?沖縄・辺野古・高江 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~labored/a
本文を読む【本日】「軍学共同反対連絡会」9.30結成会見と結成会のご案内
著者: 杉原浩司毎度直前のご案内となり恐縮です。9月28日のクローズアップ現代の特集 「”軍事”と大学」をご覧になった方もあるかと思いますが、防衛省が来 年度の概算要求で軍事研究への助成金を、今年度の6億円から一
本文を読む響きはあるが
著者: 藤澤豊高名な農学部の先生のご指導の下、億の単位の金をかけて植物工場を建設した。なんとか稼働しようとしたが、先生のご高説のようにはゆかない。何をどう聞いたところで、エンジニアリングの基礎知識がまったくない能書き。後になって振り返
本文を読むさいたま地裁ワンセグ判決の功罪
著者: 醍醐聡2016年9月27日 以下は、日本ジャーナリスト会議の機関紙『ジャーナリスト』(2016年9月25日号)に寄稿した小論である。同紙編集部の了解を得たので、このブログに転載する。 ——̵
本文を読む次期NHK会長選考に関するネット署名拡散のお願い
著者: 醍醐聡お知り合いの皆様 (転送・拡散、歓迎です。) 次期NHK会長選考に関する署名にご協力いただき、ありがとうございました。 遅れましたが、その後の署名運動の状況のご報告方々、引き続いてのご協力 のお願い、特にネ
本文を読む【開催時間変更】10/1 都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会@新宿西口近広場
著者: 紅林進当初、街頭演説会の開催時間を14:30~16:00とお伝えしましたが、開催時間が30分 繰り上がり、14:00~15:30の開催となりました。 同じく新宿で開催される、『やっぱり
本文を読む「10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ」:「カンタ・ティモール」上映会&【トーク】東ティモール、沖縄、そして私たち(野川未央&川口真由美)本上映会は、沖縄県辺野古の新基地建設に反対して現場に通い、また京都と東京というそれぞれの場所で行動している川口真由美と野川未央が企画しました。これまで日本政府が沖縄に対して押しつけ続けてきた米軍基地、さらに新たに造られようとしている辺野古の新基地と高江のヘリパッド、それに対する圧倒的多数の日本国民の無関心。もう終わりにしよう!
著者: uchitomi makoto「10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ」 【トーク】東ティモール、沖縄、そして私たち(野川未央&川口真由美) https://www.facebook.com/events/178779759481
本文を読む自転車エコライフ通信 150号
著者: 中瀬 勝義自転車エコライフ通信 150号 を送信させて頂きます。 千葉県銚子・犬吠埼遠足を楽しみました。 https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/09/05fe87b629984a
本文を読む大阪地裁ヘイトスピーチ訴訟に価値ある判決
著者: 澤藤統一郎昨日(9月27日)、大阪地方裁判所がヘイトスピーチを違法として損害賠償を命じる判決を言い渡した。原告は在日朝鮮人フリーライターの李信恵、被告はおなじみの在特会・桜井誠(本名・高田誠)である。認容金額は77万円。被告の側は
本文を読む10/14(金)12時から院内学習会「福島事故後の損害賠償のあり方について」
著者: chiba院内学習会のお知らせを送ります。 ********** 院内学習会 福島事故後の損害賠償のあり方について http://www.nichibenren.or.jp/event/year/2016/161014.html
本文を読む拷問虐待で歯が落ちた中国の弁護士に歯医者に行く機会を(翻訳)
著者: 金剛力士中国の弁護士高智晟は歯医者に行くことを当局に阻止され、 拷問虐待で歯が抜けて食事が困難に 出所【 RFA 】 時間: 9/13/2016 オーストラリア齊氏文化基金會2016年第九回中国進歩促進賞を高智晟弁護士に授与
本文を読む10.26日韓国際連帯 反核平和集会 韓国市民と連帯し、反原発・反核兵器の運動を国際的に広めよう!
