akiyoshiの執筆一覧

復興庁の放射線安全宣伝パンフ『放射線のホント』の 廃刊を求めるネット署名にご協力を!

著者: 放射線被ばくを学習する会

  復興庁が昨年3月に発行したパンフレット『放射線のホント』は、 ”放射線は安全だ”、”福島で放射線による健康被害は起きていない”と ウソ宣伝しています。 2019年度も3億円の予算が予定され、増刷されようとし

本文を読む

島田アピール:冤罪を生み出す温床の解消を目指し、再審法改正と死刑廃止を ~1・31赤堀政夫さん解放30年に寄せて~

著者: 島田事件対策協議会

赤堀政夫さんは30年前の1月31日、35年間の闘いにより再審無罪を勝ち取り、生きて娑婆に帰ることができました。25歳で不当逮捕されてから還暦の年まで獄中に閉じ込められ、死刑囚として死と隣り合わせにありながらの闘いでした。

本文を読む

2019年2月1日   大阪自由大学(Osaka Freedom University)通信75号  学長 倉光弘己

著者: 池田知隆

特別講座「平成と天皇制」 <第1回>2月26日(火)18:30~20:00 「元号文化の歴史と意義ー新元号を前に」 日本にのみ行われている「元号」(年号)の歴史を史料に基づいて振り返り、その意 義について考えてみたい。

本文を読む

「奢侈財高率・生活必要財低率」の原則は、この国の消費税には絶対に必要です

著者: 熊王信之

中野@札幌 様 英国の付加価値税は、良く出来たもの、と思います。 日本とは格段に違う社会保障制度があり、国民の合意を得てその維持拡充がなされれば、更に高い税率にも国民の合意を得られるでしょう。 例えば、スウェーデンでは、

本文を読む

古今集仮名序と君死にたまふ事勿れに共通する女の心について

著者: 箒川兵庫助

久しぶりに古今集仮名序の書き出し「やまとうたは・・・猛き武士の心をも慰むるは歌なり。」を見つけて,加藤周一の『科学と文学』(NHK大学講座)を思い出した。澤藤統一弁護士(「いまこそことある時なるぞ。。。獸の道に死ねよかし

本文を読む