中山智香子の『経済ジェノサイド』は、フリードマン流の新自由主義がいかに経済弱者を皆殺しにしていったかを、読みやすく書いた好著である。ただ、次の文章は気になった(282頁)。 自由を謳う統治が社会の一部分を見棄て、見殺し
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
青山森人の東チモールだより 第249号(2013年9月25日)
著者: 青山森人<開発のひずみ> 東チモールのうち水 いま東チモールを歩くとドブ川の水をすくって庭や道端にまく光景をよくみかけます。これは日本のように涼しさを求めるためではありません。東チモールはいまとても涼しい季節を迎えているのです
本文を読むたんぽぽ舎から No.1973
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1973】 2013年9月26日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.NHKが伝える福島第一の深刻な実態、排気塔の極めて高い放射線量 新聞紙面
本文を読む事件の核心を衝いた名著 矢吹晋著『尖閣衝突は沖縄返還に始まる――日米中三角関係の頂点としての尖閣』
著者: 星加 泰尖閣諸島をめぐる日中対立は次第に抜き差しならぬ事態になりつつあるように見えます。しかし、この問題に対して多くの日本人は「中国はけしからん」と漠然と思いつつ、しかし、中国の国内問題はあるにしても、なぜかくも強硬なのか、ど
本文を読むたんぽぽ舎から No.1972
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1972】 2013年9月25日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働反対の前進に役立つ・闘いの武器 5種類のハガキを扱い中-好評です
本文を読む夏の知合い、冬の友人
著者: 藤澤 豊社会人になって十年も経つと、何かの機会に級友に会っても話題に困る。あったとしても、話題の多くは昔話で、盛り上がりも間歇的で続かない。去る者日に疎し、気が付いてみたら、知り合いのほとんどが働き始めてからお会いした方々になっ
本文を読むたんぽぽ舎から No.1971
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1971】 2013年9月24日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東京電力つぶせば、原発汚染水(毒水)は止められる 東京電力抗議共同行動の
本文を読む「連帯経済」とは何か?(東北復興支援における「連帯経済」の役割を考える公開勉強会)
著者: 紅林進「連帯経済」とは何か? 東北復興支援における「連帯経済」の役割を考える公開勉強会 2013年9月28日(土)14:00~17:00 @在日本韓国YMCA 9F国際ホール ★~*~☆~*~★~*~☆~*~★~*~☆~*★
本文を読む恥を知れ
著者: 藤澤 豊三十そこそこのとき友人の労働争議に関わった。彼は欧州駐在員の辞令を受けて断った。優秀な技術屋だったが、欧州駐在員の候補は他にいくらでもいたし、彼が適任とも思えなかった。一人っ子として彼は高齢のご両親の健康を気にかけ、ちょ
本文を読む地獄への道は善意で敷き詰められている ―レトリックを操る政治は破滅への道―
著者: 盛田常夫いったい経済学は科学かそれともイデオロギーか。これは古くて新しい問題。一昔前、マルクス経済学はイデオロギーで、「近代経済学」は科学と断言する学者が多かったが、何のことはない、マルクス経済学が姿を消したら、「近代経済学」
本文を読むヘゲモニーの支配
著者: 藤澤 豊雇った方は、組織を構成するただの一社員として雇ったのだったろう。ところが、雇われた方は傭兵の意識で、ぼんやりとではあってもある期間内に、仕事を進めてゆく組織と文化を作って、後任に引き継いでいなくなるつもりでいた。退社しな
本文を読むたんぽぽ舎から No.1968
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1968】 2013年9月20日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.10月2日(水)18:30より東京電力本店抗議に行こう! 東電解体!東電
本文を読む「都教委を訴える会」高嶋信欣代表のアピール
著者: 増田都子<転送・転載、大歓迎!> 皆様 こんにちは。犯罪都教委&1悪都議(2悪は既に消)と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 「実教出版教科書問題に関し、違法不要な東京都教育委員会を訴
本文を読むたんぽぽ舎から No.1967
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1967】 2013年9月19日(木) 地震と原発事故情報- 3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.20人の集会・デモを何年も続けて …東京圏の2011年3・11以前(
本文を読む孫崎享氏のTwitterより”汚染水・安倍首相、海に船を出して計測してくれるのかしらん”など
著者: 孫崎享<9月17日> 安倍政権の特色はメディアの規制、菅官房長官はメディア規制には実績,警戒すべきだ。前安倍政権、菅総務大臣NHKに介入。総務省が放送局に対して実施する行政指導は歴代で安倍政権が圧倒的に多い。制約に極めて前向き
