inukoroおやじの執筆一覧

デカ顔で汗かきのうるさいメタボおやじ

村に米軍事基地があったらどうする? -座談会<15歳と語る沖縄>を読んで-

著者: 安原和雄

 政府主催の「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」が4月28日、東京都内で開かれ、安倍首相は「未来へ向かって希望と決意を新たに」と述べた。一方、沖縄では政府式典に抗議する「屈辱の日」大会が開かれた。いうまでもなく沖縄で

本文を読む

明日・30日、「実教出版教科書採択妨害」都教委糾弾ビラまき!

著者: 増田都子

皆様  こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・超長文!? ご容赦を!  毎月末恒例、都教委糾弾ビラまきを明日、8:00~都庁第二庁舎前で行います。今月は、件名

本文を読む

「侵略」は明確に定義されている ―安倍晋三の答弁を嗤う―

著者: 半澤健市

すでに田畑光永氏が触れたことだが、別の切り口で一言する。 2013年4月23日の参院予算委における丸山和也議員(自民)への安倍首相の答弁は誤りである。この誤答は世界に安倍晋三の無知蒙昧を知らしめるものである。 「村山談話

本文を読む

「五年間は『地震も津波も事故も起きない』規制委の田中委員長の『すばらしい』予言」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1819】 2013年4月27日(土)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1. 五年間は「地震も津波も事故も起きない」 規制委の田中委員長の「すばらし

本文を読む

狡猾と鉄面皮―靖国参拝「批判」を「脅し」と断じた安倍答弁

著者: 田畑光永

暴論珍説メモ(124)  円が下がって、株が上がって、安倍首相の頭の中のネジが1本緩んでしまったのではないだろうか。小泉元首相流の「高姿勢とごまかし」答弁が突然再登場した。元首相にあった一種の愛嬌が欠けているのが違いだが

本文を読む

冤罪 狭山事件発生50年当日の集会と現地調査

著者: :「狭山事件の再審を実現しよう」Facebook 製作:ノジマ ミカ

いよいよ事件発生から50年の5月1日が近づいてきました。 この日、現地狭山にて集会と現地調査が行われます。 50年前のこの日に何があったのか、何故無実の青年が有罪にされてしまったのか、どうかご自身の足と目で確かめてみてく

本文を読む

「再稼働・核燃サイクル・プルトニューム―新聞・雑誌から5つ」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1815】 2013年4月24日(水)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働・核燃サイクル・プルトニューム―――新聞・雑誌から5つ ◆再稼働 

本文を読む

青山森人の東チモールだより 第234号(2013年4月22日)

著者: 青山森人

ルシア=ロバト前法務大臣周辺が騒がしくなってきた 言語調査に基づいて言語問題を論争してほしい  最近、明け方の室温は28℃前後です。30℃を下回るという東チモールとしては低い気温が続き、とても助かっています。明け方の室温

本文を読む

松井英介医師による「脱被曝を実現する移住法」制定への提言

著者: グローガー理恵

日本の市民を被曝から守るために日々、活動されていらっしゃる岐阜環境医学研究所の松井英介医師をご存知の方は数多くいらっしゃることと察します。その松井先生が画期的な「『脱被曝を実現する移住法』制定への提言」をなさいました。そ

本文を読む

憲法改悪を許さないために「憲法改悪を許さないために―都知事選を闘って―

著者: 晴子

昨年の衆議院選挙の結果、自民党が政権に戻り「憲法改悪」「原発再稼働」が目論まれています。 「命よりお金が大事?」もし改悪されたら私たちの生活・子どもたちの未来はどうなってしまうのでしょうか。 弁護士であり、また都知事候補

本文を読む

「再稼働阻止の正念場 今週も各地へ これからも目白押し」など-地震と原発事故情報

著者: たんぽぽ舎

たんぽぽ舎です。【TMM:No1812】 2013年4月20日(土)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします 転送歓迎 ━━━━━━━ ★1.再稼働阻止の正念場  今週も各地へ  これからも目白押し 今週のたんぽぽ

本文を読む