(1)福島第1原発事故からすでに1年8ヵ月が過ぎました。事故による福島県の放射能汚染は突出しています。福島県にとどまらず、東日本全域が累積被曝の危険にさらされています。県庁所在地別の測定値でみると、3/11事故前の「平常
本文を読むNHKの選挙関連放送に異議あり
著者: 醍醐聡湯山哲守さん(元京大教員)と私が共同代表を務めている「NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ」は昨日(11月27日)、代表が渋谷のNHK放送センターへ出向き、松本正之会長と石田研一放送総局長に宛てた申し入れ文書「総選
本文を読む「都知事選の争点=東電の筆頭株主としての「東京都」はその役目を果たしたのか?」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1672】 2012年11月28日(水)-2 地震と原発事故情報-2つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.都
本文を読む「卒原発「未来の党」、脱増税や女性を重視」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1671】 2012年11月28日(水) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.卒原発
本文を読む「原子力防災対策批判(その2)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1670】 2012年11月27日(火)-2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原
本文を読む上映会:森の映画社の新編集・新版「ラブ沖縄 @辺野古・高江・普天間」
著者: 古庄普天間基地にオスプレイ配備強行に抵抗する人々の様子も追加されました。 涙なしには観られません。 http://america-banzai.blogspot.jp/ 暴力的なオスプレイ強行配備に粘り強く非暴力で抵抗し続け
本文を読む首相官邸「裏」からの抗議行動 (11月30日(金)18時30分~19時30分)
著者: kimura-m今週も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸抗議行動が開催されます。 首相官邸に脱原発を訴え続けることは今とても大切なことだと考え、「表」に同期しながら、「裏」からも行動します。官邸を目の前にして声が聞こえる位置から、野田
本文を読む『反原発×反弾圧トークイベントVol.1 原発やがれき拡散反対で逮捕!? どうして?みんなで話そう!』
著者: 園 良太日時:12月1日(土)14時半~17時 場所:カフェ・ラバンデリア(新宿三丁目駅)。 地図:http://cafelavanderia.blogspot.jp/search/label/MAP ワンドリンクオーダーをお願
本文を読むデヴィッド・スズキ博士 来日記念シンポジウム 開催のお知らせ 自然エネルギー財団「持続可能なエネルギー社会を築くために」 2012年12月8日(土) 国連大学
著者: Nohira要予約 http://jref.or.jp/action/event_20121208.html このたび自然エネルギー財団では、カナダの著名な生物学者・ 環境運動家であるデヴィッド・スズキ博士と、探検家・写真家の 石川
本文を読む12月2日「チェチェン連絡会議&映画上映会」
著者: 林克明チェチェン紛争に対して何かできないかと、1999年に結成されたグループが「チェチェン連落会議」です。これまで紛争のさなかから来日したチェチェン人活動家や戦場の医師、ロシア人ジャーナリスト、ロシア兵士の母委員会創設者なども
本文を読む「DAYS JAPANのリポートがすごい」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1669】 2012年11月27日(火) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.たんぽ
本文を読むドイツZDFテレビ「フクシマの子供たちの放射線障害」
著者: グローガー理恵11月18日放送されたドイツZDFテレビ報告「フクシマの子供たちの放射線障害」です。先に 「フクシマの嘘」を作成されたヨハネス・ハーノ氏が「フクシマの実態」を報告しています。無限遠点さん翻訳の日本語字幕つきです。 下をク
本文を読む本間宗究「ちきゅうブッタ斬り」(33)
著者: 本間宗究野田首相の自爆テロ解散 11月16日に、野田首相が「衆議院の解散」を行ったが、このことは、「バカ正直解散」や「破れかぶれ解散」、あるいは、「自爆テロ解散」とも呼ばれているようだ。しかし、実際には、首相就任直後から危惧
本文を読む12/2(日)我孫子市民フェスタ「領土問題を考える」
著者: 増田都子皆様 こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複ご容赦を! 我孫子市の市民活動団体が多数集まり、「我孫子市民フェスタ」として、毎年、その成果やら活動を紹介する
本文を読む「菅前首相は宇都宮けんじ氏支持」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1668】 2012年11月26日(月)地震と原発事故情報-6つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.菅前首相は宇都宮け
本文を読む12月16日シンポジウム『3.11以降の社会運動が問うもの』ご案内
