2013年8月、オリバー・ストーンとピーター・カズニックは広島と長崎を訪れた後、東京で日本被団協の被爆者7人と会い、当時の体験をじっくり聞いた。広島と長崎それぞれの地でも被爆者と面会した。August 12, 2013,
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
今、国と沖縄県の係争はどうなっているかー係争委審査の現段階
著者: 澤藤統一郎本日は、緊急シンポジウム「辺野古新基地建設と沖縄の自治-辺野古が問う日本の地方自治のあり方」に参加した。 行政法学者を中心とした「辺野古訴訟支援研究会」が主催し、「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」が共催。衆院第1議員会館地
本文を読むクレジットカードだらけ-はみ出し駐在記(追補)
著者: 藤澤豊下宿から二十分も走れば、Roosevelt Fieldという大きなショッピングモールがあった。そこに行けば、スーツやジャケットにジーンズ、下着や靴も、スパナやレンチなどの工具にしても、なんでもそろった。郊外によくある大き
本文を読むオバマ「広島で謝罪はしない。それは歴史家の仕事」。歴史家の検証結果は謝罪要求である。
著者: 梶村太一郎前回はオバマ大統領の広島訪問を前にした、原爆投下を巡る日米の歴史認識の矛盾を指摘した→「南ドイツ新聞」の論評を照会しました。 そこに今朝(23日)NHKが訪問を前にしたオバマ大統領との単独インタヴーに関して→特設欄で「ヒ
本文を読む「小さな人権」そこをのけ、「大きな人権」のお通りだ。-自民改憲草案の基本思想
著者: 澤藤統一郎本日の毎日新聞夕刊第2面・特集ワイド欄に、「自民党『憲法改正草案Q&A』への疑問」「緊急時なら制限されてもいい…?『小さな人権』とは」という記事。 http://mainichi.jp/articles/20160523
本文を読む現代史研究会での古賀暹報告に寄せて-北一輝論への感想(疑問と意見)-その2
著者: 合澤清*その1は5月11日に掲載(https://chikyuza.net/archives/62823)しています。 (2)北は「構造改革論者」なのか、それとも「国家社会主義者」なのか? 北一輝に対する評価はこの点で大いに割
本文を読む5/29「軍学共同」反対シンポジウム~平和のための学術を求めて(主催:学者の会)
著者: 杉原浩司この一週間、危険な軍学共同の動きを伝える報道が相次いでいます。 軍事と学問の関係が重大な岐路に立っていることは間違いありません。 学術会議 軍事研究否定、見直し検討 年内に見解(5月21日、毎日) http://main
本文を読む本日15時よりIWJ録画配信:対抗シンポ「科学技術と核・軍事体制を問う」
著者: 杉原浩司【録画配信】 本日5月23日(月)15時から、5月14日に収録された 「G7茨城・つくば科学技術大臣会合対抗シンポジウム ~科学技術と核・軍事体制を問う」 がIWJの茨城チャンネル1で録画配信されます。 内容は以下になり
本文を読む白蓮年譜の空白~『塹壕の砂文字』献呈先から探る〜
著者: 内野光子(3月20日の本ブログ記事「〈短歌サロン九条〉(憲法九条を守る歌人の会)“柳原白蓮を語る”に参加しました ~「評伝」におけるオマージュについて」でも触れていましたが、『日本古書通信』に寄稿の「白蓮年譜の空白」を再録します
本文を読む野党選挙共闘に期待する―「改憲阻止絶対防衛圏」を守り抜くため
著者: 澤藤統一郎各紙の「野党 参院選全1人区で候補一本化」との見出しが目にまぶしい。 香川選挙区で民進党が擁立を断念し、共産党の候補予定者への一本化が決定。これを受けて共産党は近く、民進党と調整中の三重、佐賀で公認候補を取り下げる方向だ
本文を読む元海兵隊員による、うるま市の女性殺害への緊急抗議声明
