akiyoshiの執筆一覧

【本日、京都で沖縄連帯集会】はね返そう…今も昔も沖縄差別! 改めて「沖縄・屈辱の日」を問う! 辺野古新基地建設を阻止しよう! 4.28「屈辱の日」京都集会

著者: uchitomi makoto

本日です! はね返そう…今も昔も沖縄差別! 改めて「沖縄・屈辱の日」を問う! 辺野古新基地建設を阻止しよう! 4.28「屈辱の日」京都集会 https://www.facebook.com/events/72516459

本文を読む

民衆の理論の復興(1)中野@南京さんありがとうございます(2)中国愛としてのマルクス研究の位置づけ

著者: 武田明

(1)中野@南京さんありがとうございました。 前々回の資本主義フォーラム「21世紀の貨幣論」の時に、感じた疑問そのままであり、同じ危惧を感じて即日のうちに、氏自身の事を思って発言されたであろう優しさに嬉しさを感じていまし

本文を読む

5月17日の沖縄県民大会(数万人規模)に合わせて沖縄現地訪問ツアーを行います。ぜひ、ご参加を!

著者: uchitomi makoto

皆様へ   大湾から 5/16~19 沖縄・辺野古現地闘争参加とセルラースタジアムでの県民大会参加ツアー実施要綱です。 ご参加希望の方は参考にして下さい。 連絡遅れて済みません。4/19~22日、辺野古に行っていました。

本文を読む

放射線被ばくの影響を一ケタ過小評価していませんか? -放影研原爆データ(LSSデータ)を検証する-

著者: 田中一郎

北海道の松崎道幸先生より,直近ご執筆の放射線被曝に関する論文を頂戴いたしましたので拡散いたします。非常に貴重な文献と思われますので, みなさま,どうぞご覧下さいませ。   ●「放射線被ばくの影響を一ケタ過小評価

本文を読む

<アジア記者クラブ5月定例会> ボリバル革命17年の歩みを語る   ベネズエラは米国の脅威ではない

著者: 森広泰平

■日時:2015年5月20日(水)18時45分~21時 ■会場:明治大学グローバルフロントホール/★要予約(定員120名) (東京都千代田区神田駿河台2-1/JR・地下鉄「御茶ノ水」/都営線・地下鉄「神保 町」下車) ■

本文を読む

小出裕章氏のビデオメッセージ「未来を担う子供たちへ」 2014年3月-ヘレン・カルディコット財団主催講演会にて

著者: 小出裕章/グローガー理恵

去年の3月に催されたヘレン・カルディコット医師*の講演会「未来を担う子供たちのために、今、私たち にできること – フクシマ惨事から3年、現状と課題」で、小出裕章氏がビデオメッセージを送っています。 小出氏の心からの訴え

本文を読む

異相の世界資本主義論、その今日的展開~4月25日世界資本主義フォーラム報告レジュメ

著者: 青山雫

純粋資本主義とニュートン力学へのアナロジー 1867年(明治直前年!)、「経済学批判」刊行から8年の歳月を経てようやく世に問うことの出来た「資本」第1部初版のそのまた序文、この部分は余り関説されることもなく例えば理論的立

本文を読む

(一愛読者として)植草一秀×ちきゅう座×ピケティ・情報の確からしさ共有論(その2)4月、5月マルクスと共に戦い続ける共同体へ送る詩的断層2015から

著者: 武田明

少し読みづらさもある詩的断層であるが、ピケティ×植草一秀合論の試み(その2)として。 個人的興味であるマルクス論、日本マルクス研究、廣松渉科学自然哲学を交えながら。 (1)ピケティ×水野和夫 (2)長すぎる20世紀と危機

本文を読む

【辺野古基金】本土の人間も「辺野古反対」を行動で表すことができる+東京新聞【社説】辺野古基金 傍観者でいていいのか

著者: uchitomi makoto

辺野古基金の振込口座番号は次の通り。 ▽ゆうちょ銀行(店番708、口座番号1365941)▽コザ信用金庫那覇支店(2032531)▽JAバンク沖縄県農業協同組合本店(0024403)▽沖縄県労働金庫県庁出張所(34064

本文を読む

福島第1原発2号機,3号機は,今どうなっているのか? =「核燃料がメルトアウト!! 「フクイチ地底臨界」の恐怖」(週刊プレイボーイ記事より)

著者: 田中一郎

(最初に,まさのあつこさんの重要レポートです) ● 原子力規制庁「機密性2情報」の流出事件(まさのあつこ) – 個人 – Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.

本文を読む

今こそ本土から圧倒的な沖縄・辺野古連帯の支援を届けましょう!

著者: uchitomi makoto

連日の激闘の末、辺野古新基地建設反対運動の現地指導者である山城博治さんが病に倒れられました。ご回復を心より祈念いたします。 「この日、山城さんは涙をにじませながら、マイクを握った。「厳しい闘いは続くが、県内、全国の仲間が

本文を読む

元朝日新聞記者・植村隆さんの裁判が来週27日で午後3時から開かれます

著者: 岩崎貞明

【裁判傍聴のご案内】 4月27日(月)15時・第1回口頭弁論 東京地裁103号法廷 弁護団及び植村さん本人の意見陳述を行います。 傍聴券が発行され抽選が行われることが予想されます。 14時~14時30分ころまでにお越し下

本文を読む

記事紹介/琉球新報<社説>:不承認で工事停止 国は辺野古移設諦めよ/沖縄vs安倍政権の対立激化!?辺野古新基地反対の有識者、経済人、県議らが基金設立

著者: uchitomi makoto

琉球新報<社説>:不承認で工事停止 国は辺野古移設諦めよ http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242004-storytopic-11.html 2015年4月20日 米軍普天間飛行場

本文を読む

【「土地も水も沖縄のものだ、それを勝手に取り上げる米軍は泥棒だ」】4・28沖縄「屈辱の日」に京都で映画「カメジロー 沖縄の青春」の上映会を行います

著者: uchitomi makoto

4・28沖縄「屈辱の日」に京都で映画「カメジロー 沖縄の青春」の上映会を行います。 瀬長亀次郎 せなが かめじろう http://ja.wikipedia.org/…/%E7%80%AC%E9%95%B7%E4%BA%8

本文を読む