(2020年10月2日) 昨10月1日が国慶節であった。1949年10月1日、毛沢東が天安門で「中華人民共和国成立了!」と高らかに宣言したとき、北京の空は飽くまでも高く、飽くまでも青く澄みわたり、多くの人々が新しい歴史が
本文を読む正治安岡の執筆一覧
強権・スガ政権の正体が見えた。
著者: 澤藤統一郎(2020年10月1日) スガ政権とは何か。その正体露呈の事態である。意に染まない官僚は切ると宣言した政権。そして、「それは当たらない」の一言で説明責任を拒絶してきた人物の率いる政権。その政権による「日本学術会議推薦の6
本文を読む試論「純粋北一輝」への川畑泰氏からの質問に回答する
著者: 川端秀夫※川畑 泰(かわばた たい)氏は社会批評研究会メンバー(川端注) △純粋北一輝(前編)☛ https://chikyuza.net/archives/105457 ▽純粋北一輝(後編)☛ https://c
本文を読む石川逸子さんの「風」が問いかけるもの
著者: 澤藤統一郎(2020年9月30日) 戦争を語らねばならない8月が過ぎ、差別を語る9月も今日で終わる。この月の半ばに、7年8か月差別政策を積み重ねてきたアベ政権は終わった。が、アベなきアベ承継政権が既に始まっている。そのような時代の
本文を読む10・18シンポジウム:格差社会において協同組合は何が出来るか
著者: 松田健二女川2号機再稼働阻止の訴え継続 仙台で県民集会
著者: 大井 有地元紙(河北新報)の関連記事です。 https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200927_13013.html
本文を読む新・東京オリンピック憲章 ー 金儲けと政権浮揚と国威発揚を目指して
著者: 澤藤統一郎(2020年9月29日) 東京2021オリンピズムの根本原則 1 東京オリンピズムは、金と政権浮揚と国威発揚のすべてのレベルを高めバランスよく結合させる、国民精神総動員とスポーツの政治利用の哲学である。スポーツを、経済と
本文を読む行政手続の効率化は、御璽・国璽の廃止と、元号表記の駆逐から。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月28日) スガ政権とは何者であるのか、何をやろうとしているのか、まだ見えて来ない。見えてくるのは、枝葉の一部だけなので、なんのために何を目指しているのか、隔靴掻痒なのだ。 スガが総論として語っていることは
本文を読む河村哲二氏のアメリカ戦時経済体制論と20世紀最後の年の対セルビア大空爆
著者: 岩田昌征昭和16年(1941年)12月1日の午前会議で、陸軍開戦派だけでなく、宮中和平派や海軍避戦派も、対米戦争へ決意させたもの、それはハルノートであった。仮にだが、大日本帝国がハルノートを受託していたならば、あの不幸な大東亜
本文を読むビルマにおける旧日本軍―その敗北と病理
著者: 野上俊明はじめに 先般コロナ禍で末期症状を呈していた安倍政権をみるにつけ、その指導力のまったき欠如や無能ぶり、責任回避の無様な姿に戦後丸山眞男が見事に剔抉した「軍国支配者の精神形態」の再来をみる思いがしたのは私だけではないでし
本文を読むレガシーは アベノマスクと 値が決まり
著者: 澤藤統一郎(2020年9月27日) 昨日(9月26日)の毎日朝刊・仲畑万能川柳欄に掲載された入選句の内の1句。 役立たずアベノマスクと呼ぶあだ名 川崎 さくら うまいものだ。アベ本人を「役立たず」と罵るのでは洒脱さに欠け、句に
本文を読む自民党衆議院議員の杉田水脈さん。あなたは、ご自分に議員の資格があるとお考えでしょうか。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月26日) 自民党衆議院議員の杉田水脈さん。本日(9月26日)の各紙朝刊に、あなたの言動についての記事が掲載されています。 お読みになっていますか。自分のことについて、このような記事にされていることに、心穏
本文を読むよく似ている。DHCスラップ反撃訴訟の上告理由書と、美々卯スラップ訴訟の訴状と。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月25日) 本年(2020年)3月18日に言い渡された「DHCスラップ『反撃』訴訟」控訴審判決。DHC・吉田嘉明両名の私(澤藤)に対する損害賠償請求の提訴を違法として、165万円の支払を命じた。その判決理由
本文を読む9月26日に第32回コミュニテイ・ユニオン全国総会・集会inヨコスカが横須賀市のベイサイドポケットにて開催
著者: Oidon9月26日に第32回コミュニテイ・ユニオン全国総会・集会inヨコスカが横須賀市のベイサイドポケットにて開催されます。当日午後1時30分から会場よりYoutubeライブ配信を行いますので下記URLよりご視聴ください。よろし
本文を読む伊藤詩織・大坂なおみ両氏の、この社会での飛び抜けた影響力。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月24日) 米誌タイムは、例年「世界で最も影響力のある100人」を選出して発表している。「パイオニア(Pioneer)」「Artists(アーティスト)」「Leaders(リーダー)」「Titans(巨人)
本文を読む9.26<要旨>河村哲二「第二次大戦のアメリカ戦時経済とパックス・アメリカーナの確立」
著者: 河村哲二https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/09/a0a2ebbebaf806d0742c58dd4769bbc0.pdf 〈記事出典コード〉サイトちきゅう座