著者: uchitomi makoto2016年5月19日、先月から行方不明になっていた、うるま市の20歳の島袋里奈さんの遺体が見つかり、元海兵隊員で米軍属の男性が死体遺棄の容疑で逮捕されたと報道があった。容疑者は殺害を示唆する供述をしているとも報道されてい
本文を読む日米の嘘を突く南ドイツ新聞論評翻訳:オバマの広島での謝罪を恐れる安倍政権
著者: 梶村太一郎昨日、南ドイツ新聞の東京特派員が、オバマ大統領の広島訪問に関する、優れた論評を掲載しましたので翻訳をお伝えします。短い論評で原爆投下に関する日米の歴史認識の根本的矛盾を鋭く突いたものです。被爆体験を利用して加害歴史を隠蔽
本文を読む日本革命体系草案〔教育・医学・経済〕何故、言葉は伝わらなくなっているのか?(誠実さについて)
著者: 武田明昨日は、ちきゅう座総会 https://chikyuza.net/archives/62502 反モンサント大行進(反TPP) http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/
本文を読む(メール転送です)村田光平元スイス大使が安倍政権に対して東京五輪の返上を提言して下さっています
著者: 田中一郎1.5月18日のメール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 皆様 岸田外務大臣宛メッセージをお届けいたします。 「透明性と公明性の原則」は公正取引委員会に出向中に 学んだものです。 返上の決断を遅ら
本文を読む目くそ君たち、大いに鼻くそを嗤え。
著者: 澤藤統一郎聖書には、引用される名言が多い。「汝らのうち、罪なき者まず石をなげうて」などは、その筆頭格だろう。ヨハネによる福音書第8章なのだそうだ。現代語訳では、「イエスは立ち上がって彼らに言われた、『あなたがたのうちで罪のない者が
本文を読む「漁業で生活できるような行政を」―浜の一揆訴訟の第3回法廷
著者: 澤藤統一郎本日は、風薫る盛岡で、浜の一揆訴訟の第3回法廷。地域によってはウニの口開けと重なったとのことだったが、30人の原告が法廷を埋め、報告集会も意気盛んなものとなった。 本日も、法廷では堂々の原告意見陳述があった。かつての三閉
本文を読む転送:5 /1 9 大阪府警による仲間3 名の不当逮捕に抗議し、6 /5 現地闘争を呼びかける声明
著者: uchitomi makoto5 /1 9 大阪府警による仲間3 名の不当逮捕に抗議し、6 /5 現地闘争を呼びかける声明 2016.5.19 米軍X バンドレーダー基地反対京都/近畿連絡会 連絡先 〒 602-8347 京都市上京区四番町 121-
本文を読む【腐りきった本土マスコミを何とかしましょう!というのか出来るのか?】沖縄の米軍女性殺害事件で本土マスコミが安倍官邸に異常な忖度! 読売は「米軍属」の事実を一切報道せず
著者: uchitomi makoto沖縄の米軍女性殺害事件で本土マスコミが安倍官邸に異常な忖度! 読売は「米軍属」の事実を一切報道せず LITERA5月20日(金)10時0分 YouTube「ANNnewsCH」より 4月28日から行方が分からなくなってい
本文を読む人にやさしい日本語
著者: 藤澤豊住まいの近くに身障者の学校と付設のキャフェテリアがある。毎日のように前を通るのだし、そのうちキャフェテリアにはと思いつつ、もう五年以上経ってしまった。何かきっかけでもなければ、このまま行くこともないかもしれないと思い立っ
本文を読むABE is OVER LIVEとスペースたんぽぽで武器輸出について話します
著者: 杉原浩司直前のご案内となり恐縮ですが、21日と23日に武器輸出の問題について お話します。ご関心のある方はぜひご参加ください。 なお、16日に放映した第1回の「NAJAT TV」の動画アーカイブは以下から 見られます。お時間のあ
