6月も反原連有志が呼びかける金曜の首相官邸前抗議行動に同期しながら、 官邸「裏」から行動します。 (名前) 首相官邸「裏」からの抗議行動 (目的) 首相官邸により近いところで脱原発他を訴える (呼びかけ) 木村(連絡先:
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
昨今の原発関連の雑誌情報から(原発と暴力団,翻弄される東海村,トリチウム汚染水)
著者: 田中一郎(データ量の関係で,別添PDFファイルは添付できませんでした) <別添PDFファイル> (1)日本のサンクチュアリ:暴力団を甦らせた「フクシマ」(『選択 2013. 6』) (2)福島第1原発のトリチウム汚染水(上澤千尋
本文を読む福島県の小児甲状腺がん急増,恐ろしい事態が進行しているのではないか?
著者: 田中一郎本日(5日)の福島県「県民健康管理」委員会を前に共同通信が報じています。 子ども甲状腺がんの確定12名、疑い15名,少し前では,それがそれぞれ3人,7人で した。 2011年度 2012年度 計 二次検査 20
本文を読む福島原発・沖縄米軍基地・慰安婦・小選挙区制…
著者: OHTA Mitsumasa福島原発・沖縄米軍基地・慰安婦・小選挙区制――通底するのは差別・格差。差別・格差とその拡大はダメ、という明瞭、包括的、定量的な潮流に乗せることで政治家の逃げ場を封じたい。そのための攻防の重要局面が定数格差問題を含む選挙制
本文を読む【報告】勿来発電所(福島県)焼却灰受け入れについて大分県廃棄物対策課との交渉
著者: 大地と子どもの未来を考える会大分県廃棄物対策課と勿来発電所(福島県)焼却灰受け入れについて交渉しました。 大地と子どもの未来を考える会ブログより転載 http://earthchild311.blogspot.jp/2013/06/blog-pos
本文を読む6.3脱原発テント裁判を考える研究会(現代史研究会)―動画つき
著者: ちきゅう座編集部明治大学のリバティホールで開かれたこの日の研究集会には、月曜日で、しかも2日の昼夜のデモの翌日だったにもかかわらず約400人の熱心な人たちが集まった。 この日の目的は、反原発闘争の一つの象徴である「経産省前テントひろば」
本文を読む6.2「反原発」行動日(芝公園、明治公園から国会包囲へ)の報告(動画つき)―続きです
著者: ちきゅう座編集部昨日掲載しました国会包囲行動の動画の続きです。是非ご覧ください。 いまや全国の「反原発」運動の象徴的な存在になっています「経産省前テントひろば」への権力側からの弾圧(立ち退き裁判)攻撃がかけられています。このような弾圧を
本文を読む☆学習会☆ MOX燃料が高浜原発に搬入される!! プルサーマルの危険性とその意図
著者: uchitomi makoto☆学習会☆ MOX燃料が高浜原発に搬入される!! プルサーマルの危険性とその意図 講師: アイリーン・美緒子・スミスさん(グリーン・アクション) 海老沢徹さん(元京大原子炉実験所教員) 大飯原発について、および、 府・自
本文を読む6.2「反原発」行動日(芝公園、明治公園から国会包囲へ)の報告(動画つき)
著者: ちきゅう座編集部6,2の「反原発」行動日には、天気もさわやかな晴れ(梅雨の中休みとか)だったこともあり、明治公園には2万人弱、芝公園には7,8千人の方々が集まった。その流れが、夕方16時からの国会包囲デモへと続いて行く。国会の周辺には1
本文を読む今日は行動の日だ!外に出よう!
著者: ootomi makoto今日は行動の日だ! 外に出よう! http://sayonara-nukes.org/2013/04/6-2nonekesday/ ●6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会 場所:芝公園23号地 http://go
本文を読む6.2 NO NUKES DAY
著者: 西谷秀明「6.2 NO NUKES DAY」 ◆6.2つながろうフクシマ!さようなら原発集会 http://sayonara-nukes.org/2013/04/6-2nonekesday/#more-2967 場所:芝公園23
本文を読む【ご案内】「子どもたちの笑顔のために~原発被災者支援の今とこれから」
著者: Eri Watanabe———————————————̵
本文を読む研究会の直前案内:世界資本主義フォーラム
著者: 矢沢国光◇日時 2013年6月1日(土) 14時~17時 ◇会場:立正大学経済学部(大崎校舎)5号館―51B教室(1階) 品川区大崎4‐2‐16 (JR五反田駅から徒歩7分) 電話:03-3492-7529 会場案内 http:
本文を読む賛同・署名のお願い 国連「健康に生きる権利」特別報告者の勧告をうけて
著者: 満田夏花——————————— 【賛同・署名募集中!】 私たちは国連「健康に生きる権利」特別報告
本文を読む~「原発輸出推進会議」にNON!、フランスはマリから撤退しろ~ 仏オランド大統領来日・日仏首脳会談抗議!反戦・反原発6.7アクション
著者: kurihara manabu6月7日(金) ◆院内集会:18時半~ 衆議院第2会館第2会議室 お話 ・「フランス原発メーカーの日本戦略」 山崎久隆さん(たんぽぽ舎) ・「日本の原発政策と植民地主義」 崔勝久さん(No Nukes Asia Acti
本文を読む6・1アフリカ開発会議(TICAD)カウンターシンポ&デモ
著者: 園 良太6・1(土)シンポ&デモ! 誰のためのTICAD(アフリカ開発会議)か? グローバリゼーションのなかで搾取と排除に抵抗するアフリカとアジアの人々 【ゲスト】 チャイナ・ングバネさん 南アフリカ共和国:クワズールー・ナター
本文を読む6月6日7日公害総行動案内
著者: 竹内佑馬6月6日と7日、福島県から原発被害者の方々と共に公害総行動に参加します。福島県原発被害者弁護団、生業弁護団、と弁護士も参加します。 他、各地の公害被害者も参加します。 これまで何度も東電の社長に出席を要求しましたが、こと
本文を読む6.6 NOオスプレイ!=追加配備はもってのほか!
