【報告】廃案は可能だ!~「重要土地調査規制法案」の強行採決に抗議する官邸前行動 https://kosugihara.exblog.jp/240993880/ 昨夕の官邸前行動の簡単なご報告です。海渡雄一弁護士のスピーチ
本文を読むakiyoshiの執筆一覧
【緊急拡散お願い】「重要土地規制法案」が委員会採決の危機。立憲キーパーソンにFAXを!
著者: 杉原浩司【緊急拡散お願い】 <超危険な「重要土地調査規制法案」が委員会採決めぐり正念場!> 立憲キーパーソンにFAXの集中を! https://kosugihara.exblog.jp/240992019/ 5月27日の衆議院内
本文を読む使い走りの雑兵から二級市民に
著者: 藤澤豊仕事で走り回っていたときは、もうこれ以上はやりようがないところまで突っ走っていた気がする。あれもこれもとやりながら、次をどしてやろうかと考えているところに、即対処しなければならないのが割り込んでくる。待ったなしの仕事をい
本文を読む【緊急拡散お願い】立憲の3人に「採決拒否し徹底審議・廃案を」のFAXを!
著者: 杉原浩司<稀代の超悪法「重要土地調査規制法案」がヤマ場!> 【緊急拡散お願い】立憲の3人に「採決拒否し徹底審議・廃案を」のFAXを! https://kosugihara.exblog.jp/240990748/ 本日5月27日
本文を読む(至急拡散希望)よくわかる「重要土地等調査規制法案 & 立憲民主党修正案」(海渡雄一 弁護士著)+ 市民団体から: 「これでは総選挙を共にたたかえない」戸惑いの声をFAXしました
著者: 太田光征/田中一郎現時点でのまとまった情報をお送りします。 【第一次締め切り2021年5月24日(月)23時59分→紙提出がまだのためネット署名は継続中】 重要土地規制法案の廃案を求める署名活動 https://docs.google.c
本文を読む千葉6区:重要土地規制法案の廃案を求める署名活動の第一次分計384筆を提出/5.25緊急院内集会の動画紹介
著者: 太田光征皆さん 第一次分は全国から計384筆(会場47筆、ネット337筆)が集まり、提出をしました。ありがとうございました。仕事中のため本日の審議は聞いていませんが、その状況などを踏まえて今後のアクションを検討していきます。 重
本文を読む【報告と動画】憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」を廃棄へ!5.25緊急院内集会
著者: 杉原浩司【報告と動画】憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」を廃棄へ!5.25緊急院内集会 https://kosugihara.exblog.jp/240989521/東京の()です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]
本文を読む韓国大法院判決の主柱である「不法な植民支配」という判断に一言も触れず、「論点のすり替え」をした安倍首相 (戸塚悦朗弁護士の寄稿転載)The Core of the Korean Supreme Court Ruling on the Forced Labour Lawsuit Was the ILLEGALITY of the Japanese Colonial Rule of Korea: Etsuro Totsuka
著者: ピースフィロソフィー/戸塚悦朗日本軍「慰安婦」問題、「徴用工」問題など、日本による朝鮮の植民地支配が生み出した犯罪の本質を突く発信、活動を続けてきた戸塚悦朗弁護士が、「東アジア平和センター・福岡」による「東アジア平和ブックレット第3巻『正義なくして平
本文を読む原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その33 「脱核完了のための12項目~連邦環境省の基本姿勢」を読もう ~ドイツ連邦環境省が2021年3月11日に発表~
著者: 木村雅英原子力ロビーによる放射線被曝の押付けを拒否しよう! その33 「脱核完了のための12項目~連邦環境省の基本姿勢」を読もう ~ドイツ連邦環境省が2021年3月11日に発表~ 2021年5月24日 木村雅英 3.11
本文を読む札幌からデモの報告
著者: 松本保昭先週土曜日は雨もなく、おかげでささやかながら札幌でもイスラエル抗議のデモができました。20名ほどでしたがプラカードやバナーを持参して、参加ありがとうございます。北海道新聞が日曜朝刊で記事にしてくれました。アイヌの石井ポン
本文を読むルネサンス研究所(6月定例研究会)のお知らせ
著者: 中村勝己まだまだ新型コロナ・ウイルスの流行が続き、落ち着かない日々が続きますが、ルネ研は6月もオンラインで定例研究会を開催します。昨年は6月、7月、9月と定例研究会で新型コロナをめぐる議論を取り上げました。今年度も先月に「バイオ
本文を読む憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」を廃案へ!5.25緊急院内集会へ
著者: 杉原浩司稀代の超悪法である「重要土地調査規制法案」の衆議院内閣委員会での 採決が迫っています。 5月21日に行われた初めての委員会質疑では、杉田水脈議員(自民)が、 規制対象に辺野古新基地建設反対運動を名指しし、推進派の危険な本
本文を読む千葉6区からから重要土地規制法案の廃案を求める署名活動
著者: 太田光征地元から重要土地規制法案の廃案を求める署名活動を開始しました。26日にも採決が行われるかもしれないので短期勝負です(第一次締め切り2021年5月24日(月)23時59分)。下記フォームから署名をよろしくお願いします。 h
本文を読む一泊したことに
著者: 藤澤豊「あぁ、藤澤君、朝よって調子みてから帰ってきたんだよね」 一時ちょっと前にタイムカードを押して事務所のドアを開けたら、目の前に山田課長がいた。ただの偶然だろうが、やな一日の始まりだった。 「おはようございます」という間も
