経産省前テントひろば1797日 暑いと言って闘いを休止はできない 「鬼灯のひっそりいろづくテントかな」。テントの背後には青々とした木々が生い茂っている。冬の寒々とした裸木から濃い緑の樹木に移り行く様は僕らのこころを和めて
本文を読むマンション生活で知り得た社会問題を考える(16) ― 羽田への刑事告訴は会計不正疑惑隠し
著者: 羽田真一近時の3報[(13)~(15)]でやっと現実に直面している管理組合理事会との問題をリアルタイム的に論ずる段階に近づいた。即ち、理事会が提起した羽田の刑事告訴問題(マンション内外に配布する文書差止めへの抵抗)と、その基に
本文を読む天皇の「お気持ち」と天皇制のはざま
著者: 田畑光永暴論珍説メモ(148) 天皇が「生前退位」を望んでいる、という報道を最初に目にした時の感想は「この人は偉いな」というものだった。ほとんど同世代の一員だから分かる、と言っては不遜に過ぎるかも知れないが、自分の高齢を理由に
本文を読む靖國神社とは、次の戦争を展望し「新たな英霊」を作る装置なのだ。
著者: 澤藤統一郎明日8月15日は敗戦の日。戦争国家・大日本帝国が滅亡して、平和国家・日本が新生した日。天皇の日本が死んで、国民の日本が生まれた日。どういうわけか、その日を選んでの靖國神社参拝者が多い。 靖國神社の案内にはこうある。 「明
本文を読むワルシャワの抗議テント
著者: 岩田昌征7月下旬ポーランドの首都ワルシャワで偶然「テント村」と言うか、「テント広場」と言うか、東京の経産省脇のそれに似た光景に出会った。 ワルシャワにワジェンキ公園なるショパンにゆかりある大きな公園がある。それに平行して大通りが
本文を読む2016ドイツ便り(7)
著者: 合澤清(ちきゅう座会員)1.フランス産赤ワイン「Rothschild」を飲む 最近のことだが、ドイツ人の友人の家でホーム・パーティをやることになり、いつもは手土産にチョコレートを買っていくことにしているのだが、この日はあいにくゲッティンゲンまで
本文を読む次期NHK会長選への賛同署名に添えられたメッセージより (1)
著者: 醍醐聡2016年8月14日 全国の19のNHK視聴者団体は8月11日から連名で、「次期NHK会長選考にあたり、籾井現会長の再任に絶対反対し、推薦・公募制の採用を求める」署名運動を始めた。 署名は用紙による集約とネット署名によ
本文を読む【第10回 戦争させない左京フォーラム】
著者: uchitomi makoto憲法が危ない!! 改憲が現実味を帯びる今 宗教者と考える https://www.facebook.com/events/1670802049913530/ ■日時: 2016年9月6日(火) 18:30~20:30 ■
本文を読む沖縄からの報告です。
著者: 長船青司「ヤンバルのキャンプ・ゴンザルベス周辺の情況」 2016.08.12 沖縄の友人から連絡が入った。心から怒っている。 「安倍晋三は沖縄に民主主義を認めていない」と構造的沖縄差別に怒っている。以下が友人の文章
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 448号 新垣 毅「沖縄の自己決定権」高文研、2015.6.15
著者: 中瀬 勝義お江戸舟遊び瓦版 448号 を送信させて頂きます。 新垣 毅「沖縄の自己決定権」高文研、2015.6.15 その歴史的根拠と近未来の展望を紹介させて頂きます。 (画像右上をクリックすると拡大ポップアウトしま
本文を読む『レーニンへ帰れ』前哨戦としての「国家と革命」から「哲学ノート」への時事史観的粗描
著者: 武田明今回、書きだしたいことは、三つである。 1.技術論 2.「国家と革命」について 3.鳥越俊太郎氏と「老い」の問題と左翼リベラル理論の分離について(自省論追記) 中野@貴州さんに更に習って「聞く相手のことを考える」「わかり
本文を読む『青葉の森へ(三)』(短歌ハーモニー合同歌集)が出来上がりました
著者: 内野光子・歌人今年2016年1月に短歌ハーモニー歌会は150回目を迎えました。2002年に千葉市女性センター(現、男女共同参画センター)の短歌講座の修了者によって立ち上げられた歌会でした。2006年に合同歌集『青葉の森へ』を、2011
本文を読む天皇崇拝の「信仰」と「マインドコントロール」からの脱却、それが歴史の進化だ。
著者: 澤藤統一郎天皇が生前退位の希望をつぶやいて以来、「ヘイカおいたわしや」の類の反響に驚いてばかり。つくづく、この国はおかしいと思う。この国には主権者マインドが育っていない。いまだに多くの国民が臣民根性から抜け出せないままなのだ。なる
本文を読む【報告】イスラエルとの無人機共同研究反対!東証前アクションと議員レク
著者: 杉原浩司ご報告が遅くなりましたが、さる8月5日にNAJATの呼びかけで行った、イ スラエルとの無人機共同研究に反対する東証前アクションと防衛装備庁を 呼んでの議員レクについてお伝えしたいと思います。特に議員レクの報告 は長文にな
本文を読む伊方原発再稼働に抗議! 高江での警察の蛮行に抗議!
