11月18日 案内:12日(月)ビートたけしのTVタックルで予定された「日米関係」の録画は、録画に出演していた人が知事選挙に立候補することになったことなどにより放映中止になり、当日生で別の内容になりました。 11月15日
本文を読む野田首相の意表を衝いた「解散宣言」の波紋
著者: 池田龍夫野田佳彦首相と安倍晋三自民党総裁の党首討論(11月14日)で、野田氏は意表を衝いて「11月16日衆院解散」を宣言した波紋は大きい。田原総一郎氏のように「野田首相の一本勝ち」と見る向きは多いようだが、果たしてそうだろうか。
本文を読む期待が失望に変わった民主党政権だったが…
著者: 三上 治アメリカ大統領選挙、中国共産党大会と続いた政権の審判、あるいは交代劇に続いて日本の選挙だ。かつてアメリカ大統領選は「チエンジ」を掲げるオバマの登場で湧いた。再選されたオバマには前回のような輝きも期待もない。中国共産党大会
本文を読む【緊急署名】福島原発事故による避難者の住宅支援新規受付を打ち切らないで!
著者: Eri Watanabe☆オンライン署名は下記から☆ 個人署名⇒ https://fs222.formasp.jp/k282/form1/ 団体賛同⇒ https://pro.form-mailer.jp/fms/87992e8335813 一
本文を読む12.2 講演とパネルディスカッション 「福島支援」2013年に向けて──原発事故の責任を問いつつ、今私たちにできる こと──
著者: 広重◎日時 2012年 12月2日(日) (開場 12:30)開会13:00──終了16:00(予定) ◎会場 東京・水道橋「在日韓国YMCAアジア青少年センター」9階国際ホール 千代田区猿楽町2-5-5 TEL.03-32
本文を読む本間宗究「ちきゅうブッタ斬り」(32)
著者: 本間宗究赤字国債発行法案 最近では、「赤字国債発行法案(特例公債法案)」が、マスコミで大騒ぎの状態になっていたが、多くの国民にとっては「対岸の火事」の状態であり、内心では、「それほど大きな問題にはならない」とも考えていたよう
本文を読む「総選挙で「脱原発に一票!」を! 「脱原発」候補者リストを公開」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1657】 2012年12月18日(日)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.~みんながアンペアダウンしたら~ 40アンペアを30アンペアに
本文を読む【エッセイ】旭川紀行――旭川奇考
著者: 木村洋平訪れた友達が言っていた、「なんにもない街ですね」。「商店街を奧へ行くと、ちょっとおしゃれな喫茶店が地下にあって、珈琲を飲みましたよ。」「地元のおばちゃんたちが、カウンターの店主に話しかけていましたね。」彼の旭川の印象は、
本文を読む「もんじゅ延命策許せない」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1656】 2012年11月18(日) 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.もんじゅ延命策許せない 廃棄物減量化の口実にだまされず、真っ先に廃炉に
本文を読む12月15,16日に日比谷周辺と郡山について開催されるイベント、Nuclear Free Now
著者: 吉田明子ピースボートからの案内メールを転送します。 日比谷公園広場でのブース出展も、呼びかけられる予定とのことです。 <転送歓迎> ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 開催決定! 2012年12月15・16日 NUC
本文を読む11・20緊急院内集会
著者: 満田夏花大飯原発の即時停止を~国は安全審査の「手引き」を守るべき 日時:2012年11月20日(火)17:00~18:30 ※16:45から通行証を配布します 場所:参議院議員会館講堂 http://www.foejapan.o
本文を読む「第3回!玄海原発みんなで止める!12・2大集会」にぜひご参集ください
著者: 石丸初美古川康佐賀県知事は2006年3月26日に、「県民の理解が得られた」として、玄海原発3号機での使用を事前了解しました。2006年県民投票条例制定の49609筆の署名も佐賀県議会であっけなく否決されてしまいました。しかし、佐
本文を読むイスラエルのガザ空爆に反対しよう!
