みなさまへ 松元 福島第一原発から水蒸気が噴出しているという指摘は、木下黄太氏のブログ「放射能防御プロジェクト」がもっとも早かったようです。http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji200709
本文を読むsoumaの執筆一覧
小沢一郎の「徳川家康」戦略
著者: 中田安彦http://amesei.exblog.jp/ より転載。 アルルの男・ヒロシです。 民主党代表選挙だが候補者が乱立している。そしてメディアは小沢一郎が動けなくなっているとと報じているが実際はどうだろうか。私はこ
本文を読む前原誠司前外相が代表選出馬の構え―本命・野田佳彦財務相の影薄れる」
著者: 瀬戸栄一8月29日投開票に固まろうとしている民主党代表選に、これまで「白紙」を貫いてきた前原誠司元代表・前外相が出馬する方向となった。岡田克也幹事長や仙谷由人代表代行らが擁立してきた野田佳彦財務相こそ代表選の「本命」と見られて
本文を読む小出先生、今中先生登場、「旧ソ連よりもひどい政府の対応」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 すでに18日の小出先生の発言を一部お伝えしていますが、今中先生の発言もあわせて永岡さんが紹介しています。重複しますが転送いたします。 日本政府の被曝住民に対する対応が「旧ソ連政府よりもひどい」という
本文を読むカルテルや宣伝で価値を維持するダイヤモンド。こうしたことは他にもあるのではないか
著者: 浅川 修史ダイヤモンド産業をユダヤ人が支配していることは、よく知られている。ダイヤモンド産業は金融とともにユダヤ人の伝統的な生業になっている。特に戒律を厳しく守るユダヤ教超正統派(ハシド)の人々にとって、ダイヤモンド取引とポーン
本文を読む小出先生、「政府を一貫して信用してはいけない」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月18日分の転送です。 子供の被曝に関して政府は問題ではないと断定していますが、小出先生「政府の捉え方を一貫して信用してはいけない」といいます。ただちに影響は出ない
本文を読む小出先生、「住民を被ばくさせるしかないという選択を国家がしたんだと私は思います」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の発言を掲載している「非公式まとめ」から、18日テレビ朝日モーニングバード「そもそも総研」にVTR出演されたときの発言を転載いたします。 ●「小出裕章非公式まとめ」に生の声がアップされていま
本文を読む「世界はこれから地獄を見る」リーマンショックを予想したエコノミストの見立て
著者: 浅川 修史「これから世界は地獄を見ることになる」。2008年のリーマンショックを半年前に見事に予測したあるエコノミストは話す。欧州ソブリンリスク、米国財政金融危機、そして中国のかつての黄巾の乱を思わせる「民衆反乱」と世界中に異
本文を読む小出先生、レベル7の翌日交付金増額について「汚いやり方だ」
著者: 松元保昭小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月17日分の転送です。 経産省、文科省が事故の1ヵ月後、レベル7になった翌日に交付金規則を変えたこと、小出先生「汚いやり方だ」と呆れています。 在日の朴一さんも、「韓国は原発の輸出ばかり
本文を読むATTAC Japan(首都圏) 通貨取引税(CTT)部会学習会のご案内
著者: ATTAC Japan:アタックジャパン世界は金融規制を強化できるか ―国連・G20・オルタグローバリゼーション運動― 2008年9月、リーマンショックの記憶も覚めやらぬ中、欧州に深刻な危機が広がっています。特に財政危機が深刻なギリシャ、アイルランドでは厳し
本文を読む小出先生、「個人の責任を問うべきでない」という原子力学会に、「驚き、呆れ、悲しむ」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月16日分の転送です。 日本原子力学会は、「個人の責任を問わない」という要請を事故調査検討委員会に向けて声明を発表しました。 これに対して小出先生、「原子力関係者で
本文を読む自然エネルギー発電の再評価を
著者: 近藤邦明菅直人政権の悪しき置き土産としての「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案」通称『再生可能エネルギー特別措置法』の成立によって、今後発電原価の高い自然エネルギー発電が組織的に導入される危険性が
本文を読む徐京植:フクシマを歩いて―NHKこころの時代、私にとっての「3・11」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 8月14日早朝に放映された徐京植さんの『フクシマを歩いて―私にとっての「3・11」』、ご覧になった方も多いと思いますが、再度紹介させていただきます。 キィーワードは「根こぎ」。一貫して「他者」を犠牲
本文を読むお金が支配する世の中
著者: 藤﨑 清世間を騒がせる大事件、それほどではなくても隣近所のうわさとなるような多くの事件・悲劇・トラブル、これらのうちお金が原因であるものは相当の割合を占めているように思う。お金が存在しない社会であればこれらの多くは起こらなかった
本文を読む公開意見書「泊3号機営業運転再開は許されない」(拡散希望)
著者: FoE Japan 満田みなさま FoE Japanの満田です。 Shut泊の泉さんからの公開意見書を転送します。 今日・明日が山場です。 みなさまもぜひ「泊3号」再開に反対する声を上げて下さい! _______________________
