みなさまへ 松元 以下、コリンさんからの転送です。 コリン@パリです。 (転載/拡散大歓迎) 経産省前テント村の危機の報に接して、コリンヌ・ルパージュ元仏環境相が緊急メッセージを今日録画 させてくれました。 日本語
本文を読むエクソンモービル、日本の石油下流事業から事実上撤退へ
著者: 浅川 修史利益率の低さや製油所の設備制約が原因か 注目されるニュースが飛び込んだ。 世界最大の国際石油資本、エクソンモービルが日本での事業をさらに縮小する。1月29日の日経電子版の報道によると、石油精製・販売会社である東燃ゼネ
本文を読む「経産省前テントひろばと枝野事務所の反応」などー地震と原発事故情報 その314
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(1月29日) 1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、 全原発停止へあと一歩 ★1.東電の電気
本文を読む東電の電気料金値上げなどとんでもない。そのデタラメぶりを問う
著者: 山崎 久隆◇値上げの本当のわけ 原発が止まったために、その分、火力発電の燃料代がかかるというのだが、それは理屈としてもおかしい。 もともと原発の電力供給力はフルパワーで全電力需要の4割程度、実質的には春先など半分ちかくは定期
本文を読む1.27経産省前テント村 撤去発言抗議集会【動画】
著者: 「ちきゅう座」編集部http://www.youtube.com/watch?v=yR381BSaFFw テント村退去の期限とされた1月27日の17時を挟んで、撤去反対、阻止の緊急集会が開かれました。当日のたくさんの方の挨拶の中から、福島関
本文を読むまだ、テント広場は権力の動きに抗して存続している
著者: 9条改憲阻止の会2012年1月28日 連帯・共同ニュース第220号 ■ 経産省や諸官庁の建物、つまりは霞ヶ関をなす建物群の中で、経産省前テントは急造で出来たものであり、風や雨にさらされる度に壊れないかと危惧される程の貧弱なものである。
本文を読む世田谷区が電力〝入札〟に踏み出す
著者: 池田龍夫東京都世田谷区は1月23日、新年度から区役所庁舎や区立小中学校など111施設で使用する電力について、競争入札を実施すると発表した。「脱原発」を掲げて昨年春初当選した保坂展人区長が決断したもので、〝東電離れ〟を加速する
本文を読む「経産省前テント撤去に反対して、750人が緊急抗議大集会」「OCCUPY TOKYO」=写真編
著者: 「ちきゅう座」編集部“柏崎刈羽原発5号機は「トラブル停止」だった 2ヶ月弱も早く停止した「真相」”などー地震と原発事故情報 その313
著者: たんぽぽ舎3つの情報をお知らせします(1月28日) ★1.柏崎刈羽原発5号機は「トラブル停止」だった 2ヶ月弱も早く停止した「真相」 最重要な制御棒駆動機構のトラブル 東電の電
本文を読む「経産省前テント撤去命令に対する抗議の声が続々と・・・」などー地震と原発事故情報 その312
著者: たんぽぽ舎3つの情報をお知らせします(1月28日) 1月27日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、 全原発停止へあと一歩 ★1.経産省前テ
本文を読む「テント撤去に反対して、750人が緊急抗議大集会」などーー地震と原発事故情報 その311
著者: たんぽぽ舎5つの情報をお知らせします(1月27日) 本日、中国電力島根原子力発電所2号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基の計3基、 全原発停止へあと一歩 ★1.テント撤去
本文を読む「経産省前テント撤去命令に対する抗議の嵐を!27日午後4時~ 大抗議行動へ!」などー地震と原発事故情報 その310
著者: たんぽぽ舎[編集部より] 昨日お送りした「地震と原発事故情報 その310」号ですが、文中に一部不適切な文字があり、そのため何人かの読者よりメルマガ全文が文字化けしていて読めないとの報告がありました。当該個所の記事投稿者に連絡を取
本文を読むプーチン政治の行方を占う―塩原俊彦『プーチン2・0』書評に寄せて
著者: 染谷武彦塩原俊彦『プーチン2・0』―岐路に立つ権力と腐敗(2012年1月25日発行、東洋書店) 00年5月に大統領になったプーチンは、その後2期8年の任期を全うし、後継にメドヴェージェフを据えて自らは首相として4年間のあいだ「
本文を読む戯画集ー「上がるも下がるも困りもの。2012年正月風景」など
著者: 加藤義郎戯 画 集 (2012.1.24) ▲上がるも下がるも困りもの。2012年正月風景。(2012.1.23) 2011年 ▲自衛隊に攻撃用の戦闘機、「自衛」かな? (2011年12月) ▲ISD条項が危険 (2011年
本文を読む小出先生、「伊方裁判で司法に絶望し、その後は原発裁判には関わらない…」
著者: パレスチナ連帯・札幌みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」1月25日分の転送です。引き続き、志賀原発差し止め判決を出された元金沢地裁の裁判官、現在弁護士の井戸謙一さんのお話がありましたので、あわせてお送りいたします。 小出
本文を読むAmerican Dream の行く末は?
