akiyoshiの執筆一覧

【集団的自衛権問題研究会 News&Review :特別版 第31号】 (2015年9月3日)

著者: 杉原浩司

9月2日に行われた参議院特別委員会の一般質疑のダイジェストをお送りし ます。ぜひご一読、ご活用ください。 一週間ぶりの質疑でしたが、またしても何度も速記が止まり、中谷大臣は 劣化ウラン弾の輸送に関する日米協議をめぐって、

本文を読む

予備校人有志によるシンポジウム◎ 《敗戦から70年》 安保法制 原発再稼働 そして、わたしの立ち位置は――

著者: 菅孝行

2015.9.26 於慶應義塾大学・三田キャンパス ◎予備校人有志によるシンポジウム◎ 《敗戦から70年》 安保法制 原発再稼働 そして、わたしの立ち位置は―― 街角で「あなたのことだ」という言葉を耳にした。偶然聞こえて

本文を読む

(報告)盗聴法廃止ネット主催 院内集会 「憲法違反の盗聴法を許さない!」 & 講演会 「言論・表現の自由と盗聴法」(田島泰彦上智大学教授)

著者: 田中一郎

去る2015年8月28日(金)、参議院議員会館において、盗聴法廃止ネットが主催の院内集会「憲法違反の盗聴法を許さない!」 & 講演会 「言論・表現の自由と盗聴法」(田島泰彦上智大学教授)が開催されました。以下、簡単にその

本文を読む

10/12 「原子力資料情報室 設立40周年のつどい 原発のない社会をめざして― 40年をふりかえり、未来へと歩みをすすめよう。」のご案内

著者: 松久保

2015年9月、原子力資料情報室は設立40周年をむかえます。 そこで、10月12日、東京・四ツ谷にて「原子力資料情報室 設立40周年のつどい 原発のない社会をめざして― 40年をふりかえり、未来へと歩みをすすめよう。」を

本文を読む

The Age of Imperial Wars 米欧帝国戦争の時代(原題:帝国戦争の時代)

著者: 松元保昭

米国を盲信して「戦争の時代」に突進しようという安倍政権に全国から巨大なNO が突きつけられています。「戦争法」に横たわる米国一辺倒の貧弱かつ狭隘でまた卑劣に国民を騙す世界観がますます露呈されてきました。このペトラスの論考

本文を読む

The World is Watching – 109, including Stone, Galtung, Chomsky, Maguire, Halperin, and Ellsberg signed on the Okinawa statement 「世界は見ている」沖縄声明―ストーン、ガルトゥング、チョムスキー、マグワイア、ハルペリン、エルズバーグなど109人が賛同

著者: ピースフィロソフィー

See previous post on this issue. 先日(24日)の投稿をご覧ください。   世界は見ている―沖縄の新基地を阻止するための世界の識者、文化人、運動家の請願 The World is

本文を読む

「宿営型表現活動」と表現の自由(下) ―いわゆる[経産省前テントひろば」裁判に関する憲法学的考察―

著者: 内藤光博

アメリカで伝統的に「パブリック・フォーラム」とされてきたのは道 路・歩道・公園などであり,表現の自由の空間的保障を確保するために, 「道路や公園を利用する権利」として主張されてきた。 そして, これまでのアメリカの判例理

本文を読む

再稼働中の川内原発の最大の欠陥

著者: 廣瀬隆/(投稿者)グローガー理恵

川内原発は大事故直前のまま運転中です。 インターネットのダイヤモンドオンラインで、下記の日程で、私の連載記事「川内原発再稼働阻止」を掲載してきましたが、今日の記事は、再稼働中の川内原発の最大の欠陥を、もとNHKアナウンサ

本文を読む

(メール転送など)川内原発のトラブル,「北茨城市、甲状腺がん3人 昨年度18歳以下検査」続報

著者: 田中一郎

1.川内原発のトラブル・続報3 皆さま   川内原発停止の署名に関連して、以下のメールが転送されてきました。重要情報と思います。ぜひ拡散していただければと思います。   このメールの中で、規制庁の担当

本文を読む