著者: 金信明ヒロシマ・ナガサキでは約7万人の朝鮮人が被爆し、このうち4万人が亡くなりました。植民地支配のもと軍需産業にかり出された朝鮮人たちが被爆したのです。その被爆者たちが現在、アメリカ政府に対して訴訟を起こす準備を進めています。
本文を読むヨーロッパで勢いを得る市民運動 ドイツの7つの都市で ” Stop CETA! ” ” Stop TTIP!“ のシュプレヒコールが響いた
著者: グローガー理恵”TTIP” “CETA”とは? ✧ TTIPとは: Transatlantic Trade and Investment Partnership (大西洋横断貿易投資パートナーシップ – 米国・EU諸
本文を読む戦争法廃止へ - シンポジウム「戦争法廃止!憲法をいかそう!――さらなる広がりを求めて」 -
著者: リベラル21■短信■ シンポジウム「戦争法廃止!憲法をいかそう!――さらなる広がりを求めて」 戦争法の強行採決、あの歴史的暴挙から一年。安倍政権の暴走は加速度を増し、私たちは今。戦後最大の“平和と民主主義の危機”に直面していま
本文を読むアベ所信表明に見る「大政翼賛現象の始まり」
著者: 澤藤統一郎アベでございます。第192回臨時国会の冒頭、立法府の長として、あっ間違いました、行政府の長として、衆参両院の議員ならびに臣民の皆さまに、あっ間違いました、主権者である国民の皆さまに、所信を表明いたします。 私が語るものは
本文を読む国民党、社会労働党、ポデモスを襲う危機 分裂・崩壊の扉を叩きつつあるスペイン国家(第2部)
著者: 童子丸開バルセロナの童子丸開です。お世話になっております。 スペイン情報の続きで、少し遅れましたが、9月25日のバスク州とガリシア州の地方選挙の結果を見届けてまとめました。 文章中に、ポデモスやカタルーニャなどの情報も入っていま
本文を読むテント日誌9月26日…川内原発テントの現地から
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1807日後 36日 今日も降り続く雨の中で… 9月23日(金) Tさんのたっての願いで2つのバナーを取り付ける。1つは「従来からのテントここにあり」もう1つは「原発よりいのち」「私たちが何故ここに
本文を読む転送【10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ】 [No Base!沖縄とつながる京都の会]4417 「カンタ!ティモール」上映会@京都 のお知らせ
著者: uchitomi makoto「10/1 東ティモールと沖縄を結ぶ 映画・トークのお知らせ」 日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモールの闘いを取りあげた国内初の長編。 本上映会は、沖縄県辺野古の新基地建設に反対して現場に通い、また
本文を読む【要申込】9/28(水)&10/5(水) 都政監視委員会「宇都宮けんじと行く!都議会傍聴ツァー」第10弾
著者: 紅林進東京都議会で、明日9月28日(水)には小池百合子都知事の所信表明、)10月5日 (水)には一般質問があります、市民団体の)都政監視委員会では、これまでも「宇 都宮けんじと行く!都議会傍聴ツアー」を行ってきま
本文を読む10/1 都民の日 宇都宮けんじ街頭演説会 @新宿西口地下
著者: 紅林進築地だけじゃない!都政にはまだ問題が山積みです。東京をもっと暮らしやすい希望 のまちへ変えるために、どんな解決策が必要か?!都民の日に宇都宮けんじが街頭で 演説します。 日時:10月1日(土・都民の日) 1
本文を読む「警視庁機動隊の辺野古・髙江派遣費用」の支出差し止め請求を
著者: 澤藤統一郎日刊ゲンダイが、辺野古新基地建設反対の闘いを「平成の砂川闘争」と表現した。「土地に杭は打たれても 心に杭は打たれない」との名フレーズを残したあの砂川闘争である。「ちゅら海を、いくさの泥で汚させない」というのが、辺野古闘争
本文を読むまず恒産を確保して、しかる後に恒心を発揮しよう
著者: 澤藤統一郎本日(9月25日)は、開業医共済協同組合の総代会準備の理事会に出席。 総代会に提案の議案書冒頭に、「事業の基本方針」が高らかに宣言されている。 1.開業医共済協同組合は開業医として国民の命と健康を守る立場にあり、共済協同
本文を読むSJJA&WSJPO【西サハラ最新情報】178 国連総会一般討論でノーモア<ラストコロニー>
著者: 平田伊都子パン・ギムン国連事務総長はとても偉いんです。 国連憲章100条によると、国連事務総長はいかなる国の政府からも、いかなる当局からも指示を受けません。 国連憲章97条によると、事務総長は、国連の行政職員の長であるとともに、総
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 457号
著者: 中瀬勝義江東公園で防災訓練 「安全安心まちづくり」には皆の努力と協力が必要! 「 みどりのカーテン 」コンテスト授賞式+情報交換の「集い」 サンテックインターナショナル稲刈りに参加しました。 https://chikyuza.n
本文を読む福島県の小児甲状腺がんと放射線被曝による健康影響について、この2つの資料は是非ご覧いただければと思います
著者: 田中一郎福島県の小児甲状腺がんと放射線被曝による健康影響について、必読・必見の資料を 頂きました。拡散いたします。この2つの資料については、みなさまにも是非ご覧い ただければと思います。なお、『DAYS JAPAN』については、
本文を読む9.28 日本政府による沖縄への弾圧を許さない集会 ~翁長知事への提訴 ~ 辺野古の工事再開 、高江の工事強行を許さない!
著者: 田中一郎https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2016/09/b10e3bde7d39bdfa0761e3dccb8a6f13.pdf
本文を読むファシズムは死語になったのか ― 60年前に丸山真男が書いたこと ―
著者: 半澤健市《「ファシズム」の出てこない日本通史》 「ファシズム」という言葉はなくなったのか。「現政権はファシズム政権」と書く新聞は一紙もない。テレビ局も一つもない。それは現政権がファシズム政権でないから当然なのか。それとも、大東
本文を読む現実を照明する抽象を求む――T4作戦、アダム・スミス、ドイツの賠償拒否――
著者: 岩田昌征9月24日 NHK Eテレ 深夜「ETV特集選」で「ナチス・障害者虐殺の真相、ナチスが利用した“優生思想”」を放映していた。心身障害者20万人がドイツ国内の病院で医師の判断でガス室において殺害されていた。T4作戦と言う。
本文を読む