著者: 園良太イスラエルがパレスチナ・ガザを大規模空爆しています。すでに子どもら数百人が殺されています。 まるで4年前同様、再選されたオバマにイスラエル支持のプレッシャーをかけるかのように。 (そしてオバマは支持を表明、日本も黙認)
本文を読む衆院選後の日本経済はどうなるか -脱「GDP主義」へ転換を求めて-
著者: 安原和雄大方の予測を超えた衆院解散に政財界人に限らず、多くの国民が驚いた。関心を抱かざるを得ないのは混迷を深めている日本経済が衆院選後にどうなるのか、その行方である。論議の的となるべきは目先の短期的な景気動向ではなく、中長期的な
本文を読む「浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」 <下>」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1655】 2012年11月17(土) 地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」 <下> 防波壁は張り子だった
本文を読むアフガニスタン駐留米軍司令官の不倫疑惑に驚く
著者: 池田龍夫崖っぷちの経済、中国の台頭など、2期目のオバマは苦境に立たされている。それに追い討ちをかけるように、米高官のスキャンダルガ急浮上。それもCIA(米中央情報局)ベトレアス長官の不倫問題で、同長官は11月9日辞任に追い込まれ
本文を読む「中南米化」するスペインと欧州 その1:上下分裂を加速させるスペイン社会
著者: 童子丸開(図表については、元資料のアドレスのみを掲げたので、接続してご覧いただきたい) 原文Url http://bcndoujimaru.web.fc2.com/spain_jouhou/dividing_and_collap
本文を読む「再稼働反対・廃炉を求める署名3万5000人分、市民グループが追加」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1654】 2012年11月16日(金) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.浜岡原発の前面砂丘「防波堤」と「防波壁」 津波を防ぐどころか津波の海
本文を読む「19日(月)、京都から海老沢徹さん(元・京大原子炉実験所)を迎えて緊急の講座」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1653】 2012年11月16日(金) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.19日(月)、京都から海老沢徹さん(元・京大原子炉実験所)を迎えて
本文を読む11・30(金)ワンデイオキュパイ(占拠)!原発ムラ
著者: Noriko Tsuchiya<転送拡散ダイカンゲイ> 11月30日金曜日、原発ムラをオキュパイ(占拠)しよう! 集 合:AM 9:00 経団連会館まえ(地下鉄大手町) 昼デモ:PM11:30~ 日比谷公園(カモメのひろば予定)・・・復興庁、規制委へ
本文を読む【討論会】天下大乱――2012年・階級的激闘の総括と展望――『共産主義運動年誌』第1313号発刊を機として
著者: 共産主義運動年誌編集会議、11・17討論会実行委員会●日時: 2012年11月17日(土)13時~18時 ●会場: 千代田区神保町区民館(ひまわり館)洋室AB 神田神保町2-40 ☎03-3263-0741 (JR水道橋駅から徒歩10分 地下鉄半蔵門線、都営三田線・新宿線
本文を読む憲法とともに脱原発を総選挙・都知事選の争点に、政党と候補者を仕分ける落選運動を!
著者: 加藤哲郎◆2012.11.15 びっくりしました。テレビの国会党首討論を流しながら仕事をしていたら、野田首相が安倍自民党総裁に対して、明日16日解散するという宣言です。赤字国債発行の特例法と違憲状態の衆議院議員定数を0増5減まで
本文を読む11/28(水)11:00~飯館村民による東電慰謝料請求訴訟第5回口頭弁論
著者: 渡辺飯館村東電裁判の次回口頭弁論は 11月28日午前11時~東京地裁806号法廷です。 ぜひ、傍聴に参加してください。 飯舘村民による 東電慰謝料請求訴訟(東京地裁)を 応援しよう!裁判傍聴行動へご参加を! 第5回口頭弁論
本文を読む原子力災害対策指針(防災指針)に関して新潟県に要望
著者: 満田夏花10月31日、審議開始から約1ヶ月、原子力災害対策指針(防災指針)の素 案公表(10月24日)からわずか1週間で、防災指針が策定されました。 これはあまりに拙速であり、再稼働準備のために急いでいるとしか思えま せん。 現
本文を読む大阪放射能がれき反対弾圧を許さない!仲間を返せ! 反核・反戦・反差別でパクるなデモ
著者: 園 良太(転送・転載歓迎) →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→ ぶっ通しデモ実行委員会有志+ディストピアTOKYO 2012年11月18日(日曜) 集合:19時 新宿東口アルタ前広場 街頭アピール デモ出発:
本文を読むシャムロックが花ひらくとき(2) ─ あべ菜穂子の花エッセイ
著者: あべ菜穂子【イギリス 花もよう 人もよう】
本文を読むテント日誌11/14日経産前省テント広場―431日目…落ち葉の舞い散るテント前から
著者: 経産前省テントひろば隣の椅子の上に音もなく落ち葉が降ってきた。読み始めた本のケースの上にふんわりと乗っている。テントの宿泊者が朝早く落ち葉を集めていたのに、テント前にはもう沢山の落ち葉が散らばっている。椅子に座りながら木々を眺めているとこの
本文を読む選挙が決まったが脱原発の意志と流れを不動のものに!
著者: 9条改憲阻止の会2012年11月14日 連帯・共同ニュース第295号 ■ 日比谷公園使用の不可という姑息な妨害を超えて11月11日の国会・霞が関包囲の行動は成功裡に終わった。経産省前テントひろばでは午後2時ころから人々が集まり、雨模様
本文を読む「『つくるな大間・あさこはうす応援 東京チーム』がスタート」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1652】 2012年11月15日(木) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.『つく
本文を読む「首相官邸「裏」からの抗議行動」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1651】 2012年11月15日(木) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.鮫川村
本文を読む