著者: ルネサンス研究所世界を変革する理論と実践の検証・再生をめざす思想運動体として、ルネサンス研究所が発足して2年が経過しました。この間、金融危機は地球を覆い、世界はますます破局・混迷への一途をたどっています。「3.11」の被災、福島原発事故
本文を読む大飯原発の活断層調査難航、「新安全基準」来年に持ち越し
著者: 池田龍夫国内で唯一稼動中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)直下の活断層の可能性について、原子力規制委員会の調査団が11月2日に現地調査。4日と7日も調査して協議したが、結論に至らなかった。 活断層調査で規制委委員会の
本文を読む12/1 福島の今後を考えるシンポジウム~今、私たちに何ができるか~
著者: 吉田明子【日時】2012年12月1日(土)18:45~20:45 【会場】船橋市 市民文化創造館(きららホール) >地図 千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル6階 (JR船橋駅、京成船橋駅から徒歩2分) 【内容】 <講
本文を読む「NO NUKES NO BORDER RIOT」が大成功だった模様
著者: nagasehttp://www.magazine9.jp/matsumoto/121121/ どうやら、解散・総選挙という、国を挙げた茶番劇がまた始まろうとしてい る。全く興味がない。 「最近、パッとしないですね~。そろそろムチャ
本文を読むキューバ友好フォーラム2012
著者: キューバ友好円卓会議キューバとの友好を目指す「キューバ友好円卓会議」がフォーラム「最新!キューバトーク&サルサレッスン&パフォーマンス」を催します。 日時:12月8日(土)18:30~21:00 会場:カフェ・イ・リブロス(東京都品川区
本文を読む好戦的右翼の登場 ―2012年総選挙の戦況―
著者: 半澤健市2009年9月に起こった「政権交代」の実体は「二大保守政党独裁の誕生」である。 私は選挙翌日の9月1日のブログでそう書いた。その理由は、争点なき選挙だったからである。 「政権交代のための政権交代」というナンセンスな争点
本文を読む「総選挙・第5弾 その2 第一極の諸政党・・・世論は?(広瀬隆)」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1667】 2012年11月25日(日)-2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.木田節子さんの現地レポート<下> 知事・町長・県民の実態 ~利権
本文を読む「木田節子さんの現地レポート<上> 知事・町長・県民の実態」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1666】 2012年11月25日(日) 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.木田節子さんの現地レポート<上> 知事・町長・県民の実態 ~利権に群
本文を読む傍聴情報:原子力規制委員会の3つの会議(火曜午後と夕、水午前)の案内
著者: kimura-m○敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合事前会合 日時:11月27日(火)14:00~16:00 場所:原子力規制委員会庁舎 会議室A 議題1 敦賀発電所敷地内破砕帯に係る現地調査にあたっての事前説明 傍聴をご希
本文を読むドイツ Frankfurter Allgemeine新聞: 日本の衆院選挙について
著者: グローガー理恵日本では衆院選挙を目前にし、人々が様々な論争を交わし合っているのではないかと推測しています。また、突然の新選挙宣言で、ちょっとした混乱状態もあるのではないでしょうか。 例えば、橋下徹大阪市長が石原慎太郎氏と手を組んだりし
本文を読む「宇都宮けんじさん官邸前で大いにアピール」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1665】 2012年11月24日(土) 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.宇都宮けんじさん官邸前で大いにアピール 脱原発・再稼働反対・首都東京
本文を読む蘭嶼島のタオ人、生存をかけた闘い 【台湾訪問記 その4】
著者: 青山森人台湾の先住民 「青森を核のゴミ捨て場にするな」― 青森県内で反原発の抗議行動があるとき、必ずといってよいほどこの文言が声そして文字となって登場する。「核のゴミ捨て場」とは六ヶ所村にある核燃料サイクル施設の低レベル放射性廃
本文を読む保守反動の時代がやってきたなんて冗談きついぜ!
著者: 三上 治まだ学生の頃、保守には保守反動という言葉を投げつけ批判していた。保守にもいろいろあることがわからなかった。たとえそれを知っても分かろうとはしなかった。いくらか後に何人かで『保守反動の学ぶ本』《宝島社》を出した。 題名に保
本文を読む12月8日「東京精神分析サークル主催コロック」のお知らせ
著者: 東京精神分析サークル「第2回東京精神分析サークル主催コロック」 東京精神分析サークルでは、向井雅明代表の『考える足 ―「脳の時代」の精神分析』(岩波書店)および、翻訳書『天使の食べものを求めて―拒食症へのラカン的アプローチ』(三輪書店)の二
本文を読む「IAEAと政府の「原子力安全に関する福島閣僚会議」に抗議する」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1664】 2012年11月23日(金) その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.
本文を読む