本文を読むシンポジウム「知らなかったではすまされない!―TPPと国家戦略特区」
著者: 紅林進★シンポジウム「知らなかったではすまされない!―TPPと国家戦略特区」 http://kokucheese.com/event/index/113983/ 甘利大臣もその秘密性について言及しているTPPは、米韓FTA を
本文を読む青山森人の東チモールだより 第248号(2013年9月18日)
著者: 青山森人<19年振りの再会> いまがいい季節 猛暑・酷暑、ただちに命を守る行動をとらなければならないほどの豪雨、竜巻、そして台風18号と、まるで自然が人間に挑戦しているかのような厳しい自然の脅威にさらされている日本に比べ、8~
本文を読む傭兵稼業
著者: 藤澤 豊まさか傭兵のような稼業になるとは考えてもみなかった。フツーに学校を卒業して、フツーに就職した。ただ、就職先が構造不況と言われて久しい業界のなかでも遅れをとっていた会社だった。定年までなんとかなどと言う気もなかったが、願っ
本文を読む「実教出版教科書問題に関し、違法不当な東京都教育委員会を訴える会」からメッセージが届いています
著者: 増田都子<転送・転載、大歓迎!> 皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)「と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 先日来、お知らせしてきましたが、実教出版教科書のみ教
本文を読む2013・09・13 メキシコ独立記念日を控えて
著者: 山端伸英現大統領エンリケ・ペニャ・ニエトはテレビッサやテレビ・アステカと共同して大統領の独立記念日行事を15日夜演出し主演した。ソカロ広場には大雨にもかかわらず少しも動かない「民衆」が配置され、私の隣人も警官家業の継続のために家
本文を読む「トラ・トラ・トラ」と「ミッドウェイ敗戦」 ―歴史は逆順で繰り返す―
著者: 半澤健市《「ユーフォリア」はいつでもやってくる》 「東京五輪2020」決定で国中が「ユーフォリア(陶酔感)」にはまった。壮大な国民的錯誤の発生である。1941年12月8日に、帝国臣民が陥ったユーフォリアと同質である。いずれも2
本文を読む「都教委を訴える会」より、お願い! 2
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)「と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。 本日、弁護士会館会議室において、先日、呼びかけていました「実教出版教科書問
本文を読むサーバント(リーダー)
著者: 藤澤 豊サーバントリーダーやサーバントリーダーシップについては、既に語り尽くされた感がある。随分前から、いまさら、付け足すこともないだろうと思っていたが、なんとなく気になって、どのように説明されているのか、改めて軽く調べてみた。
本文を読むリーダシップ
著者: 藤澤豊何時頃からかしらないが、妙にリーダシップという言葉を耳にするようになった。リーダシップがなんたるや、それを手っ取り早く身につけることをうたい文句にしたセミナーもあるし、ノウハウ本の類まである。ビジネス系というのも変なカテ
本文を読む明日、消費税増税に反対する共同記者会見~植草一秀氏、斎藤貴男氏、鶴田廣巳氏と4人で~
著者: 醍醐聡安倍首相は10月早々にも消費税増税を表明する意向を固めたと伝えられている。しかし、社会保障の充実のため、という今回の消費税増税の大義名分は完全に崩れ、むしろ、社会保障の全般的な切り下げがまかり通る中での消費税増税という不
本文を読む汚染水問題での安倍首相発言に強い批判 -「さようなら原発大集会 」で-
著者: 岩垂 弘9月15日、国内50基の全原発が止まった。昨年夏から国内で唯一運転していた福井県の関西電力の4号機がこの日止まったからだ。その前日の14日、東京都江東区の亀戸中央公園で「再稼働反対! 9・14さようなら原発大集会」が開
本文を読むフクシマの汚染水問題こそ、日本国家の緊急事態!
著者: 加藤哲郎◆2013.9.15 中国上海での国際会議に出席中ですが、IT環境はよくありませんので、前回更新の補足にとどめます。着いた日の昼は晴れていたのに、午後に町に出たとたんに、どしゃぶりのゲリラ豪雨と雷。異常気象は、どうやら世
本文を読むたんぽぽ舎から No1963
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1963】 2013年9月14日(土)その2地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原子力規制委員会の伊方原発調査に反対して抗議行動 (9/13報告
本文を読むBroken English
著者: 木村洋平表題のブロークン・イングリッシュとは、でたらめな英語、あやふやな、はっきりしない英語のこと。 いま、グローバリゼーションとともに世界中で英語が話され、学ばれている。英語の一極支配、英語への一極集中だ。だが、他方で、とりあ
本文を読むたんぽぽ舎から No1962
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1962】 2013年9月14日(土)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 再び、全原発停止 再稼働は倫理観の欠如 このまま廃炉へとススメ
本文を読む