本文を読む#ミャンマー国軍の資金源を断て ストップODA!ダイ・イン @外務省前
著者: 杉原浩司ご案内している本日21日の外務省前ダイ・インですが、予定通り、18時30 分より外務省前にて決行します。 雨も予想されますが、状況に応じて臨機応変に実施します。主催者で敷き 物はある程度用意しますが、可能な範囲で雨合羽や
本文を読む「重要土地調査規制法案」を廃案に!緊急スタンディング&本日21日の委員会質疑
著者: 杉原浩司昨日5月20日朝に行われた立憲民主党の「重要土地調査規制法案」をめぐる 合同部会について、関係者から「合同部会での結論は先送り」と聞いたの ですが、以下の毎日の記事では「修正案を政調審議会で決定した」とあり ます。 重要
本文を読むイスラエル軍の猛攻の下で_ガザ地区の人々
著者: 木村雅英/奈良本英佑皆さま 奈良本です。重複ご容赦ください。拡散歓迎です。 古居みずえドキュメンタリー映画支援の会事務局から送られてきた、イスラエル空爆下のガザ地区の現在です。 アメリカはイスラエルの「共犯」といってよいでしょう。昨日ようや
本文を読む【さらに大緊急】外務・安保委員にもFAXを!(重要土地規制法案)&番組案内
著者: 杉原浩司「憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」を巡り、立憲民 主党が「修正案」の提出を検討しており、明日20日(木)午前8時45分か ら行われる内閣・外務・安保合同部会で法案対応をほぼ決める見込みだと お伝えしまし
本文を読むドイツ通信 号外 東京オリンピックとドイツ
著者: T・K生この1か月ほどドイツでのメディアの報道に注目していました。自分の収集できる範囲ですが、以下にまとめてみます。 1.日本の国内の状況に関しては、ドイツ特派員がきちんと問題点をつかんで報道していると思います。 皆さんから入る
本文を読む【大緊急】衆院立憲内閣委員に「廃案貫け」のFAXを!(重要土地調査規制法案)
著者: 杉原浩司「憲法と国際人権規約に反する「重要土地調査規制法案」を巡り、立憲民 主党が「修正案」の提出を検討しています。報道されている「素案」は、 むしろ危険性を高めるものになりかねません。明日20日(木)午前8時45分から行われ
本文を読む[5/21【緊急開催】空爆下のガザの声、パレスチナはいま
著者: 野平晋作イスラエル軍による空爆下のガザ地区では、多くの子どもたちを含め、一般の市民の命が日々奪われています。いったいなぜこのようなことが起きるのでしょうか?ガザとエルサレムに暮らすパレスチナ人から、生の声を聞く機会を緊急に設けま
本文を読む#ミャンマー国軍の資金源を断て ストップODA!ダイ・イン @外務省前
著者: 杉原浩司ミャンマー国軍による現在進行形の虐殺と弾圧が続く中で、殺害された人 々を追悼し、虐殺を止めるために国軍の資金源を断つよう求める「ダイ・ イン」を外務省前で行います。より強いプレッシャーをかける重要なアク ションになりま
本文を読む《札幌でもイスラエル抗議のデモを》
著者: 松元保昭転送歓迎、呼びかけお願いします(雨天決行) 日時:5月22日(土)午後2時、集合場所:大通公園西7丁目 デモ行進:午後2時30分出発⇒大通り西7丁目を東に⇒駅前通り左折⇒駅前通り北へ直進⇒道庁赤レンガ広場前(北3西4)解
本文を読む[NAJAT 00926] Re: Fwd: Israel I Palestine_ Avaazから署名要請
著者: 木村雅英/奈良本英佑奈良本から転送します。重複ご容赦ください。拡散歓迎です。 世界最大の国際署名“Avaaz”から届いたメールです。イスラエル軍によるガザ攻撃のエスカレートが止まりません。このままでは、2014年ガザ攻撃の再来、2000人以
本文を読むリスクを背負いこむ
著者: 藤澤豊「チャームと建材から」の続きです。 https://chikyuza.net/archives/109370 十年以上お世話になった米国の制御機器装置メーカは、システムソリューションの提案はしても、基本的には提案までで、
本文を読むガザへの攻撃をやめろ!イスラエル大使館・防衛省前 5.15緊急抗議アクションへ
著者: 杉原浩司イスラエルは地上部隊による攻撃を開始し、パレスチナ側の死者は100人 を超えました。圧倒的な非対称の構図を「暴力の応酬」「報復の連鎖」 などと同列に扱うメディアは、イスラエルという巨大な戦争犯罪国家に 加担しています。明
本文を読むフランス・ミッテラン政権40周年 特別講演会
著者: 藤田高景いつもお世話になっております。 さて、フランスのミッテラン元大統領が、四半世紀に渡って野党の座にあったフランスの革新勢力を野党共闘によって立て直し、政権を奪還して、今年で40周年を迎えます。 日本では今年はどんなに遅
本文を読むイスラエル大使館に抗議の声を!
著者: 杉原浩司【緊急拡散お願い】 無差別空爆に加え地上侵攻すら狙うイスラエルを止めなければいけません。◆イスラエル大使館に抗議の声を! TEL 03-3264-0911 FAX 03-3264-0791 メール informatio
本文を読む【抗議行動】エネルギー基本計画で原発ゼロを! (5月13日(木)14時~15時、経産省前)
著者: 木村雅英第6次エネルギー基本計画に原発ゼロを書きこませよう! 「脱炭素の為に原発残そうキャンペーン」を許すな、原発による放射能汚染が最大の環境破壊 経産省総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で第6次エネルギー基本計画の検討が続
本文を読む鎌倉平和学習会「鎌倉市への抗議文」
著者: 鎌倉平和学習会神奈川県鎌倉市が2018年の憲法記念日に開いた講演会で、市民の実行委員会が講師として提案した憲法学者・木村草太さんの起用を、市側が2度にわたって拒否していたことがこのほど分かった。4月30日付東京新聞によると「講演で憲法
本文を読む