akiyoshiの執筆一覧

講師の大石光伸さんが会場参加: 【6月12日(土)】東海第二原発、水戸地裁判決オンライン学習会

著者: 太田光征

当初、講師の大石光伸さんもオンライン参加の予定でしたが、会場参加できることになりました。いずれにしろ、会場は狭く人数制限があるので、会場参加、オンライン参加(ズーム)のいずれが希望かをお伝えの上で、事前に参加申し込みをお

本文を読む

「Tokyoは犠牲を拒否する」ー 東京五輪を即刻中止とすべき建言の理由13か条について

著者: Film Photography

澤藤藤一郎弁護士の標題記事を拝読した者です。 国際オリンピック委員会(IOC)の所謂「公益目的事業」(事業自体は公益法人オリンピック大会組織委員会に委託されている)の「公益性」が開催都市・国家の公衆衛生( 生存権)に照ら

本文を読む

「重要土地調査規制法案」を参議院で廃案に! . ≡≡ 6・8緊急抗議集会 ≡≡

著者: 中村

「重要土地調査規制法案」の山場となる参議院・内閣委員会の審議入りに、廃案を強 く求めていることを政府と国会へ示し全国の人たちに伝えるため、これまで反対して きている団体の共同呼びかけで首相官邸前での緊急抗議集会を開催しま

本文を読む

第8回福島講座「3・18水戸地裁判決を受けて、東海第二原発を再稼働させないために!フクシマの悪夢をくり返さないために、私たちができることは何か?」

著者: 太田光征

▼日時:6月12日(土)13時30分から ▼会場:ほくとビル4F会議室(大きなスクリーンで見ます) ▼参加費:300円 ▼ ゲスト:大石光伸さん 「水戸地裁、差し止め判決を受けて」 ▼主催:東日本被災者支援千葉西部ネット

本文を読む

#ミャンマー国軍の資金源を断て 「日本政府は Act Now!」6.1官邸前アピールへ

著者: 杉原浩司

国連総会に提案されたミャンマーに対する武器禁輸決議案は、ASEAN9カ国 などの反対により、投票が見送りになったと報じられています。ミャンマ ーには、ロシア、中国をはじめイスラエル、ウクライナ、トルコ、セルビ アが武器を

本文を読む

《札幌からデモの報告とアピール》 ナクバを生き続けるパレスチナ人―イスラエル抗議とメディアへの訴え

著者: 松元保昭

今回の発端は、東エルサレムのシェイク・ジャッラーフ48家族立ち退き命令、イスラエル右翼のヘイトスピーチ、抗議に連帯したダマスカス・ゲート数百人を襲ったイスラエル治安部隊の暴力、ハラム・アッシャリーフのアルアクサ・モスク内

本文を読む

いまからでも遅くはない、札幌も五輪マラソン・競歩開催返上を

著者: 札幌の一市民より、

大通公園の景色が一変しました、そんな話は聞いてません。多額の税金を使うのは反対です。札幌市と道の負担費用を明らかにしてほしい。道新はなぜ反対を表明できないの? 東京オリンピック開催問題に、なぜ日本メディアは沈黙を続けるの

本文を読む

(至急拡散希望)よくわかる「重要土地等調査規制法案 & 立憲民主党修正案」(海渡雄一 弁護士著)+ 市民団体から: 「これでは総選挙を共にたたかえない」戸惑いの声をFAXしました

著者: 太田光征/田中一郎

現時点でのまとまった情報をお送りします。 【第一次締め切り2021年5月24日(月)23時59分→紙提出がまだのためネット署名は継続中】 重要土地規制法案の廃案を求める署名活動 https://docs.google.c

本文を読む

千葉6区:重要土地規制法案の廃案を求める署名活動の第一次分計384筆を提出/5.25緊急院内集会の動画紹介

著者: 太田光征

皆さん 第一次分は全国から計384筆(会場47筆、ネット337筆)が集まり、提出をしました。ありがとうございました。仕事中のため本日の審議は聞いていませんが、その状況などを踏まえて今後のアクションを検討していきます。 重

本文を読む