2013年9月24日のイラン大統領ハサン・ローハニの平和外交演説は、世界に大きな 反響を呼びました。またロシア提案のシリアの外交解決は、9月28日の国連安保理でのシリア化学兵器廃棄 プロセスの決議となり、米国主導の「武力
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
12.1秘密保護法反対集会案内
著者: 中山武敏【日時】2013年12月1日(日) 18:30~20:30(開場18:15) 【会場】連合会館2階 大会議室 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 T)03-3253-1771 【参加費】500円 ※申込不要 【プログラ
本文を読む【がけっぷち】…国会議員へ「有権者は見ているぞ」48時間署名&みんなの党前での抗議アピール
著者: 杉原浩司満田夏花さん(FoE Japan)の緊急呼びかけを転送します。 本日19日(火)早朝のみんなの党本部へのアピール行動などにぜひご参加 ください! —————&#
本文を読む【大注目企画:研究者と大学の良心を問うイベント!】11月22日(金)熊取六人衆講演会 in 京都大学
著者: uchitomi makoto熊取六人衆京大講演実行委員会のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/kyodai_nonukes 京都大学で熊取六人衆の講演会開催を目指す学生有志が、実行委員会を立ち上げました。 国策としての原発推進
本文を読むシオン権力と戦争:イラクからイランへ 死の抱擁
著者: 童子丸開私は以前(今年9月5日)の『海軍の配備は8月21日の化学兵器攻撃の「以前に」決められた』の序文に次のように書きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本文を読む【案内】 11・23全国スラップ訴訟止めよう!シンポジウム 1
著者: Kimura-mスラップ訴訟を止めるためのシンポジウムの案内です。 (重複送信をお許し願います) 特定秘密保護法案、日本版NSC、武器輸出三原則、集団的自衛権、…と安倍政権が好き勝手をしようとしている中、現制度下でも権力側がこんなにひど
本文を読む【11・29秘密保護法を考える緊急学習会】「原発問題と特定秘密保護法」
著者:写真:11月15日(金)のキンカン行動でのプラカード(泉寺 卓さん撮影) https://www.facebook.com/photo.php?fbid=550642415023723&set=a.2904459
本文を読む国会前へ!11月18日9時~NSC 設置法の成立を許さない行動!
著者: 園 良太秘密保護法案とセットで、先に日本版NSC 設置法がまさに来週参院で 強行採決されようとしています。明日、国会前で反対行動と昼休み集会が あります。http://www.labornetjp.org/EventItem/1
本文を読むパレスチナから考えるシリア問題
著者: 松元保昭オバマが「一線を越えた」とシリア攻撃の意思を発表したとき、私はすぐさま2008年から09年にかけてイスラエル軍に猛爆されたガザを思い出した。犠牲者は、子ども431人を含む1440人で あった。白昼堂々、白燐弾が使われた。
本文を読む【週末中に要請を!】秘密法案、20日委員会採決強行か&日弁連会長声明
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼] 稀代の超悪法「秘密保護法案」の成立を狙う与党のシナリオがはっきりし てきました。時事通信は、「与党は20日に委員会で法案を採決した後、21 日に衆院本会議で可決させる日程を描く」と伝え、「み
本文を読むおしらせ「フィリピンは今」ほか
著者: Sato Daisuke●「フィリピンは今 ・・・ くすぶる原発計画と、米軍基地復活?」 http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/124g.htm お話:コラソン・ファブロスさん 11月22日(金) 18:30~20:30 (
本文を読む【ご一読・拡散を】これ以上犠牲者を増やすな!弾圧被害者からの「特定秘密保護法案」反対声明
著者: 園 良太あまりに危険な「特定秘密保護法案」への反対運動が拡大しています。 私も運動弾圧が確実に激増すると強い危機感を持って参加・発言し続けてきました。 そこで、「2.9竪川弾圧」等の被害者として思う問題点をまとめた抗議声明を発表
本文を読む11/30 HOWS 片山夏子さんの講座のご案内
著者: kaido東京新聞片山夏子さんの講座案内を転送します。 なお、この日は午後5時より、緊急会議主催のシンポジウムも開催されます。 こちらもよろしくお願いします。 (11月30日(土)17時からシンポジウム【デマにまみれた安倍政権の原
本文を読む12/7世界資本主義フォーラムのご案内とレジュメ(櫻井毅)
著者: 矢沢国光講師:櫻井 毅(武蔵大学名誉教授) テーマ:「岩田弘の世界資本主義論とその内的叙述としての経済理論」 日 時:2013年12月7日(土)14:00~17:00 入場無料 会 場:立正大学 大崎キャンパス 5号館 51B
本文を読む11月21日(木)午後6時半日比谷野音で 秘密法に反対するすべての人たち集合 A mass protest rally against the Japanese secrecy protection bill, 6:30 PM, November 21, at Hibiya Yagai Ongakudo
著者: 「ピースフィロソフィ―」11月21日(木)午後6時半日比谷野音で 秘密法に反対するすべての人たち集合 A mass protest rally against the Japanese secrecy protection bill, 6:30
本文を読む〈市場経済と資本主義〉の解明は「ブローデル」による経済理論の発展で
著者: 矢沢国光11.16現代史研・永谷報告へのコメント 矢沢国光(世界資本主義フォーラム) 「市場経済と資本主義」に絞って、コメントしたい。「資本主義・市民社会・国家」も重要な論点ではあるが、〈資本主義と国家
本文を読む12/14~15川内原発の再稼働阻止行動に参加を!
