たんぽぽ舎です。【TMM:No1916】 2013年8月1日(木)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.選挙が終わったら、「海に漏れたかも」 「東電発表」のさらなるデタラメぶり
本文を読むinukoroおやじの執筆一覧
国家百年の計
著者: 藤澤 豊遠くに探検旅行にゆくとき、誰もがその地域に関する出来る限りの情報を集めようとする。もし、その地域の地図があれば、たとえ大雑把なものでも参考にはなる。呆れるほど拙い地図にもかかわらず、十分役に立った地図があった。ヨーロッパ
本文を読む憲法9条は世界の憲法に成りえる! !
著者: 国本 勝平成25年8月1日 憲法9条は世界の憲法に成りえる! ! 元、現、国会議員各位732件、報道各位83件、関係各位230件に配信 メール及びファックス送信2頁 送信元、公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国本
本文を読む「出し物」はつきた、サアどうする3代目―北朝鮮、漂流の行方は?
著者: 田畑光永暴論珍説メモ(126) 先週の7月27日は朝鮮戦争休戦協定が調印されてから60周年にあたった。今年に入ってから、この日のことをいったい何度、われわれは北朝鮮から聞かされてきたことか。この日に向かって、北朝鮮は
本文を読む「東電体質は経営改革委員会も気づいている」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1915】 2013年7月31日(水)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「人はなぜ御用学者になるのか」―地震と原発―島村英紀著 御用学者たちは原
本文を読む私小説肩書
著者: 山端伸英大昔だけど、既に大御所的存在でハンサムな編集者にして危険な思想家の太田昌国さんに「肩書きはどうしましょうか」と突然、聞かれたことがある。「どうでもいいです」なんて言ったら、いい加減な奴だと思われかねない、「大陸浪人」など
本文を読むオレゴンの猫
著者: ユープラン大東亜戦争末期、日本は九十九里や「福島県勿来」の海岸から 約一万発の風船爆弾を発射しました。 気球は偏西風に乗って飛び、約1割がアメリカ西海岸に到達、一部はオレゴン州に降下して山火事を発生させました。 そのことを知ったう
本文を読むコピーされて得るもの
著者: 藤澤 豊個別民間企業のレベルに留まらず、国家政策として先進工業国の技術を盗用してコピーを作り続けている国がある。あたかもその国独特のこととして非難されているが、コピー製品製造は、今に始まったことでもなければ、その国に限ったことで
本文を読む韓国紙: 「反省」がない昭和館、あるのは戦争の「記憶」だけ
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複、ご容赦を! 産経WEBによれば、 http://sankei.jp.msn.com/sports/news/13072
本文を読む「東電ついに『技術なし』」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1914】 2013年7月30日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.東電ついに「技術なし」、トレンチの汚染水「抜き取るめど立たず」 来年4月
本文を読む孫崎享氏のTwitterより”安倍首相:緊張を高めるなとバイデン副大統領に諌められた”など
著者: 孫崎享<7月28日> 安倍首相:緊張を高めるなとバイデン副大統領に諌められた。バイデン・オフィス発表「安倍首相との会談でバイデン副大統領は、全ての関係者が地域安全保障で緊張を減ずる措置をとるようにと強調した」。全ての関係者なの
本文を読む世界の懸念材料となった「中国リスク」とは何か
著者: 岡田幹治月例世界経済管見 8 ◆年3割も伸びた投資 国際通貨基金(IMF)のブランシャール調査局長は7月9日の記者会見で、世界経済の「新たな懸念材料」の筆頭に「中国の金融システム不安と成長の鈍化」を挙げた。ちなみに第2の懸念は「
本文を読む山本太郎氏及び反原発についての論争への布石
著者: 武田明あまり多くは読めないのですが、 面白いので、自公政権多数派に対して、山本太郎氏の1議席が如何なる意味を持ちどの様に今後、拡大していくべきであるのかをも含めて野党の足並みの不揃いについてまで語っていく布石(とっかかり)をこ
本文を読む「地下の汚染水対策は2年以上も全く進展なし」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1913】 2013年7月29日(月)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.地下の汚染水対策は2年以上も全く進展なし 見えるところの対策しかしない「
本文を読む8月11日★国際シンポジウム 日本軍「慰安婦」メモリアル・デーを国連記念日に!
著者: 増田都子◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 歴史のねつ造は許さない! 日本軍「慰安婦」メモリアル・デーを国連記念日に!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本文を読む本間宗究の「ちきゅうブッタ斬り」(46)
著者: 本間宗究借金まみれの経済成長 6月23日に、「BIS」という「中央銀行を統括する銀行」が衝撃的なレポートを発表したが、その題名は「先送りされた時間の有効活用」というものであり、内容としては、9ページにわたり、「2007年以降
本文を読む治安部隊が同胞団を大規模虐殺―最悪の事態に
著者: 坂井定雄―クーデター後のエジプト(3)― ▽ナセル政権以来の弾圧 軍に拘束されたままのモルシ大統領の解放と復権を求め、カイロ郊外ナセルシティで座り込みを続けているムスリム同胞団中心のモルシ支持派を27日未明、内務省所属の治安
本文を読む国民の安全とは言葉遊びか! ! !