著者: Nohira◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ NO!オスプレイ6・6集会 =追加配備はもってのほか!= ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 講演: 桃原功さん(沖縄宜野湾市
本文を読む5/31の行動にご参加を「福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会~~福島の叫びを聞いてください!」
著者: 西谷秀明● 「福島原発事故の厳正な捜査と起訴を求める大集会~~福島の叫びを聞いてください!」 日時: 2013年5月31日(金) 13時30分~15時30分 場所: 東京・日比谷野外音楽堂 参加費:無料 ◎発言 *福島からの叫び
本文を読む全国から再稼働反対を訴える院内交渉集会(6月3日(月)12時半~、衆議院第1第5会議室)
著者: 再稼動阻止全国ネットワーク全国から再稼働反対を訴える院内交渉集会 ~原子力災害対策指針と基準地震動(新規制基準)を問う~ 日時:6月3日(月)12時半~ 場所:衆議院 第1議員会館 第5会議室 スケジュール 12時半~13時 集合、事前確認 1
本文を読む橋下「釈明会見」は米国への迎合であり、沖縄や女性たちへの謝罪は一切なかった
著者: 石原昌家日本維新の会の橋下徹大阪市長は、2013年5月1日、沖縄へ乗り込んできて普天間基地の辺野古移設の推進を言明した。それは沖縄の世論を、敵対するかのように完全無視し、米国政府に媚びを売り、迎合する姿勢を鮮明に印象づける行為で
本文を読むアダム・スミスの認識論をめぐって ―アダム・スミス研究の新たな展開― (6月15日現代史研究会レジュメ)
著者: 田中正司イギリス経験論は、名目論の思想伝統に従って、感覚的に知覚できる個別を越える普遍の原理や法則の認識可能性を否定してきました。目的論的概念を前提した経験論を展開していたアダム・スミスがヒュームと同じ経験論者とされてきた一つの
本文を読む「橋下徹 懲戒への署名」+「懲戒請求書」その他
著者: 寺島従軍「慰安婦」情報です。 ① 「橋下徹 懲戒への署名」+「懲戒請求書」 橋下の弁護士としての懲戒請求の署名は、全国から提出できます。 29日水曜日の午後必着で添付住所に郵送ください。 ② 「日本軍「慰安婦」問
本文を読む第275回現代史研究会(「原発問題を考える―「原子力平和利用」と科学者の責任」)の報告(動画)
著者: 現代史研事務局この日は60数名の参加者がありました。みなさん最後まで熱心にお二人の報告に聞き入り、またその後の討議でも発言されていました(懇親会にも23人が参加、お二人を囲んで、歓談いたしました)。今回、ユープランの三輪祐児さんのご協
本文を読む朴・クネ大統領、何を恐れ入国さえ遮るのか
著者: 高野‐反原発運動家、伴英幸原子力資料情報室共同代表の入国拒否に対する声明文 4月19日、日本の代表的な反原発団体である原子力資料情報室の共同代表の伴英幸氏が仁川空港で入国拒否をされるという事件が起こった。伴英幸共同代表は原発
本文を読む【案内とお願い】日印原子力協定反対!5.29緊急アクション
著者: kurihara manabu★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 印シン首相来日・日印首脳会談抗議!原発輸出反対! 日印原子力協定反対!5.29緊急アクション ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 日時:5月29日(水)19
本文を読む平和といのちを守る政党連合(仮称)の結成を要望する
著者: OHTA Mitsumasa私たちは、内外の改憲をめぐる動きと9条改憲反対運動についての情報を発信しま す。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しください。転載・転送は自 由です。) 弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策 連絡先:〒170-
本文を読む「安倍のつくる未来はいらない!人々」誕生、「改憲なんて冗談じゃない!6/8(土)市民デモ」@新宿アルタ前広場
著者: 園 良太参院選を前に、運動側こそが争点を作るべきと思います。そして このまま虚像のバブルと「高支持率」とやらにやられていたら、もう終わりですよね。 虚像は虚像、必ず打ち破れます。全ての問題をつなげ、 安倍政権を根底から止めましょ
本文を読む三陸の海を放射能から守る岩手の会から、賛同のお願いです
著者: chiba三陸の海を放射能から守る岩手の会から、 「放射性物質による環境汚染防止のため、環境基本法並びに関連法 による厳正な法整備を求めます」という要請書を総理大臣、環境大臣、 原子力規制委あてに提出するそうです。 要請書かなり長
本文を読む5/26(日)13時から、劣化ウラン研究会 総会と講演討論会
著者: chiba5月26日(日)たんぽぽ舎において、劣化ウラン研究会の総会と記念 講演会を行います。福島原発震災の先行きも見通せず、さらに原発 再稼働をもくろむ現政権への対応や抗議、今後の核を巡る取り組み等、 大変ご多忙と存じますが、ど
本文を読む