著者: グローガー理恵「The New York Times」で大変興味深い記事がありましたので、是非ご紹介したいと思いました。 記事は、毎年アメリカで一月の第三月曜日に祝われる「Martin Luther King Day(キング氏の
本文を読むIAEAへの抗議、日本でも
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 IAEAにたいする直接抗議行動、転送します。 ICRPとグルになって世界の原発推進の元凶となっているIAEAが、日本の根拠のない原発再稼動に「国際的お墨付き」の突破口を与えようとしています。 度重
本文を読む1月27日 経産省前テント広場の持続のために結集を!
著者: 9条改憲阻止の会2012年1月26日 連帯・共同ニュース第219号 ■ テントの入口には「座り込み00日目」というのが掲示されている。模造紙に書かれた素朴なものだが、1月26日には138日目になる。この数字には誇らしさがある。これを見
本文を読む東電には事業継続の体力はありません ――私の原子力日記その5
著者: 金子勝2012年01月24日 02:07 年が明けました。1月18日は私にとって5回目の原子力委員会新大綱策定会議でした。 会議は、被災地の除染や避難区域の見直し、核燃料サイクル技術等検討小委委員会の今後の進め方、新大綱策定会
本文を読む孫崎享氏のTwitterより“野田映像は必見/イラン制裁:核開発阻止が一番重要ではない/石橋湛山 果敢に米国に物申した政治家”など
著者:国民、領土問題の基本的事実すら知っていない 北方領土:玄葉大臣私の『日本の国境問題』読んで下さい。ポツダム宣言で「日本領は本州等その他の島は連合国決める」。サ講和条約で千島放棄。吉田首相は国後択捉を千島と発言。政府・外務
本文を読む小出先生、「一人一人の個人責任を問い、責任者を刑務所に入れなければ…」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」1月24日分の転送です。 「総理大臣から保安院、安全委員会などこれまで原子力を進めてきた一人一人の個人責任を問い、責任者を刑務所に入れなければ何をやってもイミがない
本文を読む「経産省のテント撤去命令に心底からの怒りをもって抗議」などー地震と原発事故情報 その309
著者: たんぽぽ舎1月25日、東京電力柏崎刈羽5号機が定期検査で停止。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基、中国電力1基の計4基、 全原発停止へあと一歩 ★1.<テント日誌 緊急特別版 1/24(火)> ◇経産省のテント
本文を読む経産省よ、君たちは民(民衆)の声を聴け!
著者: 9条改憲阻止の会2012年1月25日 連帯・共同ニュース第218号 ■ 「当省敷地からの退去及び撤去命令 経済産業省庁舎等管理規定第16条及び第17条に基づき、下記のとおり命じます。これが1月27日を期限として通告された経産省の撤去命
本文を読む仏教の「共生と慈悲」を重視するとき -競争・格差社会が先鋭化するなかで-
著者: 安原和雄仏教は「共生と慈悲」の重要性を説いてやまない。その共生と慈悲という仏教の基本的な教えが最近、重視されつつある。背景には企業の生き残りをかけた飽くなき私利追求が現代の競争・格差社会を先鋭化させ、生きづらくしているという事
本文を読む経産省のテントに撤去命令!1月27日(金)午後4時~抗議行動
著者: マルタのめだか以下http://tentohiroba.tumblr.com/よりの転載です。 ——————————
本文を読むNHKスペシャル「汚染された大地で~チェルノブイリ20年後の真実~」のリンク先
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 すでにご覧になった方も多いと思いますが、低線量被ばくに警鐘を鳴らしたNHKスペシャル「汚染された大地で~チェルノブイリ20年後の真実~」のリンク先と文字起こしをあわせてお送りいたします。まだの方は
本文を読む小出先生、原発推進派はずーっと「無かったことにする」でやってきた
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」1月23日分の転送です。 事故直後の「最悪のシナリオ」、政府内部では「250キロ圏内は強制避難区域にすべき」、東電内部でも「社員自身が全員逃げたい」という時期があった
本文を読む“あり得ない「議事録作成忘れ」「忙しくて・・・」最良の証拠隠滅法は、証拠を作らないこと”などー地震と原発事故情報 その308
著者: たんぽぽ舎4つの情報をお知らせします(1月24日) 1月25日、東京電力柏崎刈羽5号機が定期検査で停止する。 残るは東電1基、関電1基、北海道電1基、中国電力1基の計4基、 全原発停止へあと一歩 ★1.
本文を読むイマドキ裁判官は、江戸時代のお代官サマ!?
著者: 増田都子昨日の裁判所での愉快な!? 経験をご紹介します! 厚かましながら、最後のお願いもよろしく! 昨日は、毎日のように裁判所前で裁判官たちのデタラメブリを糾弾し続けたために裁判所から憎まれ、裁判所の職員に暴行したなんぞとい
本文を読む除染にどこまで意味があるのか ─拡散を止める方が重要
著者: 山崎 久隆行政は、ある一つの方針を決めたら怒濤のごとくそれに邁進するのは得意だが、視点を変えて別の方法も在るのではないかと発想したり、まして別の方法を求める住民の声に耳を傾けるというのは苦手なうえに、ひどいときは排除の論理が働き
本文を読む