著者: 国本 勝国民の安全とは言葉遊びか! ! ! 何を目的の集団的自衛権なのか! ! ! 安倍晋三総理大臣 殿 佐藤正久議員 殿 質問団体 公共問題市民調査委員会(略、PCR委員会)代表 国本 勝 全文はhttp://ma
本文を読む死刑廃止論へのプレリュード (12)
著者: 山端伸英71.(第三世界における「机上の共和国」からの偏見に満ちた党派批判が、小生のYAHOOのポストにヴィールス付きで送られてきた。キチガイ染みているがプレリュードの一角においておく。1) 社会民主党がなにを目指す党かはわから
本文を読む「再稼働反対 3種のハガキを普及中、好評」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1912】 2013年7月27日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働反対 3種のハガキを普及中、好評 1.新潟県知事を激励 ハガキ 2
本文を読む内外製薬資本の利権漁りの場と化すTPP参加国交渉
著者: 醍醐聡経済的弱者の命綱を奪う米国の新薬特許延長の要求 今朝の「読売新聞」面に、「新薬特許、米が延長要求」という見出しの記事が載っている。それによると、今月日までマレーシアで開かれた参加国交渉会合の「交渉の中で、世界的な製薬会社
本文を読む「北海道電力に、『泊原発再稼働申請』の撤回を求める申し入れ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1911】 2013年7月26日(金)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.北海道電力に、「泊原発再稼働申請」の撤回を求める申し入れ 説明責任がなっ
本文を読む山本太郎の選挙演説を聴く ―どこまで検証が必要かという問題―
著者: 半澤健市私事ながらこのところ体調不良で外出を控えていた。それでも参院選前夜に山本太郎の演説を聴いた。有料でPC配信する「デモクラTV」の座談会が山本と吉良佳子の善戦を伝えたからである。それまでの二人の健闘を私は知らなかった。
本文を読む「森滝市郎没後20年にあたって「核絶対否定」の思想をひとり一人の行動原理にしよう」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1910】 2013年7月25日(木)地震と原発情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.森滝市郎没後20年にあたって「核絶対否定」の思想をひとり一人の 行動原理にし
本文を読む傲慢と愚鈍
著者: 大野 和美猪瀬都知事の傲慢で愚かな発言などは吹き飛んでしまうとんでもない考えが日本を代表?する人物からしょっちゅう発せられている。侵略の定義は歴史家に委ねるとかゆう言辞だ。問われているのは言葉の定義ではない。実際に日本帝国主義によ
本文を読む明日『横暴・東京都教育委員会!? 現代の焚書(ふんしょ)!?」糾弾ビラまき
著者: 増田都子皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 明日は、東京都教育委員会の定例会です。月末恒例の都教委糾弾ビラは、以下の内容にしました・・・こ
本文を読む「再稼働阻止で全国あちこちへ行き・むすぶ」など-地震と原発事故情報
著者: たんぽぽ舎たんぽぽ舎です。【TMM:No1909】 2013年7月23日(水)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止で全国あちこちへ行き・むすぶ 6月~7月四国-伊方原発、福井-
本文を読むTPPからの脱退も辞さずを公約を掲げて当選した国会議員は政府に情報公開を求める責務がある~例外扱いがどうなっているかを監視するために~
著者: 醍醐聡2013年7月24日 TPP交渉への日本の正式参加の日に合わせた抗議のリレートーク 昨日7月23日、日本はマレーシアで開催されているTPP交渉に正式に参加した。これに対し、抗議の意思を示そうと、「国民の食糧と健康を守る
本文を読む7.21の参院選挙結果に一喜一憂している暇はない―歯車の狂った日本
著者: 合澤清猛暑の中の選挙となった2013年の参議院議員選挙は、大手マスメディアの読み通りに、自民党・公明党の連立与党の圧勝に終わった。僕には、このメディアの読みがあまりにも的中し過ぎていたこと、しかもかなり早い時期から「連立与党圧
本文を読む参院選大勝に傲る政権は久しからず -新聞社説もアベノミクスを批判-
著者: 安原和雄平家物語に「驕れる人も久しからず」とある。地位や財力を鼻にかけ、おごり高ぶる者は、その身を長く保つことができないというたとえとして知られる。参院選で大勝した安倍自民党にそういう臭いがつきまとっている。大勝に傲る政権は久
本文を読む