本文を読む【直前案内】■■9月26日 オンライン・河村哲二「アメリカ戦時経済とパックス・アメリカーナの確立」世界資本主義フォーラムのご案内■■
著者: 矢沢国光2020年9月26日(土)午後1時30分~4時30分 ZOOMによるオンライン方式で実施します。 参加方法 (1)どなたも参加できます。参加費500円(あと払い) (2)前日(9月25日)までに、 ■氏名
本文を読む「与党合意」と、市民連合の「野党共闘の呼びかけ」と ー 是非とも、比較検討を。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月23日) スガ新政権抱負のスカスカぶりに、暗澹たる思いである。下記の9月16日総理就任記者会見を読み直して、改めてそう思う。 コロナ対策も、経済の建て直しも、外交方針も、アベ内閣が失った国民からの信頼回復
本文を読む虚飾なき蓮華と、虚飾に包まれた天皇の権威と。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月22日) 秋分の日である。あの猛暑が嘘のような玲瓏な秋日和。不忍池に昨日は3輪の蓮の華を数えたが、本日はおそらくは最後となる一華を視認。本日9月22日を、2020年の「蓮じまいの日」と認定しよう。蓮華の命
本文を読む第4回「自主制作・上映映画見本市#4」(2020年9月26日10時〜21時)のご案内 ⑸
著者: 憲法を考える映画の会「自主制作・上映映画見本市#4」(2020年9月26日10時〜21時)のご案内 自主制作の映画を制作する人たちと、上映会を開く人たちをつなげる場をつくり、 地域で、地方で上映の機会を作っていただこうと始めた
本文を読む「天安門事件犠牲者追悼集会」弾圧に国際的な批判の声を。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月21日) 天安門事件は、1989年6月4日の出来事である。この日、当時昂揚した民衆の民主化運動を、中国政府(共産党)が人民解放軍の武力をもって弾圧した。中国の現代史における恥辱の日として記憶されなければな
本文を読むみやぎ脱原発・風の会 会報「鳴り砂」2020年9月号のご紹介/9.26女川原発再稼働を止めよう! 宮城県民大集会
著者: 舘脇章宏会報「鳴り砂」2020年9月号が発行されたので、ご紹介いたします。 https://miyagi-kazenokai.com/ 【鳴り砂もくじ】 ●村井県知事は同意するな! ………1 ●やはり、安全性は検討できなか
本文を読む首相ではなくなった安倍晋三の靖国神社参拝への批判の視点。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月20日) 昨日(9月19日)の午前、安倍晋三が靖国神社を参拝した。「内閣総理大臣を退任したことをご英霊にご報告」のための参拝であったという。 彼は、首相在任中に1度だけ靖国を参拝している。2013年12月
本文を読むジャパンライフ山口隆祥ら逮捕 ー アベ疑惑の徹底解明の端緒に。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月19日) 立つ鳥跡を濁さず、という。しかし、アベ晋三の飛び立った跡は、濁りっ放しだ。モリ・カケ・サクラ・カジノ・河井・黒川・アベノマスク…、納得できる説明が尽くされたものがひとつでもあるだろうか。あたかも
本文を読むどうしようも内閣、発足~私たちは何をなすべきかなのか
著者: 内野光子安倍首相の後、だれがなっても絶望的であったし、新内閣の顔ぶれを見ても脱力の一語である。この一年で何人の閣僚が辞任することになるのやら~。女性活躍という<建前>も押しやられ、男性の待機組処理と派閥の論理で押し切られた。五
本文を読む「九一八事変」の日に、日本の罪を思う。
著者: 澤藤統一郎(2020年9月18日) 9月18日である。中国現代史に忘れることのできない日。そして、日本の歴史を学ぶ者にとっても忘れてはならない日。満州事変の端緒となった、柳条湖事件勃発の日である。 柳条湖事件とは、関東軍自作自演の
本文を読む「青法協・弁護士学者合同部会」設立50周年集会に阪口徳雄君の記念講演
著者: 澤藤統一郎(2020年9月17日) 「週刊金曜日」は、毎週木曜日に届けられる。本日(9月17日)、9月18日号が届いた。メインの記事は、菅新政権の下での「与野党対決新時代」。表紙に、「菅『アベのまま』政権の高笑い」の文字が踊る。
本文を読む長く暗いトンネルをようやく抜けると、そこはまた同じトンネルだった。
著者: 澤藤統一郎本日(9月16日)、アベ内閣が総辞職してスガ新内閣組閣となった。長いトンネルを抜けて、またトンネルに入っただけ。あるいは、ラッキョの一皮を剥いても同じラッキョでしかなかったという印象。歴史的な意味は無に等しいスカみたいな
本文を読む9・26女川原発の再稼働を止めよう!宮城県民大集会
著者: 半田正樹https://chikyuza.net/wp-content/uploads/2020/09/11bdc7b63094bb23cd72f5cf59379b9c.pdf 女川原発再稼働を止めよう! 宮城県民大集会 日
本文を読む【要申込】10/11(日)「ソ連邦崩壊30年を前に」(オンライン開催・社会主義理論学会第84回研究会)
著者: 紅林 進10/11(日)社会主義理論学会第84回研究会「ソ連邦崩壊30年を前に」(オンライン開催) http://sost.que.jp/index.html 日時:2020年10月11日(日)14:00~17:0
本文を読む