本文を読む小出先生、「ほんとうのやさしさとは、弱い人に目を向けること」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月15日分の転送です。今回も、引き続き話された元広島市長の平岡敬さんの話も転載させていただきます。 沖縄で講演された小出先生、「ほんとうのやさしさとは、強いものに従
本文を読むゲッティンゲンの猫たち
著者: 合澤清ゲッティンゲンの宿には猫が2匹飼われている。それ以外にウサギもいる。ときどきペトラ(宿の女主人)はウサギも籠から出して放し飼いにしている。聞くと、猫とウサギは時々は喧嘩もするらしいのだが、僕が見ている限りでは相互不干渉の
本文を読む童子丸開氏「日本の3・11、スペインの3・11証拠抹殺!」
著者: 「ちきゅう座」編集部(童子丸開氏のサイト http://doujibar.ganriki.net/00mokuji.htmlよりの転載です。) 私の住むスペインでは「3・11」を「11M(オンセ・デ・エメ)」といいます。スペイン語で3月
本文を読む「都立学校の中学生用社会科教科書の採択撤回とやり直しを」要請
著者: 増田都子先日の「8・9 都庁で平和学習集会」では、以下のように、育鵬社・自由社発行の社会科教科書の採択撤回とやり直しを要求する要請文も採択し、都教委教育情報課長の伊藤氏に取りに来ていただきました。伊藤氏は係長氏と二人で会場にお
本文を読む原発は闇社会が支えている
著者: 松元保昭みなさまへ (BCCにて)松元 いつもNHKの優良ドキュメント番組を紹介している坂井貴司さんの投稿、「原発は闇社会が支えている」を転送します。 ★あわせてすでに海外でも報道されている日本の原発労働者の姿を再度掲載しま
本文を読む「イエナ(Jena)からの短信」
著者: 合澤清今、イエナのホテルにいます。昨日から今夏の最後になるかもしれないドイツ国内旅行に出ています。最初に行ったのはドイツ西部の町「バート・クロイツナーハ」です。ここは、かつてマルクスが結婚式をあげたところです。駅前に壮大な教会
本文を読む「菅直人首相8月末に退陣へ―本命・野田佳彦財務相めぐり反増税包囲網も」
著者: 瀬戸栄一延命含みで粘り腰を続けてきた菅直人首相(民主党代表)がようやく会期末の8月31日を目前に正式に退陣表明することが事実上確定し、民主党内は後継代表候補が乱立する様相となった。もし首相のバトンタッチが9月に持ち越せば、辞任
本文を読む泊原発の再稼働は認められない
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 「平和への結集」をめざす市民の風の太田光征さんの要請文「泊原発の再稼働は認められない」を転送いたします。 ●平和への結集ブログ http://kaze.fm/wordpress/ =====以下転載
本文を読む小出先生、「これまで日本の学校教育では、きちんと原発を教えてこなかった」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月11日分の転送です。 放射能に汚染された産廃が全国に出回っています。小出先生、「新しい検査制度をつくるしかないが、われわれは汚染の中で生きるしかない」と、語って
本文を読むイギリスのテレビ番組ーミステリィーについて
著者: とら猫イーチ私がテレビと縁を切った経緯は、ちきゅう座に掲載された駄文で明らかになっています。 でも、正確には、日本のテレビと縁を切ったのであって、実はイギリスのテレビ番組、それもミステリィーには眼が無くて「嵌って」しまっています。
本文を読む「石原都知事の靖国参拝中止を」
著者: 増田都子9日の「都庁で平和学習集会」において以下の要請文を採択し、受け取りに来てくださいました知事本局総務部秘書課の渡辺氏に、石原都知事に渡していただくよう、お願いしました。「直接、この要請文を渡してくださいね」と言ったのです
本文を読む小出先生仙台講演で、「子どもと一次産業を守るため、まず計測をさせて大人が引き受けるべき」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 いつも「たね蒔きジャーナル」で小出先生の話を紹介している永岡さんが、小出先生仙台講演の質疑応答の概略を投稿されましたので、転送いたします。 小出先生、「子どもと第一次産業を守るために、汚染食品を政
本文を読む「核燃料サイクルの中止を求めるメッセージ・『情報公開怠り、住民ら被曝か』米紙、日本政府批判」など 地震と原発事故情報 その142
著者: たんぽぽ舎7つの情報をお知らせします(8月11日) ★1.「スペースたんぽぽ」8月学習会のお誘い-参加歓迎 ★2.核燃料サイクルの中止を求めるメッセージ・緊急のお願い …ピースサイクルから ★3.花伝社の新刊書
本文を読むNHKドキュメンタリー」『原発導入のシナリオ 』文字起こ
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 京都の諸留さんが、わが国の原発導入の歴史を描いてすでに有名になったNHKのドキュメント『原発導入のシナリオ―冷戦下の対日原子力戦略―』をていねいに文字起こしをしました。 文字に残された記録であると
本文を読む小出先生、「原子力村を変えるちからになってほしい」
著者: 松元保昭みなさまへ 松元 小出先生の「たね蒔きジャーナル」8月10日分の転送です。 原子力の研究を志している若い学生に、「原子力村を変えるちからになってほしい」と願っています。 ●「小出裕章非公式まとめ」に生の声がアップさ
本文を読む