著者: Sato DaisukuNNAFJおしらせ(重複ご容赦、拡散歓迎) ■「やめられない とまらない 原発輸出・東芝問題の『なぜ?』」 未曾有の原発事故を引き起こしながら、原発再稼働・原発輸出にひた走る、この国のあり方とは? 生活とも密接に関わる
本文を読む本間宗究(本間裕)の「ちきゅうブッタ斬り」(130)
著者: 本間宗究(本間裕)バングラディッシュのテロ事件 「7月2日」に発生した「バングラディッシュのテロ事件」では、「7名の日本人」が犠牲になったが、「バングラディッシュの発展に貢献しようとした人々が、なぜ、殺されなければいけなかったのか?」を考
本文を読む緊急!「高江報告会」
著者: 紅林進緊急!「高江報告会」 https://www.facebook.com/events/1078455065535010/ 日時:8月16日(火) 18:30 開場 18:45 開演 20:45 終了 &n
本文を読む9条立憲の幣原喜重郎と、壊憲のアベ晋三。
著者: 澤藤統一郎各紙がオリンピック一色で辟易していたところに、本日の東京新聞朝刊一面トップは憲法制定経過に関する報道だった。「9条は幣原首相が提案」「マッカーサー、書簡に明記」「『押しつけ憲法』否定の新史料」というもの。 ここで言う「マ
本文を読む2016年 第2回特別展 「文化社が撮影した敗戦直後の東京」写真展
著者: 中瀬 勝義2016年 第2回特別展 「文化社が撮影した敗戦直後の東京」写真展 日時: 7月27日~9月4日 12時~16時 ( 休館日: 月・火曜日 ) https://chikyuza.net/wp-content/upload
本文を読む2016年 夏休み特別企画!! 映画鑑賞と朗読、館内見学
著者: 中瀬 勝義2016年 夏休み特別企画!! 日時: 8月12日~15日 午後2時~4時 所: 東京大空襲・戦災資料センター (江東区北砂1-5-4) 内容: 映画鑑賞と朗読、館内見学 詳細: 添付資料参照
本文を読む福島原発事故緊急会議・連続シンポジウム第11回
著者: KAIDO◆地震と原発、そして改憲(国家緊急権) ◆ http://2011shinsai.net/node/6560 http://urx.blue/xHK9 ■とき:2016年9月17日(土)17:45開場、18:00開始 ■
本文を読む善意が善意で終わらない
著者: 藤澤豊もしかしたら、何かできること、お役にたてることもあるかもしれない。「グローバリゼーションに対抗する。。。」とまで銘打った草の根活動の集まりに行けば何かあるのではないか、きっかけだけでもと期待半分、期待しすぎてはという抑え
本文を読むテント日誌8月11日…伊方現地からのお知らせ
著者: 経産省前テントひろば経産省前テントひろば1796日 今日は今年から始まった山の日とやらの祭日 毎日が日曜日の身にはピンとこない。 まだ私と同じ思いの人が多いのにほっとした。 午前中は曇りがちで涼しい風が吹き過ごしやすかった。 テントを心配し
本文を読む安倍政権の支持率はなぜ高いのか(3) ― 青木理『日本会議の正体』を読んで ―
著者: 半澤健市第三次安倍内閣が2016年8月4日に発足した。 防衛相稲田朋美を、メディアは「保守派」「タカ派」と呼ぶだけで、「日本会議」の中核人物とは紹介していない。都知事選で290万票を獲得し、増田寛也(自公)と鳥越俊太郎(民・共
本文を読む次期NHK会長選考に関する要望署名運動へのご協力のお願い
著者: 澤藤統一郎下記の、各地17の視聴者団体が、今日(8月11日)から連名で、NHK経営委員会長宛先にした、署名運動を始めた。 この署名運動への賛同と拡散への協力要請の通知を受けた。 私も署名をして、多くの方への賛同と拡散への協力を要請
本文を読むお江戸舟遊び瓦版 447号 提言・実践首長会・自転車活用推進研究会
著者: 中瀬 勝義お江戸舟遊び瓦版 447号 を送信させて頂きます。 提言・実践首長会 第41回全体会合 廃校を活用した地方創生…熱中小学校の取組 自転車活用推進研究会 特別セミナー 「世界最強の自転車団体・A
本文を読む次期NHK会長:籾井現会長の再任反対、推薦・公募制を求める署名運動、スタート
著者: 醍醐聡2016年8月11日 3項目の要望署名運動、今日から NHK経営委員会は、来年1月に籾井勝人・現会長の任期が満了するのに伴い、目下、次期NHK会長の選考を進めている。 私が共同代表の1人になっている「NHKを監視・激励
本文を読む「第1回与那国映画まつりin東京」のご案内
著者: 渡辺幸重直前ですが、8月13日(土)に北とぴあで開かれる「与那国映画まつり」をご紹介します。 いま沖縄本島では辺野古、高江で基地新設に対する反対闘争が繰り広げられていますが、 南西諸島における軍備強化という視点も必要です。 第二
本文を読む【報告】規制委院内ヒアリング集会「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」
著者: kimura-m遅くなりましたが、8月9日の規制委院内ヒアリング集会の報告をします。 【報告】規制委院内ヒアリング集会「本当に伊方原発3号機を稼働するの?」 ~伊方原発を動かしてはいけない!~ ~日程優先・基準地震動過小評価の原子力規制
本文を読む2016ドイツ便り(6)
著者: 合澤清(ちきゅう座会員)1. 日・独四方山話 日本からの盛夏(灼熱)の便りが嘘のように、このところドイツは涼しい日が続いている。朝、犬を連れての散歩の時など、陽だまりを選んで歩くほどで、まるで日本の晩秋である。しかし、「涼しい」のは大歓迎である
本文を読む