inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

旧ソ連戦争捕虜抑留とソ連原水爆開発・ウラン採掘の関係について、情報をお寄せください!

著者: 加藤哲郎

◆2013.7.1 もうすぐ参議院選挙の公示、日本政治の大きな岐路です。といいながらも、あまり力が入りません。東京都議会選挙の政権与党自民党・公明党全勝は、参院選からウェブ選挙が始まるとはいえ、参議院議員選挙の結果を予測

本文を読む

「脱原発デモ 声の限り 福井・おおい 再稼働1年『大飯を止めろ』」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1886】 2013年7月1日(月)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.脱原発デモ 声の限り 福井・おおい 再稼働1年「大飯を止めろ」 「関心を持

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより”小沢氏の後、鳩山潰しに全力で当たっている”など

著者: 孫崎享

<6月29日> 鳩山潰し:鳩山氏に対する人物破壊をしてきた人を見ているが、イラン問題では安倍氏も先頭に立っていた。今は小野寺防衛大臣や、チンピラクラスでは片山さつき。 小説:今「人物破壊」をテーマに、尖閣を柱に、小説でも

本文を読む

「原発反対・山本太郎さん 参議院東京選挙区(定数5)表明!」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1885】 2013年6月29日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.新しく作成『再稼働をやめよ! ハガキ』 3枚200円です。ぜひ広めて、み

本文を読む

政府と政治家たちによる憲法改定の動きに反対する -世界平和アピール七人委が訴え-

著者: 岩垂 弘

 世界平和アピール七人委員会は6月28日、東京都内で記者会見し、「日本国憲法の基本的理念を否定する改定の動きに反対する」と題するアピールを発表した。アピールは、政府と国会議員が憲法の改定への動きを直ちに中止するよう求める

本文を読む

パロディ タケシの独談:日本のスポーツ界は零細企業だっての

著者: 盛田常夫

 それにしても何だね、次から次に日本のスポーツ界の不祥事が暴露されるよな。オイラが見るところ、これらの事件には共通している問題があるね。偉そうに聞こえるかもしれないけどさ、問題の核心は「組織マネージメントの致命的な欠陥」

本文を読む

「地元の人がギターを弾いて歌った『願い(広島の歌)』の替え歌」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1883】 2013年6月27日(木)地震と原発情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.地元の人がギターを弾いて歌った「願い(広島の歌)」の替え歌 (愛媛県南予地元

本文を読む

シンパシーとイマジネーションについて ~現代史研究会「スミスの認識論をめぐって」

著者: 武田明

現代史研究会及びちきゅう座を支えていらっしゃる諸先生の研究を基盤としてのアダム・スミスからマルクスに至る影響を問うスミス認識論の短い時間でしたが何がそこで話し合われていたのか?そして、何が心に残っているのかを自分なりに簡

本文を読む

「単なる放射能放出装置=格納容器ベントに反対する (上)」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1881】 2013年6月26日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.単なる放射能放出装置=格納容器ベントに反対する (上) 格納容器ベントと

本文を読む

「地球にとって非常に重要な場所となった一軒のかわいい家」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1879】 2013年6月25日(火)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.地球にとって非常に重要な場所となった一軒のかわいい家 「あさこはうす」を

本文を読む

切り札はないのか ―2013年6月の都議選結果を考える―

著者: 半澤健市

 2009年の「政権交代」は二大政党による保守独裁体制の成立であった。 2012年の総選挙結果は、極右政権によるその強化であり「12/16反革命」である。 それが制度的に完成するのは、自民党の「憲法改正」案が法律になると

本文を読む

6/27都教委糾弾ビラまき「今年は、高校日本史教科書の採択を妨害するな!」

著者: 増田都子

皆様 こんばんは。犯罪都教委&1悪都議※と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を! 月末恒例件名ビラまきを、27日(木)8:00~9:00 都庁第2庁舎前で行います。以下、内容

本文を読む