本文を読む5/21被ばく労災問題春闘集会
著者: なすび被ばく労働を考えるネットワークのなすびです。 福島第一原発での被ばく労災認定などをめぐって、下記の集会を開催します。 直前のご案内となり恐縮ですが、ご来場をぜひお待ちしています。 —– 福島原発事
本文を読む沖縄は「自立」へ漕ぎだすのか―国際法からみる沖縄の自己決定権 新垣 毅さん×阿部浩己さんトークイベント
著者: 原田弊社も参加する、真の積極的平和を目指す出版社が集まっている 平和の棚の会という団体でトークイベントを企画しています。 ご参加をご検討いただければ幸いです。(拡散歓迎) 以下の通りです。 ——
本文を読むパナマ文書が示す納税回避の実態(簡単なまとめ)=税金を納めるべき企業や富裕層が税を逃れ、その結果、足りなくなった税収は消費税という大衆課税で吸い上げる今日の日本の税制度
著者: 田中一郎みなさまご承知の通り、去る5月10日、「国際調査報道ジャーナリスト連合」(IC IJ)は、タックスヘイブン(租税回避地・オフショア)を使った課税逃れの実態を 暴露した「パナマ文書」に含まれる約2万4000法人と関連する約
本文を読む改憲阻止を目指す野党選挙共闘実現の流れー32の一人区のうち、あますところはあと3区。
著者: 澤藤統一郎参院選の野党統一候補擁立の動きに注目し続けている。その成否が改憲阻止の成否に直結するからだ。アベ壊憲政権の与党勢力に3分の2の議席を与えてはならない。そのためには、明文改憲阻止の一点で野党の選挙共闘が不可欠だ。民進・共産
本文を読む【超緊急】5・19盗聴法・刑訴法改悪法案の採決を許さない!FAX&傍聴&抗議行動へ
著者: 杉原浩司天下の超悪法でありながら、マスメディアがほとんど報じない中、盗聴法 ・刑事訴訟法改悪案が成立寸前になっています。ちょうど先ほどまで、TBS ラジオの荻上チキさんの番組で青木理さん、一木明さんらがその危険性を 厳しく告発さ
本文を読む加藤登紀子「今こそ立ち上がろう」11/29辺野古ゲート前+座り込めここへ@キャンプシュワブゲート前
著者: uchitomi makotoNO BASE 沖縄とつながる京都の会 ■ゲート前の歌② 【今こそ立ち上がろう】 沖縄のみちは 沖縄が拓く 戦ゆをこばみ 平和に生きるため いまこそ立ち上がろう いまこそ奮い立とう 辺野古の海を 守り抜くために 圧政迫る
本文を読む署名と文字認識-『天声人語』
著者: 藤澤豊三月二日付けの朝日新聞をいつものように斜め読みしていて、『天声人語』にひっかかった。ざっと目を通しているだけなのに、必ずといっていいほど何かにひっかかる。たかが新聞、いちいち気にしてもしょうがない、といつもは流してしまう
本文を読む5.22第30回被ばく学習会 「妻子を県外に避難させ自分は県内に留まった父親の原発事故後の5年間」
著者: 田島直樹5.22(日曜日午後) 被ばく学習会のお知らせです。 =============================================================== 第30回被ばく学習会 「妻子を県外に避
本文を読む改憲への危機感から毎日書き続けています
著者: 澤藤統一郎竹田君のモノローグ-「前途には、越すに越せない障害物が山積」 私、竹田恒和です。恥ずかしながら、皇族の出です。オリンピックを取り巻いているのは、金持ちだけでなく王族や貴族が織りなす世界。クーベルタン自身が男爵でしたし、歴
本文を読む素朴な疑問
著者: 中野@貴州中野@貴州です。武田さんのおっしゃるとおりに、最近は『レーニンへ帰れ』の最終チェックと学生の卒論(「AKB48とジャニーズ事務所のビジネスモデルの異同」なんてのもありました)のチェックで時間を取られました。やっと解放され
本文を読む