著者: 岩下再稼働阻止全国ネット
本文を読む【11・29秘密保護法を考える緊急学習会】 「原発問題と特定秘密保護法」
著者: uchitomi makoto■日時:11月29日(金)午後7:30 ■場所:キャンパスプラザ京都 第3会議室 ■講師:小笠原伸児 弁護士(自由法曹団、「憲法9条京都の会」事務局長) ●講演: 「秘密保護法で隠蔽される原発情報ー脱原発・原発ゼロ運動に
本文を読む証拠は明らかだ:シリア政府は自国民に対して化学兵器攻撃 をしていなかった
著者: 松元保昭情勢は「シリア攻撃」に急展開して います。米英仏は、何ひとつ証拠をあげることもなく「アサド政権が化学兵器を使用した」と「断定し結論づけ」、その口実で、安保理の討議 や国連視察団の調査結果を待つことなく「有志連合」によるシ
本文を読む11/12 「生業を返せ、地域を返せ!」弁護団 記者会見の様子
著者: chiba福島原発被害訴訟 「生業を返せ、地域を返せ!」の弁護団は、 11月12日、第3回口頭弁論のあと記者会見を開きました。 以下、IWJアーカイブ(2013/11/13)と地元新聞の紹介です。 —– ◆
本文を読む第23回参議院選挙無効請求訴訟の準備書面(2013年11月6日付)――戦後直後から最近までの国会審議を振り返る
著者: OHTA, Mitsumasa第23回参議院選挙無効請求訴訟の準備書面(2013年11月6日付)――戦後直後から最近までの国会審議を振り返る http://kaze.fm/wordpress/?p=512 第23回参議院選挙無効請求訴訟( http:
本文を読む【集会】11.16原発告訴団・佐藤和良氏講演会@市ケ谷
著者: 広重直前になっての案内で恐縮ですが、今週土曜11/16に原発告訴団・佐藤和良氏を 迎えて、下記の集会を開きます。 情報の拡散ならびにご参集・ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。 ………
本文を読む直前再掲載:11.16現代史研究会のご案内
著者:第280回現代史研究会 日時:11月16日(土)1:00~5:00 場所:専修大学神田校舎1号館205号室(会場はいつもの明治大学と違っています。ご注意ください) テーマ:「市場経済という妖怪」 講師:永谷 清(信州大学
本文を読む[特定秘密保護法に反対します」+「第13回福島県民健康管理調査検討委員会」結果と資料
著者: 田中一郎●特定秘密保護法に反対します (いちろうちゃんのブログ) http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-6c69.html <火炎瓶のテツさんとゆ
本文を読む11/16(土)13時から「劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー・東京集会」
著者: chiba「劣化ウラン兵器禁止を求める国際行動デー・東京集会」 日時 11月16日(土)、開場13:00 開会13:30 会場 スペースたんぽぽ (千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4階) (Tel:03-3238-00
本文を読む14日(木)「秘密法案」審議を傍聴しよう!「廃案を」の声届けよう!
著者: 杉原浩司連日強行される稀代の超悪法「秘密保護法案」の衆院委員会審議。本日 14日(木)は、9時~12時、13時~17時という計7時間のフルコースです。 自公与党側は明日15日(金)にも丸一日の審議を入れて、来週18日(月) にも
本文を読むヘレン・ トーマスの死
著者: 松元保昭ここに紹介するのは、先月20日、92歳で亡くなったアメリカの著 名な草分けの女性ジャーナリスト、ヘレン・トーマスの晩年の率直な発言に触れて、中東研究の歴史家ローレンス・デヴィッドソンが考察した 一文で す。拙訳ですが、ヘ
本文を読む今日、16時から銀座マリオン前 特定秘密反対集会
著者: 太田光征みなさま(特に首都圏のみなさま) みずほさんや太郎さんら超党派議員による街宣が行われます。 「秘密保護法を考える超党派の議員と市民の勉強会」主催で、 13日(水)16:30から17:30まで銀座マリオン前で開催。 ぜひ多
本文を読む【大緊急】秘密法で「修正協議」へ。維新に声を届けよう!
著者: 杉原浩司[転送・転載歓迎/重複失礼]与党と維新の会の「秘密保護法案」修正協議が 本日13日(水)から本格化すると報じられています。事は急を要しています。 以下は「日本維新の会」ホームページの「ご意見・ご質問」欄です。 https
本文を読む11/14、11/19、11/28 脱原発連続学習会のお知らせ
著者: CNIC【11/14、11/19、11/28 脱原発連続学習会】 場所:千代田区神田駿河台「連合会館」5階501会議室 (地下鉄「新御茶ノ水」「淡路町」「小川町」、JR「お茶の水」下車) 地図 http://rengokaika
本文を読む