inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

旧ソ連抑留者の方で、ソ連の原水爆開発・ウラン採掘に強制動員された方を知りませんか?

著者: 加藤哲郎

◆2013.6.15 大きな仕事に一段落して、ようやく村上春樹の小説読めるかと思っていたら、合間にいくつか新たな仕事。特に前々回トップで触れた、旧ソ連におけるスターリン粛清の強制収容所と、戦後敗戦国ドイツ・日本・ハンガリ

本文を読む

「飛ぶ球」問題は日本人心性の問題である ―加藤良三を解任できないのか―

著者: 半澤健市

 プロ野球の加藤良三コミッショナーは、2013年の統一球変更について、「聞くまで知らなかった」、「ガバナンスの問題だ」と言っている。飛んでもない。飛んでいるではないか。本塁打数が50%増えた。投手の防御率が低下した。昨年

本文を読む

「泊原発再稼働反対・北海道三日連続行動に参加して」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1870】 2013年6月15日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.泊原発再稼働反対・北海道三日連続行動に参加して 広瀬隆さんプラス福島の女

本文を読む

孫崎享氏のTwitterより”オバマ政権は安倍首相は嫌い”など

著者: 孫崎享

<6月13日> 鳩山由紀夫氏:「何故友愛をスローガンか」と問うと、「思想的にリベラルでいいが、左翼思想の代名詞になっている。重要なのは自立と共存。自由は弱肉強食の放埒に陥りやすく、平等は悪平等に堕落しかねない。その中、外

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第240号(2013年6月8日)

著者: 青山森人

子どもを守れ 六月の梅雨? 6月に入っても70%を超える湿度の高い日々が続いています。雨季は惰性的に続いているようです。6月7日、朝から雨が降り出しました。首都デリ(Dili、ディリ)には南方の山を越えてきた雲に町全体が

本文を読む

「原発現地(四国電力・伊方原発)から、必死の訴え!」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1868】 2013年6月13日(木)その2 地震と原発情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発現地(四国電力・伊方原発)から、必死の訴え! 要請書:子どもたち

本文を読む

「あふれ出る原発からのゴミを処理する所は日本中どこにもない」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1867】 2013年6月13日(木)地震と原発情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.あふれ出る原発からのゴミを処理する所は日本中どこにもない 原発解体の問題点は

本文を読む

検定済教科書のデタラメさについて、作家の彦坂さんとの往復メール

著者: 増田都子

皆様 こんばんは。増田です。これはBCCでお送りますので、重複、長文、ご容赦を! 昨日の中野アソシエ講座のご案内の中で、文科省検定済合格の中学校歴史教科書が、「日米開戦」について、どのように記載しているか御紹介しました。

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第239号(2013年6月2日)

著者: 青山森人

教育向上への挑戦 大統領も首相も、ゴミに嘆く  5月の後半、「独立回復の日」つまり独立記念日をまたいで、南方の山から雲が流れ首都の空をおおう曇り模様の天気が続きました。短い時間ながら雨が降る日もありました。そして1日や2

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第238号(2013年5月24日)

著者: 青山森人

祝!東チモール民主共和国、独立11周年 バウカウ地方のファトマカにて 独立11年目を地方ですごす  最近の『東チモールだより』でわたしはファトマカの総合技術学校の創設に寄付・協力を呼びかけていますが、実はわたし自身、まだ

本文を読む

「山本太郎さん(38)参院選に東京選挙区から完全無所属で立候補すると表明」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1865】 2013年6月12日(水)地震と原発情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.山本太郎さん(38)参院選に東京選挙区から完全無所属で立候補すると表明 原発

本文を読む

「原発事故-放射能で取り返しのつかない惨事になることをチェルノブイリは教えてくれた」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1864】 2013年6月11日(火)その2 地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.原発事故-放射能で取り返しのつかない惨事になることを チェルノブ

本文を読む

6/13 中野アソシエ講座、育鵬社教科書「東条内閣が開戦を決断した」!?

著者: 増田都子

皆様  こんばんは。増田です。 以下、件名、中野アソシエ近現代史講座のお知らせです。BCCでお送りしていますので、重複・長文、ご容赦を!   台風がどうなるか、心配ですが、御都合のつく方は、どうぞ、おいでください! ●日

本文を読む

病む現代文明を超えて持続可能な文明へ -今こそ江戸期のモデル=自己抑制を-

著者: 安原和雄

21世紀の現代をどういう視点で捉え、変革していくか、このテーマは多様な論議を呼ぶに違いない。<病む現代文明を超えて、持続可能な文明へ>という視点は常識のように見えながら実は、新鮮そのものである。持続可能な文明への転換は果

本文を読む

「福島県広野町・楢葉町・富岡町の現状と住民の置かれた状況」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1860】 2013年6月7日(金)その2 地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.「0602反原発☆国会大包囲」に参加して (その3) 原発現地から

本文を読む